快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

ミササガ公園周辺

2008年10月27日 18時46分42秒 | 公園・風景・その他
久し振りの晴天とはいかないが、秋晴れの空でした。
お日さんが、久し振りに顔を出したせいか見るものが生き生きしているように見える。
猿渡川の鴨も白鷺も活発に動いていた。
1時半頃、川の水が増え始めてくる!!
満ち潮だ!!潮に乗ってコボの群れが漣を起こしている。(鯔の子供)「其処彼処に群がっている」
その群れを追いながら白鷺が走り出す。どうも白鷺君群れの中の小舞のをよっているようだ、……
公園から空をみあげれば薄~い雲が静かに流れていく、
メイプル・ルーフの先端を流れる雲を目掛けて「パチリ」……
遠くの電線に椋鳥のむれが鈴なりに、近くの工事現場からの大きな音と共に
一斉に飛び立って行ってしまった。……
久し振りの晴れ間を利用して、おばさん達が芝桜の中の草取りに余念が無い。……「ご苦労さん」
薔薇の花だけが、雨に打たれてチョット元気が無いね……

1画、メイプル・ルーフと空を望む。

2画、公園の手入れに余念の無いおばさん達。

3画、鴨と白鷺。(本日、鴨30羽、白鷺5羽)

4画、魚の群れ。(水が濁っていて見づらい)「其処彼処に群れがいた」

5画、電線から飛び立つ椋鳥の群れ。

ミササガ公園周辺の画像

ミササガ公園周辺の画像

ミササガ公園周辺の画像

ミササガ公園周辺の画像

ミササガ公園周辺の画像