6月4日(火)に開催された、東京富山県人会連合会『懇親のつどい』に参加してきました♪
その模様を写真でお伝えします。
①まずは東京富山県人会連合会って何?という方向けに

我が関東福光同郷会のみならず、東京富山県人会連合会や配下の各会は高齢化が進み、会員数は減少の一途を辿っています。
その存在意義の再考、魅力ある組織への転換が必要な時期に来ているのではないかと思います。
②当日の式次第

③置県130年を記念して

④富山県誕生までの史実

⑤既に会が進行している中、遅れて参加。6時スタートなんてサラリーマンには無理です(笑)

⑥我らが南砺市長

⑦飲み食いに忙しく?各挨拶・祝辞などの写真は撮れず、アトラクションの一つ「県出身歌手」-北野ゆきさん


⑧「県出身歌手」-根本美恵子さん


⑨懇親の様子-日本人なら誰でも知っている?有名なオリンピックおじさん(富山出身なんですよ)

アトラクションで盛り上がる中、我が同郷会や近隣の会の方々の懇談の様子を撮りました。
その様子は次回(その②)お伝えします。ご期待下さい!
その模様を写真でお伝えします。
①まずは東京富山県人会連合会って何?という方向けに

我が関東福光同郷会のみならず、東京富山県人会連合会や配下の各会は高齢化が進み、会員数は減少の一途を辿っています。
その存在意義の再考、魅力ある組織への転換が必要な時期に来ているのではないかと思います。
②当日の式次第

③置県130年を記念して

④富山県誕生までの史実

⑤既に会が進行している中、遅れて参加。6時スタートなんてサラリーマンには無理です(笑)

⑥我らが南砺市長

⑦飲み食いに忙しく?各挨拶・祝辞などの写真は撮れず、アトラクションの一つ「県出身歌手」-北野ゆきさん


⑧「県出身歌手」-根本美恵子さん


⑨懇親の様子-日本人なら誰でも知っている?有名なオリンピックおじさん(富山出身なんですよ)

アトラクションで盛り上がる中、我が同郷会や近隣の会の方々の懇談の様子を撮りました。
その様子は次回(その②)お伝えします。ご期待下さい!