goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

金曜日の忙しさに充実感味わいました

2014-09-29 06:26:50 | 日記・エッセイ・コラム

Img_36031

金曜日の出来事。

仕事場では、午前中からお客様。午後は、小学校を訪問し、子どもたちの科学研究発表会に参加。一応主催者としてあいさつした後、子どもたちの夏休みの成果発表に感動させられた。目の付けどころがいいですよ(写真上)。

時間のない中、仕事場に戻ると、職場の暴れん坊将軍Tくんが、このところ話題になっている地元の酒饅頭に特産の米粉をまぶした揚げ饅頭を買ってきてくれた。あつあつ、ほかほか。おいしゅうございました(写真下の上段)。

夕方には新潟に移動。中国の総領事館が主催するパーティーに参加。会場の外に出てみると新潟のシンボル「万代橋」に明りが灯り、きれいだった(写真下の下段)。

忙しかったけど、いたるところで感動を頂き、充実していました。

Img_36041

Img_36051


4年振りの大学時代バイトOB会を地元で開催

2014-09-02 06:20:31 | 日記・エッセイ・コラム

Img_33831

大学時代のアルバイト先であるとんかつ屋のOB会が開催された。30年以上前の仲間との再会。4年前から、ワールドカップの年には会おうと、今回の新潟が2回目の会。

といっても、3人の集まりでしかない。残念ながら、店主であったマスターは他界。その奥さんと私の下宿仲間との、超閉鎖的なコミュニティーである。(2010年8月28日記事参照)

地元、ロイヤルTホテルのスイートを手配。安く泊まれるということで、同じ下宿仲間なども合流して明るいうちから酒盛り。楽しかったが、あっという間に時間が過ぎてしまって・・・。遠方から来たのに、新潟は堪能できましたかねー。

「朋あり遠方より来る、また楽しからずや」。また4年後に会いましょう!


暑い夏!熱戦のスポーツ県大会も熱い!

2014-07-27 15:19:59 | 日記・エッセイ・コラム

Img_32111

いやー、暑かったですねー!

前日(記事作成の日からすると前々日の25日)、全国各地で観測史上最高気温など記録するなど、猛暑に見舞われた日本列島。次の日は、フェーン現象が顕著になり、新潟県地方はじめ日本海側の各地で猛暑日となった。

地元は新潟県でも、常に最高気温を記録する地。午前中に35℃を超え、県内最高どころか、全国でも指折りの気温に達した。最終的には、気象庁のデータで37.3℃(12:50)でした。

富山や福井、滋賀、京都の日本海側など、38℃を超えたところが続出して、地元の記録は午後を回って馬群に消えた感はあるが、モヤモヤする暑さは不快感も今シーズン最高。暑くなるんでしょうかね、今年の夏。

そんな中で、地元の中学生は中体連の県大会に出場。女子バレーボールや柔道で全国大会のキップを手にしたとのニュースが入る。熱い戦いだったろう。お疲れ様!そして、おめでとう!

本日の高校野球県大会決勝戦は、前日に比べれば少しは気温が下がっているものの、これまた熱い試合。日本文理が最終回、逆転サヨナラ3ランで甲子園行きを手にした。関根学園の戦いぶりも含めて、感動モノでしたねー。

(写真上:7月26日の午前中、全国6位の最高気温を記録した地元「中条」の観測地点のデータが掲載される(facebook「やらにゃん応援隊」のページから。)、写真下:新潟県高校野球県大会決勝で、日本文理高が9回裏の逆転ホームランを放った選手がホームで迎え入れた瞬間(NHK新潟野放送から拝借))

Img_32081


お彼岸に伯父の形見の駅長帽子

2014-03-25 06:57:18 | 日記・エッセイ・コラム

Img_24491_2

春のお彼岸。夜遅くなって、我が家に本家(私といとこ)が水揚げに来た。彼岸やお盆といってもめったに顔を出さないし、兄弟みたいに育ったので何だかかしこまっていて変な感じがする。

我が家の仏壇にお供えの品と帽子?あら、国鉄マンで、昨年亡くなった伯父が使っていた駅長さん仕様の帽子だ。金帯が、少しくすんでいるけど、これまた味がある。

伯母が、「持っていけというもんで」とのこと。鉄ちゃんということを知っていての形見分けだそうだ。これはレアな品、しかも本物!大事にします。

駅業務に携わった伯父は、とても厳格な人。駅に遊びに行っても、常に怒り顔で、時計を見ている姿が印象的っだ。本家で育った私にとっては、怖い存在でもあった。

実家が踏切前で汽車を見ながら育ったこと、小さい頃は目の前の踏切番のおじさんが最も身近な大人だったこと、そして伯父が国鉄マンであったことなどからして、鉄分は入るのは当然なのかもねー。


ヘリコプターマニア?誰かと間違っている

2013-12-29 18:26:12 | 日記・エッセイ・コラム

年末になると、来年のカレンダーが配られますよね。我が社にも取引のある業者さんなどからいっぱい届いて、気に入ったものをそれぞれ持ち帰る。

本社のキャサリンからも私宛にカレンダーが届けられた。ヘリコプターを中心に機材を保有する航空会社のもの(写真下)。「確か好きだったよね?」って、まあ嫌いではないけど、私は電車好きでしょ?知ってるはずなのに。

facebookつながりの友人と間違っている様子。ヘリコプターマニア、それエジソンでしょ?まあ、せっかくだからありがたく受け取っておきますがねー。

そういえば、新潟トランシスの暦、今回は届きませんでしたねー、山田部長!

Img_22121