goo blog サービス終了のお知らせ 

建財社 STAFF BLOG

社員のキャラが丸分かり☆
現場から社員がお伝えします!

ホテルビュッフェ✨

2025年05月07日 | 鹿野

GW、久々に家族皆で義父母宅へ。

ロイヤルパークホテル🏨の「桂花苑」にランチに行きました。

GWは中華ビュッフェが開催されていて、大好きなエビチリ、点心の他北京ダックやフカヒレスープ等々、お腹いっぱいいただきました😋

天気☀️が良く、お庭の新緑🌳が鮮やかで綺麗でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元民に愛される老舗

2025年04月27日 | 鹿野

娘の入学式があり、長町駅近辺でお昼を食べようと選んだお店。

蕎麦処「いろはや」さん

外観のお洒落さに、ニューオープンのお店なのかな?と思っていたら、明治38年創業!新装開店した老舗です😁

冷たいお蕎麦の喉越しが良く、天ぷらもサクサクで美味しかったです😋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列の先へ

2025年04月17日 | 鹿野

愛子拉麺🍜街道の人気店「おり久」さん。いつも行列が出来ていて、近くに住んでいるのになかなか行けないお店です😅

人気のみそラーメンはもちろんですが、折立の住宅街奥にあった前店舗の時から大ファン😍だったのがサイドメニューの味噌おにぎり✨

ご飯に塗られた味噌と、中に包まれたチャーシューが絶品です😋

 

春になって暖かくなってきたし、さぁ🧑‍🤝‍🧑並ぶぞ〜‼️

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富谷で朝食を

2025年04月07日 | 鹿野

日曜日、車で通りかかった際に看板が気になって急遽、来店してみました。

『R Baker富谷店』。

お洒落で広い店内です。

“心とからだにおいしいパンを”という想いのもと、オリジナル製法でブレンドした国産米粉をメインに使用したもっちり、しっとり食感が特徴の🥐パン屋さんで、クロワッサンや総菜パン、ピザ等が人気との事。

朝食を済ませてしまっていた為、なるべく軽い物をとチョイス(したつもりが・・・)

嬉しいことにサラダもコーヒーもポテトも量が多い

どれも美味しくて、パスタ等他のメニューも食べてみたいと思いました。

次は絶対に、空腹時に行きます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地巡礼!?

2025年03月28日 | 鹿野

土日のお休みを利用して癒やしの旅へ。

福島県 母畑温泉『八幡屋』さんに行ってきました‼️

こちらは第42回 プロが選ぶ「日本のホテル・旅館百選」で一位に輝いた✨宿。

また、会津若松、大川荘と並んであの大ヒット漫画“鬼滅の刃”の“無限城”に似ていると話題になったお宿でもあります。

その話題のロビーがこちら。

 

特にお風呂が充実していて、星空🌠の下の展望露天風呂や数種類あるサウナも最高でした☺️

♨️満喫しました〜

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島や ああ松島や 松島や②

2025年03月18日 | 鹿野

“浜焼グリル離宮”で海鮮バーベキューを楽しんだ後は、甘味を求めてカフェ探し。

見つけたのが松島湾を見渡せる素敵なロケーションの『はすのはねcafe』さんです。

たくさんのメニューの中から“フルーツ団子”をいただきました😋

地元に居るとなかなか訪ねることがありませんでしたが、松島グルメ巡り、最高でした‼️

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島や ああ松島や 松島や

2025年03月08日 | 鹿野

東京から学生時代の友人が来仙。何年か振りに中学からの親友5人組が揃って、女子会ならぬ婦人会😅をしようと松島へ出掛けました🚃

伺ったのはJR仙石線、松島海岸駅徒歩1分『松島離宮』内にある海鮮バーベキューのお店“浜焼グリル”

新鮮な牡蠣🦪や海鮮等を自分で焼いて食べることができるお店です。

名物、“牡蠣のカンカン焼き”はじめ、海鮮串や海老、帆立など海の幸を堪能😋

松島湾の絶景を観ながら昼間からお酒もいただいて幸せ満点💮な1日でした✨

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のビール

2025年02月26日 | 鹿野

度重なる寒波に見舞われ、春🌸はまだまだ遠いのか、とため息をつきたくなる寒さでしたが・・・・

ひと足先に春を味わうことができました

春のビールこと、網走ビール㈱の『桜ドラフト』

ロゼワインのようなピンク色の見た目が可愛らしいだけではなく、桜の花びらが使用されているので桜の風味が味わえます

網走ビールさんは網走市の産物・特徴を生かしたクラフトビールを醸造されている会社さんとのこと。

オホーツク海をイメージしたブルーが特徴的な真っ青なビール「流氷ドラフト」も販売。

ご興味のある方は是非

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンの“マルシェ”

2025年02月16日 | 鹿野

休日、車で🚙北環状線を八乙女駅方面に走っていると道路端に3~4台の路駐車が。

邪魔だなぁ~と思い、追い越し、通り過ぎざま目に入ったのが駐車場いっぱいの車とお店入口に

並ぶ人の列。急遽、Uターンしてお店へ!

「Boulangerie Marche ブーランジェリー マルシェ」 上谷刈店 です。

私は初来店だったのですが、仙台ではかなり有名なパン屋🥐さんとのこと。

パンがずらりと並ぶ店内はお客さんで満員御礼状態。

並んでいるのは、ハード系から総菜パン、デニッシュ、まで幅広く、ロールケーキ等のスイーツまで。

一列に並んでパンを選んでいくのですが、一巡では到底選びきれない位のパンがあります。

季節や曜日限定のものを含めるとその数130種もあるんだそう。

店内奥には数席ですが、イートインスペースも有ります。

初体験で、キョロキョロしながら数種類を選びレジへ並んで再度周囲を見渡すと、

あれも、これも、買いたかったと選びきれなかった悔しさが・・・。

次回は2週廻って買い切るぞ!!とリピートを誓ったのでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春待つ

2025年02月06日 | 鹿野

啓翁桜🌸が咲きました。

2週間程前に店先で見て購入してきたものです。

秋、気温が下がって落葉し、休眠に入った桜が冬の低温期を経験する事で、休眠が覚醒し、気温が上がれば開花できる状態になって春を待つ状態になる。

その枝を温室に入れて加温すると、桜は春が来たものと勘違いし、蕾が動き出し花を咲かせるとの事。

騙すように花を咲かせてしまうのは申し訳ないような気もしますが😅、今か今かと春を待ちわびている私のような人の為に、ひと足先に綺麗な花を咲かせる桜が作られたのでしょう☺️

ちなみに、桜の色は、気温が15度から20度以下だと「ピンク」に、20度以上だと「白」になるそうです🌸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする