goo blog サービス終了のお知らせ 

建財社 STAFF BLOG

社員のキャラが丸分かり☆
現場から社員がお伝えします!

届かない…

2016年08月11日 | その他

何だか残念な休暇の始まりな齋藤です

ワンちゃん用にクッションを買ったのですが、まだ届かず…

1人用のイスに座って、元気いっぱいコタローくんをおいで~と呼んで、膝の上に乗せようと思ったら、なぜか隣にムリヤリ座られ

とっても窮屈な感じでなぜか2人で正面を向いて座るというシュールな状況になりました

その後、横になってうとうと~としていて手を投げ出していたら、コタローくんの頭がド~ン

すっかり甘えちゃって

なんて喜んだのもつかの間、意外と重くて手がしびれてきました

そ~っと引っ張ろうと思ったのですが、うまくいかず失敗

何度か試して無事手を救出しました

そこで、柔らかなクッションを用意しようとポチッとネットで購入したんです

そろそろ届くかなぁ…楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会話のヒントとなる話題のテーマ

2016年08月10日 | 鈴木

初対面の人と接すると、「何を話したらいいんだろう」と緊張してしまう方は多いと思います。

うちの若手社員も苦手のようです…。

 

では、そんなときはどんな心構えを持ったらいいのか?

答えは簡単。

初対面と思わないこと

タレントのタモリさんの名言です。

さほど親しくない人との会話でも「自分とこの人は仲良しである!」との心構えが重要です。

 

心構えができたら、次は会話のコツ。

「木戸に立てかけし衣食住」という言葉を覚えましょう。

会話の中で特に人と会話が弾む『話題』の頭文字をあつめたものです。

昔から言われていますのでご存知の方は多いと思います。

 

木 「木(き)」は気候や季節の話題

戸 「戸(ど)」は道楽のことで趣味の話

に 「に」はニュースや変わった出来事

立 「立(た)」は「たび」で旅行の話

て 「て」は最近の天気の話 

か 「か」は家族の話

け 「け」は健康の話

し 「し」は仕事の話

衣 「衣(い)」は服装やファッションの話

食 「食(しょく)」は食べ物の話

住 「住(じゅう)」は住宅の話題

 

日常ですぐに使えますので早速使ってみてはいかがでしょうか?

 

明日8月11日は「山の日」です。

7月第3月曜日の海の日と同じく自然に親しむ祝日として、今年から制定されたものであり、これで年間の祝日は16日になりました。

日本で一番高い山はもちろん富士山。

では、最も低い山はどこにあり、どのくらいの高さなのだろうか…

「仙台市の日和山(ひよりやま)で標高は3mです。国内に10m未満の山は4つあり、大阪の南港にある天保山が5m、徳島市の弁天山が6.1m、堺市の蘇鉄山が6.8mです」(日本山岳会)

明日、日和山行ってみようかな…。

 

◆夏季休業日のお知らせ◆

8月11日(木)~8月16日(火)まで休業させていただきます。

8月17日(水)より通常営業となります。

 

ブログは休まず更新致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のツアーその2

2016年08月09日 | 小山

無事に目的地、宮崎に到着

が、宮崎は雨・・・涙

空港からまっすぐホテルへ

ホテルは大淀川に面した宮崎観光ホテル

ホテル内の温泉でひと汗流し、部屋で風呂上がりのビールを軽く楽しもうと

言いながら、3人で500mlの缶ビールを6本も飲んでしまい

小休止の後夕食を取りに外出

繁華街「ニシタチ(西橘通)」へはタクシーで行く予定であったが

この日は前日から「えれこっちゃ祭」が行われており、ニシタチの通りは

全面通行止めなので、ほとんどタクシーに乗ってる距離はないから

徒歩がいいとのことで、売店で傘を購入しホテルを後にしました

ホテルのすぐ裏手には

釜あげうどんの有名店「重乃井」が

巨人軍の宮崎キャンプの際には、長嶋監督が必ず訪れたとか

で、しばらくあるくと

宮崎県庁

ついつい東国原元知事の顔が浮かびます

このあたりの通りから、祭りの様相が

が、結構な雨!

この祭りはいわゆる踊りのお祭りで

ダンスもありで、雨の中踊っている人たち可哀想・・・

が、通りは浴衣姿の人たちで結構混雑しており、

予約していたお店に行くのに結構苦労しました

やっとこさ到着したのは焼肉&ステーキの「アパス」

楽しい旅でありますようにと乾杯!

やはりご当地宮崎牛を堪能したいと、この店をセレクトしたので

生産者のネームカード付き

で、こうなる

肉汁をトーストに吸わせるというのは初めて見ました

このトーストも食べながらステーキを味わうのかと思いきや

最後のデザートに使うので、食べちゃダメなんだと

そしてこうなる

美味かった!

お腹いっぱいになったので、ホテルに戻りバーで一杯飲もうということになり

また歩くことになったけど、雨はすっかりあがっていました♪

途中見かけた牛タン屋さんの看板

で、ホテルのバーで男三人渋く

スコッチを飲みながら、翌日の行動予定を確認しつつも

戯言を抜かしつつ夜は更けていくのでした

 

この続きは、また次回8/17に(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列のできるかき氷屋さん

2016年08月08日 | その他

【千葉】

連日30℃超えの暑い日々が続いているので

涼しい話題を

 

先日、開店前2時間前から並んで食べたお店

 

定禅寺通りにある梵くらさん

http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4013005/

 1年中営業しているお店ですが夏はとにかく並びます

実は1ヶ月前にも並んだのですが(その時は開店30分前)

整理券を貰えず、開店前に泣く泣く帰ることに、、

 

どうやら1日の提供できるかき氷が60杯くらいとなっており

開店前に60人以上並んでいると、もう整理券が貰えないのです

 

なので今回は開店2時間前に

まさかの1番乗りでした

 

そこからジリジリ日差しを浴びながら並ぶこと2時間、、

ようやく

 

ももみるく(1,700円)

ミルクをかけているのではなく、ミルク氷を削っていて

果肉もゴロッゴロ

 ふわっふわでこの量でもあっという間に食べれちゃいます

 

 

外ではかき氷を求めて並ぶ多くの方々、、

しかし後ろ半分の方々は整理券貰えずこの後帰っていきました、、

 

 

そしてもう一杯

夕張メロンみるく(1,800円)

こちらも果肉がゴロッゴロです

 

定番メニューの他に上記2種のような限定メニューもありまして

限定メニューは早い段階で完売なります

 

そのためにも早めに並ぶことをオススメします

(けどもう2時間も並ぶ体力はないです)

 

 

1年に1回は食べたいかき氷屋さんでございました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暫しの癒やし

2016年08月07日 | 高野

ここは泉区にある学習田から引水した調整池です。

先月3センチ程の錦鯉の稚魚が放流されました。

日々成長しており、餌付けしているこの池の稚魚は人の気配を感じると寄ってきます。(少し大きいサイズの鯉は寄ってきません)

模様は黄(金)色、白(銀)色、赤、ブチと雑多なので、餌を与えると、あっちこっちから集まってきてクルクル回る様子はまるで大輪の花火を見ているようで飽きません。

餌代は月1,000円というところですが、慣つくと可愛いものです。

彼らは残念ながら成長するにしたがい擬態ではなく殆んど、黒色になってしまうそうです。

2016.08.07

高野 孝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットボトルで。

2016年08月06日 | その他

【遠】

遠藤です。

この暑さですが、皆さま水分補給はしっかりされておりますでしょうか?

遠藤は逆に飲み過ぎであるようで、周りにはよく飲み終えたペットボトルが並んでおります。

これだけあると何か出来ないものかな、と思い空きペットボトルの活用をいくつか調べてみました。

1.リサイクルアート

廃材アート、結構好きです。原型をとどめないくらいに美しくなるものもありますが、遠藤的にはちょっと元の形を想像できるくらいが好みです。

こちらはキャップで作ったモザイク画だそうです。モチーフも夏らしくて素敵ですね。

2.小物

前に、酒瓶をカットしてペン立てや花瓶として使用する。だなんて話を聞きましたが、ビンで出来るのならペットボトルでも出来るハズ。軽くて丈夫で落としても割れないのは良いですよね。

3.ペットボトルロケット

昔、児童館でペットボトルロケット作りに参加したことがあり、今でも思い出に残っています。今では通販で作成キットなども販売されているようです。苦労して作成したロケットが飛んでいく姿はなかなか忘れられません。

もしちょっとのやる気とバイタリティがあるのであれば、試してみるのはどうでしょうか。資源は大切に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェで読書

2016年08月05日 | 富田

最近よく思うことが・・・

それは読書です。学生の頃はスポーツと遊びばっかりだったので・・

もっと読書をしておけば良かったなぁ~、と最近は思います。

ということで先日の日曜日にスタバへ行ってきました。

借り物ですが、有名なこの方

カーネギーさん

凄くよい本なんですが、私には少し疲れます。

ちょっとずつ読んでいきたいと思います。

そして、こんなチョコレートを頼んでみました。(後で胃もたれました 笑)

 

少し難しい本を読んでるとこんな本も読みたくなりますよね。

まぁ、夏も近いので・・・

30代は勿論のこと、40代、50代でも鍛えてる人は格好いいですよね~

僕も頑張らなければ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いときは

2016年08月04日 | 佐々木

先週末に梅雨が明けてから一気に夏らしくなりましたね

暑くて毎日寝苦しい思いをしております佐々木です

日中外出することが多いので余計に暑さを感じてしまいます

そんな時は冷たい飲み物が一番

ということで休憩時間にスタバへGO

ダークモカフラペチーノを注文しました

氷のシャリシャリ感とホイップクリーム、更にチョコチップが合わさってとっても美味しく頂きました

やっぱり暑い時は冷たいものに限りますよね

でもあまり摂り過ぎないように注意しなければ…。

以上、佐々木がお届けしました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレちゃいました…

2016年08月03日 | その他

こっそり書いていたのにバレちゃったんです…齋藤です…

ハナちゃん&コタローくんの飼い主さんにブログに書いてるを読まれてしまい、読んだよ~って言われてヒィィィィィ

こっそり私目線で書いてるのが楽しかったのに…

読まれるかもって思ったら自由に書けなくなっちゃいますよね

とか言いつつ、あまり気にしませんけど

今回も行き倒れコタローくんがいっぱい撮れました

行き倒れからの開きコタローくん

最近のお気に入りは、歯磨きで切ない顔をするコタローくん

現実逃避っぷりがたまりません

 

で、先日私の誕生日のお祝いをしてもらちゃいました

寿司&チキン&たこ焼き

ケーキはハナちゃん&コタローくん

飼い主さん二度見

アレ?飼い主間違ってない?

ですよね

あまりにもハナちゃん&コタローくんって言い過ぎてたみたいです

でも、可愛すぎて食べられない

よしみんなで一緒にケーキ入刀

食べすすめて、ケーキハナちゃんの耳を飼い主さんがフォークでグサッ

思わず「ハナちゃんの耳が~~~~」って言ったら、ハナちゃん大好きコタローくんがワンワンワンワンワン

さすがの反応

ハナちゃんはコタローくんにしっかり守られているので安心です

 

今年は食べて飲んだ誕生日でした

炭酸は苦手なのに、スパークリングはいけちゃう齋藤でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この季節の楽しみ=その弐・その参=

2016年08月02日 | 鈴木

8月に入りましたね。

この季節の楽しみシリーズを…

=その弐=

家で焼く焼き鳥!!

【焼き鳥(塩&タレ)】

あつあつの焼き鳥!最高です!!

 

=その参=

沖縄から直送で届くマンゴー!!

【マンゴー】

濃厚で糖度の高い完熟マンゴーは最強です!!

 

ずぅーと埼玉のおじさんの親戚がマンゴー農家だと思っていました。

先日、おじさんに「沖縄に先に移住してマンゴーの作り方を覚えておいて!」とかましたら…

おじさん?????

その場に居たみんなも?????

私だけが勝手にマンゴー農家だと思っていた模様…

だって毎年届いてるし…違うの?????

いつか沖縄に移住してマンゴー農家をやろうという淡い夢がブチ壊れた瞬間でした(笑)

 

この季節の楽しみ=その壱=(2016年7月16日)の時と同じブログ構成で…

 

先日、イタガキTBCハウジング店 (ITAGAKI)に行って来ました。

土・日・祝日は完全予約制(90分)

①10:00~ ②11:30~ ③13:00~ ④14:30~

 

14:30~からの席しかなく、遅めのランチです。

 

ランチメニューは、

本日のスムージー又はグリーンサラダ

メイン料理

フルーツバイキング

コーヒー又は紅茶

 

みんなバラバラにメイン料理を注文。

私は初めて行きましたがフルーツが食べ放題!!

メインが運ばれて来る前にフレッシュなフルーツを!!

子供は何回もオカワリしておりましたが…

フルーツ食べ放題…と言ってもそんなに量は食べられませんね。

【本日のスムージー】

【グリーンサラダ】

【本日のパスタ】

【本日のリゾット】

【ビアンド(肉料理)】

 

天気も良く、みんなでワイワイ♪楽しいひと時でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする