沖縄観光 6日目(1/2)
今日は沖縄最後の日です。
Moon Set
朝6時過ぎ、月が西の海に沈み、少し遅れて太陽が東から昇ってきました。
初めて見る景色でした。
<Moon Set>
<Sun Rise>
ドローン撮影
今回の旅行にドローンを持って行きました。
しかし近くに人がいる、風が強いなどの条件が合わないことや、忘れていたことなどから撮影しませんでした。
朝早くなら風も弱く、人もいないと思い、近くの残波岬で撮影することにしました。
現場に着くと心なしか風が強くなって来たようです。
思い切ってドローンを飛ばしました。
残波岬ドローン撮影-1(2020-10-2)
残波岬ドローン撮影ー2 (2020-10-2)
「操作器に風が強いので安全に着陸できない」などの警告がでたので、中止しました。
ホテルをチェックアウトして首里城に
一般道路で行けますが、昨日交通渋滞に巻き込まれたので高速道路を使って行くことにしました。
首里城には11時に到着しました。
第一駐車場に駐車しました。広い地下駐車場です。
駐車料金は320円です。
これで、沖縄の世界文化遺産に登録されている5つのグスク(城)を全て訪問することになります。
この首里城の周りに関連遺産群として世界文化遺産に登録されている史跡が沢山あります。
関連遺産群の一つ「園比谷武御嶽石門」です。
当時の衣装を着て歓会門で立会されている係員の方です。許可を得て撮影させて頂きました。
廣福門から中は有料になっています。
料金は400円でした。火災前は830円だったそうです。
火災後の復旧中作業が続いていました。
首里城の正殿等が焼失したため、焼失前の姿をVRで見ることができました。無料です。
継世門におられた係員の方です。
西の方に公園があり、展望台がありました。
首里城展望台 (2020-10-2)
首里城入口前にあるレストランで食事しました。体温測定もしました。
お客さんは殆どいませんでした。
「タコライス」という料理を食べました。
首里城の近くに第32軍司令部壕があるのでそこに行きました。
第32軍司令部壕
第32軍は帝国陸軍の軍の一つです。
1944年(昭和19年)3月15日に編成され、沖縄本島に司令部を置き奄美群島から先島諸島をその守備範囲としました。
司令部は首里に置かれ、首里城の地下に大規模な地下壕が掘られました。
壕の中には入れませんでした。
玉陵(たまうどぅん)
首里城から西に向かって約150m離れたところに玉陵という陵墓があります。
ここも世界文化遺産の関連遺産群の一つです。
入場料は300円です。
入口の近くに資料館がありそこを見てから遺跡を見学するとよいでしょう。
玉陵は平成30年に国宝に指定されています。
「トックリキワタ」という名前の木です。幹の下部がトックリのようです。
那覇空港に行く前に識名園と旧海軍司令部壕を訪れようと思います。
<続く>