goo blog サービス終了のお知らせ 

関東福光同郷会

関東福光同郷会のブログです。
関東在住の富山県南砺市の旧福光出身の皆さんへ情報発信します。
会員募集中です♪

富山の格付け

2013年04月16日 | 写真
今日も福光とは無関係ですが・・・ネットで嬉しい記事を見つけました♪

ネットの名前は「都道府県格付研究所」。


色んな観点から47都道府県を評価し格付けしています。なんと富山が格付けトップです!


福井や石川もすべて上位。北陸3県はどの県も評価が高い!




経済面や生活面で評価が高いようです。




私から見て「!」という点や「?」という点が混在していますが、皆さんから見ていかがでしょうか?

久しぶりに更新します

2013年04月14日 | 写真
久しぶりの更新です。

年明け以降、管理人に色んなことがありブログを疎かにしてしまいました。
申し訳ありません。

福光の話題ではありませんが、富山の話題をいくつかお伝えします。

まずは、トヤマ・ジャスト・ナウさんのメールから。
*******************************************************************************
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 ◆ 「トヤマ・ジャスト・ナウ」メールサービス 2013年04月10日号 ◆
 ──────────────────────────────────
         Toyama Just Now 〜富山のHotな情報をお届けいたします〜 
http://toyama-brand.jp/TJN/
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

●4月16日、立山黒部アルペンルート全線開通

 3,000m級の峰々がそびえる北アルプス・立山連峰を横断する「立山黒部アルペン
ルート」が4月10日(水)に部分開通(電鉄富山〜立山駅〜弥陀ヶ原)。16日(火)の全線
開通(電鉄富山〜立山駅〜扇沢〜信濃大町)に向け、除雪作業が急ピッチで進められ
ている。昨年度より1日早い全線開通。北陸新幹線開業が2年後に迫るなか、立山黒
部アルペンルートのイメージアップや、台湾など海外からの観光客増への誘発効果が
期待されている。
 http://toyama-brand.jp/TJN/?tid=103561
*******************************************************************************

4月10日に弥陀ヶ原までの高原バスは開通していたようですが、いよいよ全線開通の
ようです。
関東のご友人を誘い、富山が世界に誇る北アルプスの絶景を観に行かれてはいかがで
しょうか?




次は、アコイコさんのメールから。
*******************************************************************************
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
acoicoメールマガジン「アコイコちゃんねる」
------------------------------------------------
vol.80(2013.4.12号) メルマガ登録者859名
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
--------------------------
■富山の蔵元を囲む会@新宿
--------------------------

acoicoのメルマガ会員の皆様に「東京で富山の地酒を!」と、北陸の食材を使う居酒屋さん
「日本酒スローフード方舟新宿店」さんがイベントをご案内してくださいました。
ご友人も誘ってぜひご参加ください。酒飲み企画委員も参加する予定です!

【越中富山の蔵元5蔵を囲む会】

曙(高澤酒造場、氷見市)、三笑楽(*三笑楽*酒造、南砺市)、若鶴(若鶴酒造、砺波市)、
羽根屋(富美菊酒造、富山市)、(玉旭酒造、八尾町)の5蔵が参加します。

お店で4月30日まで開催中の「越中富山の地酒フェアー」で振る舞う以下10種類
・有磯曙 初嵐 純米吟醸 富の香
・有磯曙 初嵐 純米酒
・三笑楽 蔵出生原酒
・三笑楽 純米酒 赤ラベル
・苗加屋 純米吟醸 無濾過生原酒
・苗加屋 特別純米 無濾過生原酒
・羽根屋 純米吟醸 煌火 生原酒
・羽根屋 特別純米酒 瓶燗火入れ
・新酒純米吟醸 玉旭 BLACK
・豊穣純米 玉旭 山吹

に加え、各蔵1種類ずつの限定酒を5種類、計15種類と、贅沢な内容でお届けします!!

【日時】2013年4月20日(土) 18時00分~21時30分 予定

【会費】会費 お一人様:6,000円(日本酒・コース料理 込み)

【開催場所】日本酒スローフード 方舟 新宿店
東京都新宿区西新宿7-10-18 パシフィカ小滝橋ビル6F
*TEL:03-5937-0038 ←申し込み先*

【方舟さんの告知ページ】
http://www.ceory.co.jp/kuramoto/
当日は、15種類のお酒と富山の食材を使用したコースが提供されます。

参加申し込みは直接お店までお電話下さい。
予約時にはacoicoのメルマガを読みましたとお伝えください。
故郷のお酒の味に酔いしれましょう(笑)。
*******************************************************************************
東京で富山の地酒を堪能できるチャンスです。日本酒の好きな方は是非参加してみては
いかがでしょうか?


関東福光同郷会平成25年新年会

2013年02月09日 | 写真
平成25年の関東福光同郷会がいよいよ始動し、昨日(2/8)役員が集まり新年会を行いました。
今回から新しい役員候補をメンバに迎え、より活発な活動を行っていきます。同郷会の皆様のご支援・ご鞭撻、宜しくお願い致します。

今回利用した会場は地下鉄赤坂駅横にある「赤坂しな川」さん。富山の「キトキトとやま協力店」の一つです。
雰囲気が良く、落ち着いて会合が出来るとても良いお店です。富山の食材を使った食事がとても美味しく、富山・石川のお酒も堪能出来ます。

↓お店の入り口


↓地下に下りていきます


↓品のある雰囲気


まずは新しいメンバを迎え全員で自己紹介。長年付き合ってきた役員同志ですが、意外や初めて聞く話が皆さんの口から出てきました(笑)

↓新しいメンバの中村さん。34歳、銀座で弁護士をされています。これからの本会を担う若手ホープとして、乞うご期待!


そして今回の議題へ。本会の新年会はただ飲むだけではありません。以下について活発な議論を行いました!
【議題】
 1.第17回関東福光同郷会を終えて
  (1)会計報告
  (2)前回の反省と今後の取り組みについて
  (3)吉江会長付議事項
 2.今年の予定について
   2月   新年会(本日)-前回の反省と今後の進め方について
   2月/16 連合会「干支の会(巳年生まれ)」
   5月/下 運営委員会#1-課題検討、第18回の計画確認、作業分担、準備スタート
   6月   連合会「懇親の夕べ」
   7月/下 運営委員会#2-課題検討、第18回の準備状況確認、各種調整
   8月/下 第18回関東福光同郷会案内発送
   9月   連合会「合同法要」
   9月   「南砺市郷友会」
   10月/上 運営委員会#3-課題検討、第18回の準備状況確認、最終調整
   11月/3 第18回関東福光同郷会(アルカディア市ヶ谷、11:30~14:30)
 <トピックス>
   ・本会会計がV字回復-会場変更、当日欠席ゼロなどが功を奏す!
   ・新料金体系の検討-参加しやすい会費へ見直し!
   ・団体参加料金の新設-団体参加により大幅値引き!

一通り議論を尽くした後は懇親の時間。美味しい食事とお酒に舌鼓を打ちながら、自民党の政権奪還後に霞が関がどうなっているのか、今後の日本経済の見通し、我々一般市民が窺い知れない裏話など、興味深い話で盛り上がりました。

↓今回参加の役員(敬称略)
                                    (後列左から)谷村・野村・吉田・影近
                                    (中列左から)肥後・村上・谷村・小塚
                                    (前列左から)魚谷・中村・吉江・古島




本年も宜しくお願い致します♪

2013年01月01日 | 写真
新年、あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。


昨年はこのブログを立ち上げ、関東福光同郷会の存在をお伝えすべくスタートした年でした。
本年は関東福光同郷会のネットワークを拡げていく年にしたいと思っております。

この様な会の出会いは、仕事や生活圏だけの人間関係をより大きなネットワークへと拡げ、
その出会いがまた新たな出会いを生んでくれます。
たくさんの出会いは、助け・助けられる相手を増やすことでもあり、今後の人生をより豊かな
ものにしてくれるハズです。

知らない会に参加するのはとても勇気の必要なことですが、その会のメンバが地元出身の人達
であれば、そのハードルは少しは低いのではないでしょうか。

このブログをご覧頂いていて、まだ会員になっていない方は是非一度会をご覧になって頂けれ
ばと思います。会が肌に合わなければ辞めてもらって結構ですので、まずは一歩、足を踏み出
してみて下さることを期待しております。


関東福光同郷会事務局



わたしをカウントダウンに連れてって♪

2012年12月27日 | 写真
またまたブログの模様替えを行いました。クリスマスという短期間のイベントに合わせたのが失敗でした(笑)
クリスマスが終わったので今度はお正月Verにと思いましたが、、、お正月もまた短期間ですので「冬」をテーマにした模様替えにしました♪
どうでしょう?
お正月と言えば、帰省⇒雪⇒スキー場⇒IOX-AROSAですよね。
↓のとおり、今日時点で積雪は十分!


IOX-AROSAでは今年もカウントダウンイベントを行うようですので、帰省される方は是非行ってみてはいかがでしょうか?


************************************************以下、ホームページより*******************************************************

IOX-AROSA カウントダウン2013

日時 2012年12月31日(月)
    21:00 
     ↓
   2013年 1月 1日(火)
    00:00~ 花火打ち上げ(約1200発)
      
イベント内容

   カップル証明書発行 21:00~
     100組限定! (今年も開始時間を1時間早めました!)
     縁結びの神!医王神社のごりやくがありますように

   たいまつ滑降    23:45~
     地元 福光スキー少年団、福光スキークラブ員約50人による
     光のオブジェがゲレンデを彩ります。

   花火        24:00~
     今年もドカーンと 尺玉を打ち上げます。
      冬の花火は空気が澄んでいて夏とは一味!?ちがう!
     2013年へのカウントダウント
     (10、9、8、7、6、5、4、3、2、1)
     いっしょに もり上がりましょう!