goo blog サービス終了のお知らせ 

草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

ぼちぼち

2020-01-29 22:49:00 | 小鉢
今日の朝は
道は濡れていましたが
雨は降っていません
ハウスに上がっても
暗いのですが
ライトを点けて
冬青の種出しを
両手の親指を使って


ざる?を使って
水の中で揺すると泡が
出なくなるまで洗って




又二、三日水に浸けて置きます

少し片ずけ仕事もして
ぼちぼちと
陽春園さん向けの商品を
まだ寒いので
まずは鉢などの資材から
烏泥の鉢ですが
足の形などで色々



お買い得品では
教材の残りですが
二枚組で
得意の300円も



丹波の
大熊さん、、、大好きです
丹山さんや丹満さんの鉢も
御用意しています
目にする事が
無いかものモノも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、お出掛け

2020-01-09 21:19:00 | 小鉢
今日の朝は
小糠雨
傘も差さずに
ハウスに上がっています

針蔓柾の種取りを始めました


実は一度に弾けませんので
毎日
実が弾けて
茶色くなった種から
取って行きます

春雅展での売店の用意で
斑入姫竹の小鉢を


もう一鉢
今度は姫竹で
※斑入姫竹の斑抜けです


少しずつでも
拵えて貯めて行きます

明日は
京都へ
雅風展に行きますが
早く引き上げて
高島屋さんへ
若冲を観に行きます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急で追加です

2019-11-18 20:39:59 | 小鉢
今日の朝は
真っ暗な道を歩いて
ハウスに上がっています

鉢に値札を付けて
次回での納品の
用意していますが
暗いです
土日で全部出て行く鉢も有れば
土日でも一鉢も出て行かなかった鉢が
今日になって全部出て行きました
慌てて
追加納品の用意を進めています


取り敢えず
鉢だけですが
追加納品して来ました
雨が降り始めて
ハウスの中は暗くて
植え替えなどの
細かい仕事は出来ませんので
次回の用意で
軽石の穴を大きくして
値札を付けています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売れるかなあ?

2019-09-06 20:16:15 | 小鉢
今日の朝は
涼しいのですが
お日様が顔を出すと
温度は上がって
夏日になっています

多分この苗を使って
苔玉か鉢植えを創るんかな

毎度ご注文有難うございます

相変わらず黒松の
針金掛けをしていますが
今日は朝と夕方に
水やりをしていますのと
出荷も有りまして
48ポットは出来ませんでしたが
新しい段取りに
気づきました、、、二年後に出て行く樹は最もキレイに
仕事をしながら
何時も改善を考えて動いています

小鉢に4センチポットの苗を
植え込んで居ますが

直ぐに出来る楽しみ方などを
お見せ出来たらと思っていますが
売る気満々で
陽春園様に出します

コメントなどでアドバイスを頂けたら
嬉しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなモノを

2019-07-26 21:23:22 | 小鉢
今日の朝は
曇り空から
夏の日らしい
お日様が顔を出しています
梅雨も明けて
これからは
水やりにかかる時間が増えます

昨日の岩面高は
葉も開いて


姫林檎の台芽は

ここから芽は起きて
今日の朝には

水辺の植物なんかでは
夏だと
朝と夕方では芽が動いているのが
分かる植物も有ります

陽春園様 向きに
こんなモノを創っています

雪晃木(セッコウボク)

酢ノ木(すのき)
メルカリに
出ていそうなモノです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする