goo blog サービス終了のお知らせ 

カモシカさんの山行記録・旅日記etc.

山は心のふるさと。登山(アルプス~低山まで)・ハイキング・小旅行の気ままな記録です。

河津桜が開花! まだ12月13日のフライング桜です!

2020-12-13 | 季節の歳時記
2020/12/13 伊豆の国市大仁地区の郊外を歩いていたときです。河津桜の木の下を通り抜けようとして見上げると まもなく咲くんじゃないかと思われる膨らんだつぼみを確認。 そして、角度を変えて見上げると ピンク色の花♪ 河津桜が早くも開花していました! . . . 本文を読む

(再)冬が来る前に <今日は「立冬」>

2020-11-07 | 季節の歳時記
2020/11/7日 二十四節気のひとつ「立冬」を迎えた。このところ冷え込む日々が続いていたが(東京では木枯らし1号も)、今日は低気圧や気圧の谷の影響で湿った空気が入り、天気はすっきりせず、雨も。比較的気温が高い1日だった。週間天気予報を見ると週明けは最低気温が5度。いよいよ冬の始まりとなりそうだ。 この時期、ふっと自然に口ずさむ名曲がある。 「冬が来る前に」♪ . . . 本文を読む

セミの初鳴き  2020

2020-07-10 | 季節の歳時記
2,020/7/5日  9:30今季初のクマゼミの初鳴きを聞きました!  追記:7月10日朝、クマゼミのミニコンサートが始まりました🎵 7/12 ニイニイゼミとの二重奏始まる。夕方には、ヒグラシの初鳴きを聞く。 7/22 ミンミンゼミ&アブラゼミが鳴く! 7/23 クマゼミの大合唱、始まる! . . . 本文を読む

キンモクセイの香り、今年は遅かった!

2019-10-29 | 季節の歳時記
2019・10・22~ようやく甘い香りとオレンジ色の花が際立ってきた♪<28日もう香り薄らいできた>今年は、極端にに遅い。台風19号が過ぎ去った後も花が見られず、今年はもう咲かないのかとも思っていた。11月が目前となり ようやく10月22日頃から香りが広がり始めた。例年より約3週間遅いというのは、これまで記憶にないことだ。 . . . 本文を読む

初秋の富士山<9/28の朝>

2019-10-01 | 季節の歳時記
2019・9・28 朝の富士山です。 夏山から秋への移ろいを見せる富士山が ほぼ快晴の青空とともに綺麗に全容が見えていたので、思わずシャッターを切りました♪ しかし2時間も経たない内に天気予報通りの下り坂となり、空は曇り空、富士山は姿を雲の中に隠すという1日でした。 束の間の美しい富士山の様子をご覧下さい♪ . . . 本文を読む

秋の虫たちが鳴き始めた♪

2019-08-22 | 季節の歳時記
2019・8・22 日中は、まだまだ猛暑続きですが、今夜 拙宅の庭で 秋の虫たちが鳴き始めました♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦ 明日23日は「処暑」。 季節は少しずつ移ろいで行きますね。 そういえば、17~18日の山行においては、2週間ほど前には真っ盛りだったチングルマも果穂になり、イワギキョウやミヤマトリカブトなどの紫系の花々が主役となっていました。 . . . 本文を読む