goo blog サービス終了のお知らせ 

兵庫県立宝塚高校OB吹奏楽団

練習風景や、依頼演奏の様子などを綴っていきます。現在1桁回生~50回生代とその子ども,友人たちが参加しています♪

ジョイント打ち上げ。

2015年06月01日 09時48分21秒 | 日記

演奏会を無事済ませたあとは、もちろん打ち上げです。

県宝方式

毎度のピピアめふです。







みなさん、両高が入り混じっての楽しい飲み会となりました。


以外と?北高さんお酒が強く🍶


ジョイントコンサート以外に飲み会のジョイントもしたいものです(笑)



そして、二次会。

以前からお伝しているように、

我が楽団の二次会はカラオケ。



これも以前からお伝えしているように、


勝手にハモる。


勝手にオブリガード歌う。


タンバリンやたらうまい。



こんな集団で、北高さん、始めは面食らっていたようですが


歌う曲を、本日の演奏曲を順次入れていったあたりから…





非常に盛り上がりました!




演奏会を素晴らしい世界に連れて行ってくださった名司会者。



当楽団の父。





残念ながら演奏をしていたのでまともに見れなかった妖怪ウォッチの再現(笑)





こんな感じで、最後まで楽しい時間を過ごすことができました。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


このジョイントコンサートのお話をいただいたのが昨年の11月。


選曲はさっと決まったものの、


曲が難しくて、全然通らず。


学校のカラーも全く違い、年齢も幅広く、


指揮者も決まらず、



始めはどうやっていけばいいのか悩みに悩みました。




その度に、皆さんの知恵とアイディアを持ち寄りカタチにしていきました。



曲に対しては、時に厳しい注文もたくさんしました。





でも、その注文をこなすチカラが大きくなって、全体的にとても良い演奏ができました。



音楽は、心です。



自分たちが楽しければ、それは音になって表れます。




楽しくなくっちゃ、音楽じゃない!



観客の方にも伝わったのではないでしょうか。



みなさん、本当にお疲れ様でした。



そして、この演奏会にご協力いただいた宝塚東公民館をはじめ、関係各所の皆様、ありがとうこざいました。































最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。