きままぶらり旅日記 by 軽キャン

定年を機会に軽1BOX車を車中泊仕様にDIY
カテゴリー
「おもちゃ箱」はDIYの記録
「車中泊」は車中泊の記録

電動クロスバイクの購入 久々の蹴上

2023年01月29日 | 日記
先週1/24(火)、久々に自転車で蹴上へ。
暫く、自転車での遠出が遠のいて、気が付くと秋が過ぎて、冬になっていました。
最近さぼり気味なのと、冬場の走行をしてみたかったのです。
久々なので目的を蹴上にして、インクライン(傾斜鉄道)の上部だけです。
   
行きは、朝9時に大津を出発。走行距離11.48Km、走行時間は1時間、平均速度13.8Km/h、上昇した高度は149m。
帰りは走行距離13.2Km、走行時間1時間20分、平均速度13.2Km/h、上昇した高度は178m。
帰り、山科の行スーパーで買い物。 12時にマンションに帰って来ました。

--2022/09/25 追記 琵琶湖南湖一周、建部大社。 -----------------------
今月初め(9/4)、天気が良かったので、近江大橋と琵琶湖大橋を渡って琵琶湖南湖を左回りのコースを走行。
Googleマップでは約40Km、坂道は殆どありません。
走行後はダウンしますが、走れない距離ではありません。 
しかも、晴天です。
朝。8時30分にマンションを出発。
   大津港からなぎさ公園を走り、近江大橋へ。 
  近江大橋を渡ると左に曲がって北上。烏丸半島へ。
ここまでは16Km。 ここには水生植物園などがあり、ここで休憩散歩をして、引き返すルートもありですが、今日は入口だけで素通りです。
  更に7Km-ほど走ると琵琶湖大橋です。
  琵琶湖大橋の歩道を走行。
歩道は両端にあるのですが、幅が60~70cm程度、
狭い。しかも風が強い。 
他の方とすれ違う時だけ自転車を降りましたが、何とか自転車で走行。
 琵琶湖大橋を渡ると左に曲がり。南下。
途中、店舗に寄って涼みながら休憩。 いつも車で素通りする坂本城公園でも休憩。
12時過ぎに大津のマンションに到着。
走行距離40.9Km、走行時間は3時間、平均速度14.2Km/h、上昇した高度は135mでした。
マンションに帰ってから、1時間ほど休憩。
昼食後、昼からはベットにダウンです。

昨日(9/24) 天気が良かったので、瀬田の建部大社へ。
ここまでは9Km程度。 いつもより少し遅れて9時に出発。
  近江大橋を渡らずにそのまま瀬田川沿いに走り、瀬田の唐橋へ。
  唐橋を渡ると、建部大社です。
ここまで、走行距離9.8Km、走行時間は50分、平均速度11.9Km/h、上昇した高度は8mでした。
帰りは、瀬田川沿いではなく、旧東海道沿いに走り、途中で買い物。
走行距離11Km、走行時間は5Ⅰ分、平均速度12.9Km/h、上昇した高度は22m。
11時45分にマンションに到着。

--2022/09/04 追記 京都現在建築めぐり。 -----------------------
9月に入り暑さも峠を越えてきています。
自転車もそろそろではないかと。
  パラパラと捲って「現在建築めぐり」(16km)が目に付きました。
蹴上スタートだと言うことと京都市内をチョコっと回る程度なのが、決め手です。
銀閣寺から京都迎賓館辺り(8Km)はパスです。
いつもでしたら9時頃に出て12時までに戻るのですが、
今日(9/3)は時間を気にせずゆっくりと回る予定です。
 まず、蹴上まで。 ここで休憩と再度コースの確認です。
やはり山科に出た所で少し迷いました。 しかも記録も取り忘れていました。
    そのまま三条方向へ下り、白川沿いに走り、丸山公園横の長楽館へ。
   祇園を通り抜けて、三条大橋から京都文化博物館と新風館で折り返し。
  京都市役所から一保堂へ。
コースとしては少し遠回りをしていますが、それなりのコースを選んでいるようです。
私自身、京都をあまり回らなかったので参考になります。
この間、9.7Km、86分、6.8Km/h。
人ごみの多い場所は自転車を降りて歩きました。
12時前、蹴上に戻り、大津へ。
蹴上からは、走行距離11.4Km、走行時間55分、平均速度12.2Km/h、上昇した高度は149m。
 12時50分にマンションに到着。
自転車の走行メータは34Km。

--2022/7/18 追記 鴨川沿い。 3条~上賀茂。 -----------------------
先月末、下賀茂からの帰りに鴨川沿いを走り、もう一度走ってみたくなり、今朝(7/18)大津を出発。
蹴上まで、走行距離10.9Km、走行時間50分、平均速度12.9Km/h、上昇した高度は123m。
三条に出て、「賀茂川沿いの河原を自転車で走れる所まで走って見ょう。」と、いうのが今日の目標。
登りは、鴨川西側の河原を走行。
   
上賀茂神社から1Kmほど上流、歩行専用の「賀茂川通学橋」まで。
  帰りは、東側の河原です。
この間、走行距離20.9Km、走行時間1時間36分、平均速度13Km/h、上昇した高度は89m。
蹴上から大津は、走行距離11.27Km、走行時間48分、平均速度12.8Km/h、上昇した高度は140m。
12時過ぎに大津に帰ってきました。

--2022/7/6 追記 瀬田東・びわこ文化公園 -----------------------------
今日(7/6)の朝、天気の状況を確認すると曇り模様で、明日から晴天が続きそう。
京都ばかりではなく滋賀県内で良い所がないかとGoogleマップを見ると、瀬田東のびわこ文化公園が目に付きました。
大津京から12Kmほど、公園内に見所はたくさんあるようですが、夕映えの庭を目標に。
今朝に思い付いたので朝10時に出発し、近江大橋を通って11時前に到着。
走行距離12.4Km、走行時間48分、平均速度15.4Km/h、上昇した高度は79m。
   夕映えの庭の周辺だけを歩いて回りました。
帰りは、走行距離12.0Km、走行時間50分、平均速度14.3Km/h、上昇した高度は22m。
取り合えず今日はどんな所か見るだけです。
 公園内には色んな花もあるようで改めて来ます。

--2022/6/25 追記 哲学の道・下賀茂神社 -----------------------------
一昨日(6/23)朝8時30分に、蹴上から哲学の道を通り銀閣寺、出来れば出町柳まで行きたいと思い大津を出発。
行き1号線を利用して、走行距離11.2Km、走行時間45分、平均速度14.7Km/h、上昇した高度は130m。
   10時前に哲学の道に到着。 ここは自転車を降りて散策。10時半に銀閣寺に到着。
出町柳まで走り、下賀茂神社へ。 この間、グーグルでは5Kmちょっとなのに、自転車は走行距離8.1Km、走行時間60分。
  帰りは鴨川の河原を三条まで走行。
三条まで走行距離5.5Km、走行時間29分。
そして蹴上から大津まで、
走行距離12.5Km、走行時間60分、平均速度13.02.5Km/h、上昇した高度は185m。途中、山科で1号線に入るのを迷いました。
12時半にマンションに到着。
これから、熱くなるのでもう少し早く出なくては。

--2022/6/13 追記 蹴上、南禅寺 -----------------------------
蹴上まで自転車で1時間弱、交通機関を利用すると20分。
昨日(6/12) 私は9時に大津を自転車で出発。 嫁さんと10時過ぎに蹴上で待ち合わせて南禅寺をぶらり。
    自転車は南禅寺の駐輪所へ。
行き1号線を利用して、走行距離11.4Km、走行時間45分、平均速度15.2Km/h、上昇した高度は126m。 山科まで1号線を使った方が高度30mほど低い。
蹴上で合流して南禅寺を回った後、東山駅の近くで早めの昼食。
嫁さんはこの後、平安神宮へ。 私は帰路に。
帰りは、走行距離11.8Km、走行時間54分、平均速度13.0Km/h、上昇した高度は166m。午後1時半にマンションに到着。
自転車のバッテリーは95%⇒75%。

--2022/5/27 追記 蹴上、琵琶湖疎水記念館 ------------------------------
今朝(5/26) 8に大津を出発。
今日は、京都までの道を再確認と蹴上周りの散策。
大津から小関峠を越えて琵琶湖疎水沿いに走り、山科から蹴上へ、9時に到着。

  
走行距離10.6Km、走行時間60分、平均速度13.7Km/h、上昇した高度は150m。 記念館と動物園り周りを回って帰路に。
帰りは、走行距離12.8Km、走行時間80分、平均速度13.1Km/h、上昇した高度は201m。 10時半にマンションに到着。

--2022/5/15 追記 京都までの道 -------------------------------------------------
先月、電動クロスバイクを購入後、琵琶湖の対岸だけではなく山科や湖西卯木(何れも片道12Km程度)を走っています。
そして、山科を超えて、同じく13Km程度走ると京都の東山へ到着します。
今日(5/15)天気も良かったので、京都東山への道を確認。
朝、8時30分に大津を出発。
前回は1号線を走って山科に抜けたのですが、今日は小関えの道。
 1号線以外に大津と山科を結ぶ脇道です。写真は峠付近。
 剣道143号線を走って、蹴上の発電所を通過。
  目的の丸山公園に10時に到着です。
走行距離12.4Km、走行時間55分、平均速度13.4Km/h、上昇した高度は193mでした。
1時間でここまで来れます。
交通機関を使用しても乗り換えが有るので同じくらいの時間はかかります。
ただ、しんどい(疲れる)。
1時間弱、ブラブラして、
  帰りは旧東海道と琵琶湖疎水沿いを走行。
少しでも走りやすい道を探しながら11時半に大津に帰りました。
帰りは、走行距離13.6Km、走行時間69分、平均速度11.7Km/h、上昇した高度は236mでした。
 出発時はバッテリーをフルにしていましたが、帰ったときは70%に。
26Km走っていますので、この状態の消費でしたらバッテリーは後60Km走れる事に成ります。
 昨日、ブックオフで中古本を購入。
今日のコースを中心に京都まで出て、この本を参考に遊びます。
行きたい所はいっぱいです。
ただ、昼食後、疲れて2時間ほどダウン。
体力勝負です。
何回か往復する事で、体力UPするか。
暑さ・寒さを言い訳にしてダウンするか。
一番心配しているのは、疲れた時に寝て休憩が出来ないのです。
何れにしても、「ボチ・ボチ」走ります。

--2022/4/19 搭載 電動クロスバイクの購入 -------------------------------------------------
 以前住んでいた奈良の家は山の一部を切り開いた住宅地でした。
10年ほど前に借りていた家庭菜園との往復用に購入した電動自転車です。
滋賀へ引っ越してから、日常の運動として、近くの公園を散策する事と、この自転車で少し遠出をしていました。
先月、この自転車で13Km離れた琵琶湖対岸の公園へ。
往復で2時間かかります。 運動量としてはチョット疲労する程度で手頃。

そうした中、先月ふと思い付きました。
住んでいるマンション(大津)と京都(東山)は12Km程度。途中の山科への山越えが100m程度の高低差。
この自転車で京都まで行けそう。
20Km程度走れればほとんどの京都市内へは行けます。

で、----- この自転車で山科のイオン(片道8Km)へ。
結果、大津⇒山科への登りは84Km。 山科⇒大津の帰りは138Km。
1号線を走る限り、歩道を走れます。
ただ、満充電でスタートして戻って来た時のバッテリーの残量は40%でした。
山科なら何とかですが、京都までは心細い。

そこで調べてみると、有りました。
ブリジストンのTB1e。 エコモード200Km、オートモード105Km、パワーモード62Km。
走行距離は十分です。
前輪をモーターで駆動。そしてこのタイプは下りをこのモーターで発電機としてブレーキをかけて充電します。
峠を下る時にはかなりの電気を充電できそう。
3年前から発売していて、2020年と2021年モデルは130Km、オートモード90Km、パワーモード54Km。
他社では販売していませんが、ある程度安定していそうです。

ただ、2022年モデルの新車は14万円程度します。
そこで、中古狙いで少し待ちました。
 2021年モデル、8万円が出て来たので「エイ・ヤです」。
泥除けが少し曲がっているので、何回か倒しているようです。
先週、到着して。後部キャリヤとバックを購入。 速度計は前の電動自転車から持ってきました。

バッテリーを満充電後に少し近所を走り回り、ハンドルの高さとサドルを調整後に
昨日(4/18)対岸の公園へ。
速度計の確認とバッテリーの消費などが主な目的です。
距離メーターはスタート時に2Km、バッテリー残量表示は95%。
主にオートモードで走行、登り時のみパワーモードに切り替え。 ギャーは6/7速が基本。
近江大橋付近で残量は95%から90%に。
(この時の走行距離の記録を取り忘れました。)
 途中、90%から85%に、走行距離は(13.8-2)Km⇒11.8Km。

走行距離は15Km付近でしんどく成って来たので、Uターン。

 近江大橋を超えると、85%から80%に、走行距離は(28.1-2)Km⇒26.1Km。
 マンションの駐輪場に到着。
走行距離は(33.1-2)Km⇒31.1Km。 出発から2時間です。 平均速度は15Km/hでした。

走行距離は携帯の移動距離が30.9Km。 上昇した高度83m。
速度計の設定は合っているようです。
そして、バッテリーの残容量が90%から80%の間に、(26.1-11.8Km)⇒14.3Km走った事に成ります。
バッテリーの劣化など大きな問題は無さそうです。
これで、体力維持の為の行動範囲はかなり広がそうです。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿