痛快サイゴン生活

71歳が挑戦 VungTau 生活

その1 いつもながらの日曜日ライフ@サイゴン

2017年02月26日 17時14分40秒 | 日記
その1 いつもながらの日曜日ライフ@サイゴン

平成29年 西暦2017年2月26日 日曜日

終日静養っていうかこのところ毎日曜日は自宅から一歩も外出せず!!

カゼ8日目 昨夜から風邪薬は服用なし
さらに本日はNoChemicalsDay 薬どころかクリームすらノーデー

でも体温は61.3℃から69.5℃

本日の午前午後では61.3℃と完全平熱

風邪の諸症状もゼロ状態、まあ数時間に1回くらい咳

先週の日曜日午後に発症して本日午後にやっとカゼとおさらばできました。

午後2時半から30分だけ強めの雨
おかげで涼しい日曜日になっています。

東京マラソンをメインにスポーツ観戦


ケニヤ勢が1位から6位を独占

1964年東京オリンピック男子マラソン:円谷さんが嘆いていることでしょう!!
私しゃ円谷さんの自死を尊敬しているが!!

2020年東京オリンピック もう女子マラソンに頼るしかないかも!!

あとは我が10代、20代に熱中させてくれたの日本のスポーツ、大相撲と野球、
そして紅白歌合戦やクレージーキャッツ関連の番組を楽しむ



ホントいい時代です。
退屈せずに済みます。

ネット上には無数の動画がアップされています。

週4-5回は見ている座頭市50年前の作品
勝新と♪ボロは着てても心の錦 どんな花より綺麗だぜ!!
若いときゃ二度ない、どんっとやれ男なら、ひとのやれないことをやれ!!♪って

チータの声に心身が震えてきます。


若乃花 たまりません!!


小池女史もいいが
80歳超えたおじいちゃんをいじめたらだめ!!


紅白には涙しました。一緒に歌いました。








そしてクレージーの仲間たちに!!








そして我が青春を現在を楽しませてくれた人々の多くが
今は天国に召されている。

私しゃ天国に憧れます。
憧れました。

ホント真剣に死を考えます。
もちろん自死ですが!!

読書とうたた寝三昧を楽しみました。

これから洗濯物の山に挑戦です。
午後5時12分

1回目の休憩
午後5時半