goo blog サービス終了のお知らせ 

草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

冬の準備

2023-10-23 20:29:00 | 多肉植物

今日の朝も冷たい
朝一は多肉ちゃんの見回り
ユーフォルビア鱗宝
赤くなっています



ドルステニア フォエチダ
種を蒔いて居たら
出て来ました
堂々とした姿でもう一人前です




外の棚の肥料やりの続きをして、、、中々終わりません
水やりをして、、、外の棚を
冬の準備で
ビニールの張り直しを始めています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も

2023-10-21 21:37:00 | 多肉植物

今日の朝一は
お日様が顔を出したら
外の棚の肥料やり
ハウスの中では
可愛く咲いています



鉢は丹波大熊窯「亨」様にわがままを言って
一品物で無落款

お昼を頂いたら
散歩、、、足が痛いけど我慢して
昼からは冷たい風と時折りの小雨で
ハウスに入って仕事をしていましたが
寒くてストーブに火を、、、ビニールは全開ですのに
5時になると
今日も飛んで帰っています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かった

2023-09-25 19:58:00 | 多肉植物

今日の朝は22度
寒いはずやぁ
長袖カッターでハウスに上がっています
先ずは多肉ちゃんを眺めて
種が付いています
ポットの中には
落として置いた種が発芽して
斑入りにも種らしきモノが付いています








朝一はハウス内の移動と詰め合わせ
外の棚では
3ケースを処分
草抜きが出来ませんので
仕入れが出来る植物は処分していますが
かわいそう、、、ごめんね
水やりをして
お昼を頂いたら
散歩に行く予定ですが忘れて
出荷の用意で
針蔓柾を選り出しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も

2023-08-05 22:19:00 | 多肉植物

今日の朝は
まだ、実がならない
実生ズミの挿し木、、。来年位には実が付けば良いのですが
新しくハウスに来ました
玉扇錦




早速伝市さんの鉢に
植え込んでいます
夕方は風が吹いてパチパチしていても
涼しくて良かったけど
台風が来るのでしょうか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きました

2023-07-05 19:27:00 | 多肉植物

今日の朝は
曇り空、、、12時頃から雨の予報です
 きっちり降り出しています
昨日に水を切って置いたモノ、、、水切れのモノ
朝一からめげて、、、ちゃうで、曲げてやろ
頭の体操ですが
少しずつ姿が出来て来た樹は
直ぐに出来るのですが
どうしようもない樹は考えますが
どうしようも無く
伸びた立ち枝を切っていますが
太らす為に残す枝も有ります

フェルニア修羅道が咲きました




まだ蕾が沢山有りますので
暫くは楽しめます
6時頃から開き出して
9時頃には開いています
ガステリアの仲間も気になるし
朝の食事が終わると
手に取って眺めています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする