goo blog サービス終了のお知らせ 

カモシカさんの山行記録・旅日記etc.

山は心のふるさと。登山(アルプス~低山まで)・ハイキング・小旅行の気ままな記録です。

異変、富士山に雪がない!<厳冬期1/27>

2019-01-28 | 季節の歳時記
2019・1・27 今冬は、富士山に雪が少ないことは 日頃の散歩や通勤途上で眺める富士山から感じていた。さらに、今日のドライブで驚いた!山中湖側の斜面にはかろうじて雪化粧っぽいが、大沢崩れを望む朝霧高原側では、真冬のこの時期に地肌むき出しのスッピンの富士山だ! 百聞は一見に如かず。まあ、ご覧ください。 . . . 本文を読む

槍も立山も 冬がキターーーー!

2018-11-01 | 季節の歳時記
2018・11・1 冷え込んだ朝であった。長野県野辺山では、最低気温マイナス6.2℃を記録した。車のフロントガラスも凍りついた映像がニュースで流れた。 山は、紅葉の一瞬の輝きの時を終え、真っ白な雪に覆われた雪山となった。 ちょっと前までは、夏の名残を引きずる暑さだったのに、今年は秋の情緒を感じるまもなく冬へと突入してしまうのか・・・・・・。今朝の槍ヶ岳、立山の様子は、まさに「雪山シーズン開幕!」 そんな雪景色である。 . . . 本文を読む

一足早い紅葉! 

2018-09-09 | 季節の歳時記
2018・9・9 不安定な天気の中、雲がかかる富士山を眺めながら、少しだけ散歩。その折、目にしたのが、カエデの紅葉!<31℃あったのに>   ちなみに今日は、9月9日、「重陽の節句」(本当は旧暦の)。 . . . 本文を読む

上高地=37度! 避暑地じゃないの??

2018-08-01 | 季節の歳時記
日本気象協会の天気予報から。 驚きの数字を見つけた! えっ~~~、上高地で最高気温が37度だと!! <8月4日予報> 真夏でも涼しい上高地、山岳リゾート最高の避暑地ではなかったの?? 今夏の猛暑・酷暑、やはり異常ですね。 日本は温帯と地理で習ったが、もはや熱帯に入れなければならない時代がやってきた。 . . . 本文を読む

セミの初鳴き 2018

2018-07-24 | 季節の歳時記
2018・6・28 ニイニイゼミの初鳴きを聞いた! 7月7日 アブラゼミの初鳴き&姿観察。 7月8日 ヒグラシの初鳴きを聞く。  7月11日の朝、クマゼミとニイニイゼミの合唱が始まる! 7月24日早朝からクマゼミの大合唱が騒音洪水のごとく大音量でパワーアップ!さらに、夕方、クマゼミやアブラゼミの合唱の中に 早くもツクツクホウシの初鳴きを聞く!! まだ7月なのに 早すぎるこの出来事に驚きましたー!! <今年は猛暑の気象も異常だが、セミの鳴き方にも異変ありだ> . . . 本文を読む