古今輪風@自転車ふぁん

わからない事だらけのレストア&メンテナンス備忘録

フォーク抜き輪行(組み立て)

2015-10-28 06:38:28 | 日記

先日漸く初めての輪行体験となりましたが、組み立ての様子をまとめてあったので一応UPしておきます。何度も練習していたこともあって本番でマニュアルの類に出番なし。まぁ、やらなきゃ忘れるでしょうけど…

関連記事
「フォーク抜き輪行(分解)」
「初輪行」 

パッキングしていたランドナーを組み立てます。輪行袋収納時は写真(上)の状態。基本的には仕舞うのと逆の作業を行うだけ。

まずは、袋から取り出した車体を慎重に寝かせます。

続いて、必要な小物を出しておきます。ヘッドパーツとリアのクイック、フロントのブレーキワイヤーとアーチワイヤー。写真にはありませんが当然ペダルもあります。準備が整ったら、まず3本留めしていたバンドを外します。バンドを外すと突然ガタッと崩れたりしますので気を付けて作業。外したバンドは次に使う時の為に整えておきます。

外していたリアシフトアウターを取り付けます(カップに入れます)。ディレイラーを内に押し込む様に指で押すとワイヤーに遊びが出来るので、簡単に取り外し&取り付けが出来ます。

フォークを入れてヘッドパーツを取り付けます。もちろん輪行ヘッドです。

寝かしたままの状態でハンドルを仮付けします。あとで調整するので、持ち上げられる程度に締めれば大丈夫。

ここで漸く持ち上げて、後輪をセット。実はスプロケットカバーを外すタイミングが難しかったり…。

リアフェンダー、外していたブレーキワイヤー、ペダルを取り付けて、仮付けのフォークとハンドルを調整。ハンドル高さはステムにマジックなどで印を付けておくと良い。最後に各所の締め忘れや微調整等々、しっかり確認。

Let's Go♪

このところ立て続けに分解と組み立てを行っていたのでスムーズに出来るようになってきました。基本的には場数を踏んで慣れていくしかないでしょうねェ。



post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。