goo blog サービス終了のお知らせ 

兵庫県立宝塚高校OB吹奏楽団

練習風景や、依頼演奏の様子などを綴っていきます。現在1桁回生~50回生代とその子ども,友人たちが参加しています♪

5月になりました。

2020年05月06日 23時22分51秒 | 日記

新緑の季節になりました。

毎年だったら

6月から依頼演奏が月1回ペースで始まるため、5月のこの時期に依頼演奏の練習を行う当楽団です。

 

が。

 

 

世の中がこの通り。

 

なんだか車のナンバープレートが管轄をこえることさえはばかられるような

状況になったこの頃です。

 

本来だったら。

 

本来だったら。

 

この言葉がどこに行っても聞こえます。

 

もちろん、思うこともありますが。

 

このこもっている時期に良い音楽に触れること。

 

良い演奏をきいて「鳥肌が立つ」感覚をたくさん経験すること。

 

無駄な時間ではないと思います。

 

ワタクシは

 

今いるメンバーでできる定期演奏会のセットリストを演奏会3回分ほど。

 

宝塚高校吹奏楽部の皆さんと演奏できるならできそうなセットリストを演奏会3回分ほど。

いや、もっとかも

 

当楽団以外の楽団との演奏会やフラッシュモブ的な演奏会・・・

 

など構想を練っております(笑)

 

現状を嘆くよりも未来を見たい。

 

中には薄れゆく楽器に対する気持ちがある人もあるでしょう。

 

でも音楽は生きるために必要。

 

音楽が奏でられるという技術は不必要なものではないと思います。

 

楽器そのものはアクセサリーでもなければ自己紹介で「楽器持ってます」と

 

いうためのものでもなく(いや、言ったところで、ですが)

 

自分自身の人生を豊かにするものであってほしいと思います。

 

楽器は触れて、吹いて、ナンボです。

 

たまには楽団のことを思い出してもらえたら。

 

やっぱり

 

アンケートで

 

「宝塚高校のOBであることを誇りに思います」

 

「毎年楽しみにしています」

 

と書いてくださる方がいらっしゃる限りは

 

いつか必ず

 

演奏会を復活させたいと思います。

 

それまで今しばらく

 

冬ごもりをいたします。

 

でも

 

団員は常に募集をしておりますので

お問い合わせは

県立宝塚高校OB吹奏楽団で検索をお願いいたします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。