goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

我が家の夕食は「駅弁大会」

2011-01-09 07:23:32 | 駅弁

Dsc09110

三連休、本日中日には仕事が入っているが、初日の昨日は娘の買い物に付き合って入った新潟のデパート、なんと偶然に「駅弁フェア」が開催されているではないか。さっそく、単独行動で特設会場に出向いてむる。

「全国うまいもの大会」と併設で、会場内は大混雑。駅弁コーナーは奥まったところに、ほんの一角ではあったが満足のいく品揃えだ(写真上)。

デパートの催事場などで購入するのは、以前だと邪道だと考えていたが、なかなか旅に出れない状況の中で、遠方の駅弁についつい手が伸びてしまう昨今である。

そんな中で、松阪駅の駅弁が目に入って購入。しかし、記憶を蘇らせると、以前食べたことがあることを思い出す。こういうことはよくあることで、山積みの駅弁を目前に興奮してしまいファイリングの甘さを露呈してしまう。

それでも6個も購入してしまい、当然ながら我が家の夕食は、駅弁大会となった。


駅弁・長岡浩養軒廃業のニュースが…

2009-07-03 19:07:05 | 駅弁

地元新聞の小さな記事に「駅弁製造『長岡浩養軒』廃業」の記事。またひとつ消えるか…。

長岡駅の駅弁屋は、2004年までは3社が特色ある駅弁を作っていた。同年発生した中越地震の影響で、長期休業の末、野本弁当店が廃業。3社は、米どころの象徴ともいえるご飯の美味さに定評を博しながら、互いに切磋琢磨し、頑張っていた。厳しい業界であり、厳しい社会情勢からして、ここでもう一社撤退…。

長岡浩養軒は、新潟・越後湯沢に進出したり、長岡駅ビルに飲食店を出店したり、積極営業をしていたのだが、それらがむしろ裏目に出たと記事は伝えている。

駅弁でも「いか味付めし」、「かにずし」などの定番のほかに、「日本海さけかに合戦(2つのカップに、さけとカニのほぐし身をそれぞれ酢飯にのせたもの)」などのアイデア駅弁なども販売していた。ホタテの弁当(写真:「ほたて舞」)も美味しかったなー。

何とか同駅に残る一社、「池田屋」に頑張ってもらうしかありませんな!

Photo


金沢駅弁の大友楼が「王女の晩餐」に!

2009-05-29 21:37:27 | 駅弁

Dsc07068

テレビが友達ですから…この日のBSジャパンでは「王女の晩餐、殿様料理」という番組では、ウィーンのブルジョアに、加賀料理を味わってもらうという企画の番組が…。海外に乗り込んだ料理人が、加賀料亭・大友楼の主人・大友佐俊(さとし)氏(写真:画面奥)だ。

加賀百万石、前田家の御膳処(善処=ぜんしょ)である大友楼は、天保元年(1830年)創業の老舗中の老舗。伝統的な建物、器などで、本格的な伝統料理が楽しめる店。もちろん、鯛の唐蒸しや治部煮といった加賀の看板料理を売り物にしている。

ところが、この料亭、JR金沢駅で駅弁を販売している業者でもある。リーズナブルな駅弁から、実は全国でも最高峰と言われる「加賀野立弁当(1万円)」を提供する、駅弁ファンにとっても憧れの業者でもあるのだ。

食べたこと?ありませんよ!一度は食してみたいと思っているが、勇気いるからねー。大阪からトワイライトエクスプレスに乗って、北海道に行く時にでも食べてみますか?3日前までの予約が必要だが、一般的な駅弁も、なかなか魅力的な業者でもある(写真下:「おまつ御膳」900円)。この日の番組を見て、その心意気、よーく伝わった!

Photo


北海道の駅弁事情

2008-09-02 04:08:18 | 駅弁

スペインリーグ開幕。レアル、バルサとも下位相手に黒星発進。気になるところだが、今回は北海道の駅弁を総括しておきたい。

ご承知のとおり、北海道は食材の宝庫。海の幸、川や山の特産、野菜や穀類、乳製品…どれをとっても美味しくないわけがないのである。

つまり北海道は駅弁界のメッカである。その魅力が全国の駅弁ファンを引きつけているばかりか、過剰なまでにマスコミに取り上げられたり、デパートの催事場で「まがい物」の出現情報が飛び交うなど、異常とも思えるブームの過中にもある。

炭鉱が元気な頃、北海道の鉄道輸送も元気であった。その当時創業した駅弁屋が頑固なまでに伝統・調理法を守る一方で、当時のフロンティア精神を受け継ぎ新しいアイディアにより地域の食材を活かす取り組みがあるなど、その独創性というかこだわりが極寒の地で培われた。

これからも暖簾を守り、現地駅売りを継続してほしいし、ぜひマニアならずも現地を訪ねてみたくなるような、そんな駅弁を作り続けてほしい。北海道駅弁、万歳!(フォトアルバムに「魅力的な北海駅弁」をアップしたのでご覧あれ!)


山田部長のお陰で駅弁番組!

2008-08-08 01:32:25 | 駅弁

部長!泊めてくれてもいいのに…。

まあ本日は色々あって大変だったが、部長にも励ましてもらったり、送ってもらったり…優しいですよねー。A部係長は酔っていたけど…。

部長のテレビは最高!ブラビアエンジン2ですか?自慢のテレビですが、「反町ジャパン」負けてたから、あまり良くないかも…お陰で、不完全燃焼で酔って帰ったんだけど、いやーよかったですよ!駅弁番組していました。

Dsc05884 栄えある第一位は…「深川めし」?んー、悪くはないけど、番組として面白くない。第1位がNRE&東海パッセンジャーズですか…横川の「釜めし」も、さぞ辛いだろー。売上数の話なのかねー。