北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。
今日の朝は
昨日に沢山歩いたので
両足が痛い
ブリーダースミーティングでは
伝市鉢はひとっも売れず、
ガステリアを4ポットも買って
帰りの荷物が重たくて疲れたけど
可愛いおねちゃんも沢山見れたので
幸せでした
朝一でナタール春鶯囀をバラして
一ポット一本にしています

こんなのを買っています
盆クラ市の売店用に
根伏せ苗を2回目のピンチをして
肥料とオルトランをやっています
どうなるかは分かりませんが黒松の芽摘みもしていますが
結果は?
16時を過ぎると雨がパラパラの降り出して
大きな雷
久しぶりに怖かったです
お陰様で夕方の水やりが助かりました
有難う
今日も良く晴れていますが
雲も少し出て来て風も有りました
北浜でのミニイベント?に
この包み方、、。買った人は分かる
中身はガステリアですが
真ん中のモノは
ハウスには居ますが
買っています
もう寝たり起きたりですので
続きは明日にでも
昨日のアクアフェス
朝から風が強く
テントがひっくり返りなどして
影の所に移動などしています
波乱の幕開けでしたが
売り上げは久しぶりの低調で
良い経験になりました、、、有難う御座います
思い出せば
独立して最初のスタートは
千里中央の道端で
菊を並べて居ますが
道行く人は誰も見ないし
買ってもくれませんでしたが
日傘を差したご婦人に一鉢買って頂きました
有難う御座いました
お礼に
ガーデン和光の名前が入った
漢字で茶花名を書いた手拭いをお渡し致しました
それが一番の売り上げで?
今回は
それを超す事は出来ませんでしたが
ニ番目になりました
バイオゴールドを買った頂いたお客様
有難う御座いました
肥料としては高額ですが
植物にはとても良い肥料とお勧め致しました
勿論ミニ山野草もお買い上げ頂き
有難うございます
年配の女性の方と
周りの自然の事から
「沈黙の春」の本のお話しをしたら
お嬢様が
私も読みましたと
何故かとても嬉しかったです
立ち寄ってミニ山野草を見て頂いたお客様
お買い上げのお客様
有難う御座いました
お隣の若夫婦様や
出店者の皆様や
主催者のたっちゃん様
異業種の私ですが
大変親切にして頂きました
有難うございます
スタートの日を思い出して
良い経験になりました
お隣の奥様のお話で
人が止まってミニ山野草を見て居ても
気持ち良く風に吹かれて
寝て居たそうです
この後に
風が強く他の店のテントがひっくり返りなどして
慌ててテントをたたんで
陰の所に移動しています
明日は
吹田での
アクアフェスに出店致しますので
3日の夜にブログを書いています
初めての所ですので
売り上げは期待しないで
楽な気持ちで行ってきます
京都のトート広場での
多肉植物のイベントが
有るので申し込みましたが
残念ですがでダメでした
キャセルが出たら行きたいイベントです
今日の朝は
何故か冷たい、、、日中は暑い
とにかく荷物を降ろして
水やり
疲れているのか
口内炎になっています
今回のモロプラでのお買物は
ガステリアばっかしやけど
モロプラ楽しかった
お客様
出店者様
運営スタッフ様
どうらく様
お世話になりました
有難う御座いました
次回も宜しくお願い致します