
まったく 60過ぎたジェントルマンって人が若い女の子ともめてる事件
多いね。
すごいね。
「男」っていうのは
いつまでも自分の人生がくるっても
もしかたしたもう一回っておもうんだね。
でね。。
今日も考察だ。。
で。。
その前に
昨日は「姪の学校」で講師
今までと違って
すごい準備とかたづけで時間がかかって
1時にでて帰るともう7時近いよ。
まったく大変だね。
写真はないんだ。
撮ってはいけないからね。
で。。
生徒は言う
「こんな有名な先生とこんな楽しい時間を過ごせて最高だ」って 小学生だ。。1.2.3年
で。
一人
親がバスの予約を解除しなかったので
できなかったこ。
泣き崩れるように先生に連れて行かれた
むずかしいね。
人生でもうこんな悲劇はないみたいに見える泣き方だった
じっとこらえ
もしかしたらできるかもと思い参加したら
無下に「帰るよ」と先生
あ。。
大泣きするわけでもない
じっとこらえ目頭を押さえ泣き崩れる
すごいな。
でも 人生はもっともっと苦しことあるんだよね。
で。。
上の絵みたかな。
あのとき手が赤かったのではない
観る物がみんな赤になる。。
つまり目が焼けたんだね。
お医者さんがこんな画像を見せてくれた

右目が右の図。。
そして左目はきれいだった。。
きれいな有機形態のかたちだ。。
この目をどうやって付き合っていくのか・。。
けんちゃんが
「君想い」をながしてくれる
何も言わずに泣き崩れてしまう
http://www.uta-net.com/song/67350/
歌詞を見たい人はどうぞ。。
でね。
たくさんの人から
遠足の申し込み
そして
応援の言葉ありがとう
でね
生徒の一人が自分のシールを作っていた

お孫さんのバザーのプレゼントに貼るんだって
で。
絵はわたしの真似。
でね。
これから印刷してあげます
で
その人の紹介で
世界遺産群になった教会もカレンダーを依頼してくれた
で

絵も描いた
そして
旗も作った

見える限りがんばりたい
わたしは全部手書きだ。。
だから
なんといっても
真似っていってもね。。
では
きょうも
がんばろう
多いね。
すごいね。
「男」っていうのは
いつまでも自分の人生がくるっても
もしかたしたもう一回っておもうんだね。
でね。。
今日も考察だ。。
で。。
その前に
昨日は「姪の学校」で講師
今までと違って
すごい準備とかたづけで時間がかかって
1時にでて帰るともう7時近いよ。
まったく大変だね。
写真はないんだ。
撮ってはいけないからね。
で。。
生徒は言う
「こんな有名な先生とこんな楽しい時間を過ごせて最高だ」って 小学生だ。。1.2.3年
で。
一人
親がバスの予約を解除しなかったので
できなかったこ。
泣き崩れるように先生に連れて行かれた
むずかしいね。
人生でもうこんな悲劇はないみたいに見える泣き方だった
じっとこらえ
もしかしたらできるかもと思い参加したら
無下に「帰るよ」と先生
あ。。
大泣きするわけでもない
じっとこらえ目頭を押さえ泣き崩れる
すごいな。
でも 人生はもっともっと苦しことあるんだよね。
で。。
上の絵みたかな。
あのとき手が赤かったのではない
観る物がみんな赤になる。。
つまり目が焼けたんだね。
お医者さんがこんな画像を見せてくれた

右目が右の図。。
そして左目はきれいだった。。
きれいな有機形態のかたちだ。。
この目をどうやって付き合っていくのか・。。
けんちゃんが
「君想い」をながしてくれる
何も言わずに泣き崩れてしまう
http://www.uta-net.com/song/67350/
歌詞を見たい人はどうぞ。。
でね。
たくさんの人から
遠足の申し込み
そして
応援の言葉ありがとう
でね
生徒の一人が自分のシールを作っていた

お孫さんのバザーのプレゼントに貼るんだって
で。
絵はわたしの真似。
でね。
これから印刷してあげます
で
その人の紹介で
世界遺産群になった教会もカレンダーを依頼してくれた
で

絵も描いた
そして
旗も作った

見える限りがんばりたい
わたしは全部手書きだ。。
だから
なんといっても
真似っていってもね。。
では
きょうも
がんばろう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます