goo blog サービス終了のお知らせ 

兵庫県立宝塚高校OB吹奏楽団

練習風景や、依頼演奏の様子などを綴っていきます。現在1桁回生~50回生代とその子ども,友人たちが参加しています♪

一歩前進。

2015年01月25日 22時21分44秒 | 日記
今日はジョイントコンサートの初見大会。

私も欠席と入れながら子どもの調子が良くなったので参加


とりあえず、手元にある楽譜が、
世界でひとつだけの花
レリゴー
ようかい体操第一
リトルマーメイドメドレー


となれば、


ようかいと、リトマメでしょう





これがなかなか。

ようかい体操第一。


ようかいなのに(意味不明)



楽譜が難しい






ようかいのせいにもしたくなります



アタマ4小節からなかなか進まず


とりあえずワンコーラス部分を練習。


あと、2カッコから、木管さん、





覚悟はいいですね





つぎにリトルマーメイドメドレー。




これは私と、何名かは経験済み。



それでも難しいものは難しい



でも、少しずつやっていくと


できるようになります




それにしても。




アルトのソロが美しいこの曲。






今日は昼から別のバンドですでに音出し済みのキョンキョンさん、






朗々と吹いたメロディーがうまくてびっくり







若干演歌が入ってヤラシイところもありましたが…





そこはそこ。





ますます色んな曲に合わせた音色が増えるよう頑張ってください






そんなわけでメンバーもチラホラでしたが、高音から低音までバランスよく参加でこんな感じ。






今日は

OB楽団のOBが偵察?見学?にご来店

昔とは全く違う雰囲気にどんなご感想だったかわかりませんが、


これが今の楽団です。



楽しくなくっちゃ、音楽じゃない!を

モットーに



卒業生でなくても、


OBでなくても、


ただ音楽を奏でるのが楽しい人ばかりの集まりとなっています





できる人ができることを分担して行う




バランスの良い団となりつつあります。



こんな団のお陰で、メンバーも仲が良く
新しい慰問演奏先も増え、




いい回転をしています。




団員みんなで作る、団員のための楽団。





詳しくはホームページまで
















最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
嬉しい限り (ミスターN)
2015-01-25 23:47:26
今まで、ニューイヤー終わると脱け殻のようにシーズンオフ状態の参加人数ですが、最近は人数が増えてというか、10人以上で合奏できるようになりました。今日は全14人。元パーカス16回生のOさんが妖怪のように見学に来てくれたので、また楽団への復活をメールした次第です。それにしても、サックスの充実が実にうらやましいです。アルトからバリサクまで実に深みのあるアンサンブルができるし、しびれる演歌につながると思います。今日は、初見の読譜力、転調のフィンガリング、シンコペが課題となりました。
返信する
なんと! (15th per)
2015-01-28 12:45:13
25日の練習に15thOくん、来てくれたのねえ。。
こーゆー時に限ってperが誰もおらんちゅーね・・。(--;
彼もper、オールマイティーだったのよお。
当時の幹部としても団の要でしたよ。
また手伝ってくれると嬉しいけどなあ。。。
連絡してみるわさ!
返信する
ミスターNさんっ! (15th per)
2015-01-28 12:50:29
Oくん、16回生とちゃいますよ。
15回生ですから。

返信する
台ちゃんと一年違い (ミスターN)
2015-01-28 16:55:54
そうでしたね。15回ですね。一年が大違い。まあ、復活してもらえる様、コンタクトとっていきましょう。益々、強力パーカスになりますように。
返信する
Re:なんと! (広報)
2015-01-28 17:47:06
お名前の通りの15thperさんと同級生なんですね!
これは是非ご参加頂きたいです!
それにしてもその時代のパーカス、なかなか最強かも…
返信する
そうなんです (ミスターN)
2015-01-28 17:54:27
そうなんです。めちゃ熱い若さとパワーのパーカスでした。コンクールもなんのその。詳しくはパーカスさんに。
返信する

コメントを投稿