goo blog サービス終了のお知らせ 

草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

びっくりしました

2019-07-23 20:27:13 | 小鉢
今日の朝は
何故か早くに目が覚めて
何時もはハウスに上がってから
アイパッドを開くのですが
家で開いたら
ブログの記事が
公開になっていません
慌てて公開にしましたが
楽しみにして?
お待ちくださる皆様
ごめんなさい、、、我ながら恥ずかしい

今日の朝は水やりを致しませんので
出来た時間で
赤花野茨「雅」を植え替えています

切り口保護剤を、、、カルスメイトを使っていますが
塗るのを忘れていますね

昨日のお知らせで、、、今日になりましたが
四十数年前に買っています鉢ですが、、、左側の鉢
まだサラリーマンで
営業の途中で
東大阪の皐月屋さんで買っています、、、今は有りません
当時は皐月の大流行で
至る所に皐月屋さんが有りましたが
現在は分かりません


使わずで家の中に
ここ五、六年は棚下にいますが
一度も樹を植えた事は
有りません

新渡りの中國宜興の落款
右側の鉢は縁が有りまして
草土舎 に来ていますが、、、多分同じ頃に日本に来たモノだと思います
何か植わっていたのでしょう
白い化学肥料のカスが付いていますが
色の違いは目で見る通り
時代が乗るとか
時代が付くとか言いますが
時の流れを感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降りの日

2019-02-19 19:31:24 | 小鉢
今日の朝は
お天気予報が当たって
家を出る時には
雨は降り始め
夕方まで降っていました
寒いのか
暖かいのかわかりませんが
一日中
ストーブは点けていましたよ

最初の仕事は
山陰虎ノ尾の株割り
毎年種を採ろうと
思ってはいるのですが
忘れて
種は飛んで行ってます
出来るだけ
小さく割って、、、小さく割るのが草屋の仕事
枯れた花茎を引っ張って
芽を落とさない用にして
割ります
今年は大きな株だけ
種採り用にと
6センチポットに植えています、、、4ポットだけですが

根詰まりをしていました
小豆梨


小豆梨(あずきなし)
此方は 根が少ないので、、、切り過ぎてです
仕立鉢でもう二〜三年は創ります?、、、貴重な中深の鉢に入って

酸実は一点だけは
化粧鉢?に上げて

酸実(ずみ)
春雅展に行きますよ
五点程は根を小さくしてから
植える角度を変えて
元の4センチポットに入っています
時間が出来たので
帳面を整理して、、、中々、出来ません
帰っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この冬一番の寒さ。

2019-02-18 20:13:32 | 小鉢
今日の朝は
寒くて
五時頃に目が覚めて
布団の中でゴソゴソ
ハウスに上がると
天井の発泡スチロールも凍って?

水が落ちて来ます
水道管こそ凍ってはいませんが
この冬一番の寒さかな

春雅展用に
芯の樹が枯れて
全体に低くなりました

糸酸塊(イトスグリ)
小鉢に植え替えていますが
名前が先に
房酸塊が出て来て
中々糸酸塊に辿り着きません、、、北米産まで出て来るのに
何せ
一鉢しか有りませんので

名無しになった子も
有ります。、、、ラベルが飛んで?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創ってみました

2019-02-17 18:00:48 | 小鉢
今日の朝は
久し振りに
山雀君が来て

ツツピーツツピーと
挨拶を
負けずに私も
ツツピーツツピーと返しています
暖かくなる予報が出ていますが
曇ったり
小雨が降ったりして、、、寒いでえ
晴れたりで
どないなるねん

朝から
春雅展用の
三点を創って



お昼を頂いてから
大植さんへ、、、先取りの人が?
帰りには
陽春園さんで
ミニ山野草の在庫調べ、、、最近はアイパッドで写真を撮っています
多田山野草園様にもお邪魔して
楽しいお時間を頂き、、、有難う御座います
帰っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢探し

2018-12-22 19:14:22 | 小鉢
今日の朝は
小雨が降ったり止んだり
少しは暖かいのかな

遅れています冬の用意
裏の戸は
古いビニールで
二重に締めました
ハウスの中は東側のみ
天井の下に
不織布を掛けています、、、画像は明日にでも
昨夜は温度が高かったので
白丁花などに、、、花カスなどが
カビが発生して
取り除いていますが
寒くなると
ハウスは締めぱなしが多くなり
15時を回ると
保温の為に
ビニールを下ろして帰りますのと
ハウスの中を
水やりをしたあくる日は、、、明日の朝の温度が高い日に水やりをします
ハウスに入ると
湿度が高い

4センチポットの
姫玉竜に鼬茅が飛び込んでいましたので
何か合う鉢が無いか探していましたら、、、安い鉢で
上手く出来ていない
片檜葉の入った鉢が有りましたので
抜いて

植え込みました
抜いた片檜葉や苔を足しています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする