KEVINサイトウの一日一楽 

人生はタフだけれど、一日に一回ぐらい楽しみはある。

上海の素晴らしいレストランと素晴らしい大先輩

2007年03月19日 | Biz
 2月26日、今年二回目の海外出張の初日を上海で迎えた。

 全SONY中国ビジネスの総代表である高篠副社長と、食事を一緒にさせてもらう光栄に浴した。

 上海色鬼が場所をセッティングした。当社の駐在責任者である上海色鬼がセッティングする会食は、いつも味ダメ、店の雰囲気ダメでどうしようもないが、今回は色鬼も気合が入ったようで、英国の租界跡地にある旧英国領事館を改装した素晴らしいレストランをブッキングした。



 雰囲気良し、料理良し。合格!



 そして、料理以上に素晴らしいのがジョークふんだん、実に楽しい大先輩である高篠副社長のお人柄だ。

 冒頭の写真は、WALKMAN第一号機種「TPS-L2」である。

 或る時、井深名誉会長が、「小型のテープレコーダーに再生だけでいいからステレオ回路を入れてくれないかな」と仰った。

 これに対して、当時のテープレコーダー事業部長、大曽根さんは間髪容れず「はい、やりましよう。」と答えた。

 この大曽根さんこそ、SONYの元・代表取締役副社長で、僕の大先生であり、世界一尊敬する方だ。

 「取り合えず、理屈をこねる前に物を作って試してみよう。」これが大曽根流であり、当時のテープレコーダー事業部のカルチャーだった。

 その日から、1週間に2-3日の徹夜は当たり前という日々が始まったが、大曽根事業部長の下で開発の中心となったのが高篠さんだ。

 そして、完成したのがWALKMANである。WALKMANが世界中の人のライフスタイルを変えてしまった事を今更、説明する必要はないだろう。

 WALKMAN生みの親が、大曽根さんであり、高篠さんなのだ。

 今でも、「最強の大曽根軍団」という呼び方をする人は多い。
 その特徴は、全員が「根アカ」ということ。

 兎に角、皆さん、冗談好きで、笑いが耐えない。会食に参加した当社の連中も最初は緊張でピリピリしていたが、いつしか高篠さんのお話につられて笑い、笑いの連続。



 今回、初めて知ったのは高篠さんがクラシック・ギターの名手であること。以前に、手品の見事な腕前を見せていただき驚いたことがあったが、今日はギターや音楽の話で盛り上がった。

 素晴らしい雰囲気のお店と、素晴らしい先輩のお話。美味しい料理とワイン。

 とても幸せな夜だった。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
smile! (sato)
2007-03-19 19:44:12
KEVINさんの笑顔がいつもより、ビッグですね。
満面の笑み!
とっても素敵な晩餐だったのでしょうね。
返信する
光栄でした (あんとにお)
2007-03-20 08:26:28
当日は同席させて頂き、とても光栄でした。
帰国してからもこの話題をあちこちで使わせて貰っております。

しかしながら…心残りなのが当日、小職の様なデカイ図体&お気楽頭脳人間をも蝕む強烈な風邪をひいてしまい、薬で無理やり抑えていた所為もあって、舌と鼻がバカになっており、素晴らしい料理の味が全く分りませんでした(涙)

もともと味が分る人間ではありませんが…トホホ
返信する
SMILE (KEVIN)
2007-03-20 15:18:09
>SATOさん
 ビッグな笑顔?その言葉を、少しうがって解釈しました。年末から年始の宴会の嵐で、体重3KG増。一向に減量できないので、顔がでかくなったのに違いないです。

>あんとにお
 お気の毒に。あんなに美味しい料理の味が分からなかったの?その割には、食べっぷりはよかったけどね。SSEG鈴木総経理推薦のワインの味も分からなかったのかい?
返信する
汚名返上! (上海色鬼)
2007-03-21 22:07:11
苦節海外生活12年目にして、お褒めのお言葉いただき
ありがとうございます!?涙が出るほど嬉しーっす(T_T)
今回は相当気合いマジ入れました。
今後もMY舌の精進を続けていきたいと思っております。※目指せ!味音痴返上!!
帯同中の家族に『ウォークマン創ったVIPと会食できたぞー!』と写真を見せていい気分であります。
それにしても今回のワインは大収穫でした…中国産でこんなうまい酒があるなんて…ほんと!情報って大切ですね!もちろん人脈も…恐れ入りましたKEVIN 様。
返信する

コメントを投稿