今日はですね。この2人とワタクシ管理人との3人で練習。ソーシャルディスタンスを守りつつ。いや、部屋がだだっ広く昔からソーシャルディスタンス昨日から「エリザベートがどうたら」と言われていたのでとりあえずピアノの楽譜を持参。宝塚の楽団らしく?ヅカファンが多く。とりあえずこれをドラムとバリサクでセッション。でもですねぇ。やっぱりエリザベートは高音の響きが命。私だ . . . 本文を読む
なんだかもうずっと長いこと夏の太陽を見ていない気がするのですが、まだ8月!子どもたちは夏休み!大人のみなさんはお盆休み明けの気だるい一週間を無事に乗り越えたところでしょうか😄今日のブログ担当はバリトンサックスのまゆゆです🤗また兵庫県にも緊急事態宣言が出ているようですが、当楽団はゆるーーく練習しています。どんだけ緩いかというのはもうこのオヤツの数で判断していただければ . . . 本文を読む
前回のブログでさんこんが「先輩方が楽器を始めたきっかけは」と質問があったので。ワタクシ広報、いつかのブログで書いたような気もしているんですがちょっと記憶力がなく、読み返すにもいつか分からないので(笑)以下、ご興味ある方はどうぞ(超個人的な話なので)管楽器を始めたきっかけは。ワタクシ広報、生まれも育ちも宝塚でして。阪 . . . 本文を読む
毎日暑い暑い😵と言いながら過ごしているアルトサックスのさんこんです🎷最近の楽団と言いますと…ゆったりペースで個人練習をしています。この状況の中、練習場所があるというのは本当に有り難いものですもちろん、換気をする時間を作りながら個人個人感染対策を行っています私の楽器を始めたきっかけのことは以前書かせて頂きましたが、他の先輩方はどうだったのかなと思ったので、このブログを . . . 本文を読む
このブログをお読みの当楽団のファン(であって欲しい)の皆さま。もしかしたら読んでくださってるかもしれない退団された皆さん。たまたまググッたら出てきたので読んでくださった宝塚高校関係者の皆さん。やりました!我らが宝塚高校吹奏楽部が西阪神地区大会コンクールS部門で金賞受賞です!!凄くないですか?ワタクシ29回生ですが( . . . 本文を読む
梅雨も明けて本格的な真夏がやってきました。
今日のブログはバリトンサックスのまゆゆが担当します。
吹奏楽経験者ならもうお馴染みの、コンクールの季節です。
私たち宝塚高校OB吹奏楽団からは、アイスクリームを差し入れに携えて激励に…
実は今日一緒に行く予定だった1名が、ワクチンの副反応で苦しんでいるため、急遽不参加に…
コロナコロナと世界が騒ぎ出し . . . 本文を読む
昨日の練習。ワタクシは所用があったので小一時間しか練習していませんが。午後イチからじっくり練習していたメンバーのご紹介を。彼女は、高校は宝塚高校ですが吹奏楽部出身ではありません。もう長く楽団にいてくれているので入団したきっかけも初めて話した言葉ももうすっかり忘れましたが他の楽団でも吹いていたように思いますが初めてする楽器がバリサクもびっくりだし自分で買ったのもびっくりした事は覚えてます。自分の弱点 . . . 本文を読む
今日は昼から練習だったのに間違って夜に行った広報です本当は休んでも良かったのですが、色々ストレスフリーでして 楽器を触らない事は次の1週間が辛くなるので練習に行った次第です(どんだけ好きやねん)1人で吹くのも悪くないですがアラしか分からず落ち込む😞上手くなるには練習のみ。ところで先日久しぶりにフルバンドの演奏を聞く機会がありました。どこの学校も人数不足に . . . 本文を読む
すっかりブログを書くことを忘れていたフルートのとんちゃんです 笑
今週は土曜日はお昼から夜まで、日曜日は夜のみの練習でした🎶
土曜日は各々個人練習をしてみたり
急にエルザやルパン三世の初見合奏してみたり、、
エルザは中学生の時に演奏して結構好きな曲でした☺
確かはじめてSoloを吹かせてもらったのがこの曲だったような、、
緊張し過ぎて合奏の時からガチガチだった記憶があります💦笑
今日 . . . 本文を読む
実は昨日、久しぶりの練習参加やったホルンのMIKIです◎誰がブログ書くか決めずに帰ってきたので、しれ〜っと書いてます🤭
久しぶり、といっても先週お休みしただけなのですが、楽器が鳴らない…😭まわりの人には音は聞こえているし、わからない人には分からないけど、感覚的に「こうじゃない、なんか違う」となります。
学生の頃は、テスト週間に部活がお休みになるので楽器を吹く時間がなくなってしまい . . . 本文を読む
昨日の土曜日練習は参加してないのですが…アルトサックスのさんこんが担当させていただきます代表情報によると、昨日は新しい楽譜を練習されたとのこと前回は、フレックスの"宝島"を練習したのですが…今回はこれまた名曲の''糸''を追加したとのこと。もちろんフレックス版フレックス版というのは管楽器が5人+打楽器があれば吹けるという楽譜ですなので管楽器最低5人集まれば演奏できるので、いつメンが集まれば練習でき . . . 本文を読む
今日はフレックス楽譜をまたまた勝手に購入5人であってもちゃんとした曲を吹きたい。楽しく吹きたい。直ぐに合奏できる曲。ちゃんと聞こえたい。ってことで独断と偏見で宝島をもちろん、アレンジが片寄っても今までのニューサウンズの宝島と大きく違っても吹きにくいかな。と割と近めを。でもやっぱりあった方がいいなって言うホルンの雄叫びを吹いてもらって合奏にちゃんとなりました。パーカスがいないから寂しいけど来てもらっ . . . 本文を読む
こんばんわ!!久々に登場しました。トロンボーンのぴぃです😊今日は久々に夜だけの練習でした。人数少ない予定でしたので、合奏的なことは出来ないかなーと思っておりましたが、行ってみるとちらほらと集まり始めました!やっぱり少しでもみんな吹きたいみたいです😆2時間という短い時間でみんなそれぞれ個人練習しておりました😀私、久々にロングトーンしました(笑)小学 . . . 本文を読む
今日のブログは、またまたなぜか出てくる頻度が他のメンバーより多めのバリサクまゆゆです。
さて、昨日の土曜日と今日、日曜日と、当楽団ではコツコツと練習が積み重ねられています。
もちろん、換気やソーシャルディスタンス、なんならワクチン打ってきた医療従事者も…
早くワクチンが私たち若い世代にも回ってくることを願いつつ、
黙々と個人練習や、少し人数が増 . . . 本文を読む
楽団の練習場所が再開OKになっても土曜練習だったため仕事上行けず…やっと久しぶりの日曜練習に参加したアルトサックス🎷のさんこんです。練習をお休みしてからかなりの期間参加することができなかったためドキドキしながら扉を開けると…新代表がドー〜ンと楽器を構えて座っていたので圧に負けそうになりました(笑)しかも参加したのは広〜いお部屋に私と新代表のみソーシャルディスタンスを保ちつつ練習スタ . . . 本文を読む