雨上がり、多少の泥汚れは覚悟のうえ。
後フェンダー(付け外し可&ペットボトル延長)
前フェンダー(付け外し可&ペットボトル延長)
この前後フェンダーで身体や荷物は守られるけど…
シートチューブ裏のこの辺りは前へ向けての泥跳ねで毎回とても汚れる。
チェーンステイのブリッジからシートステイのブリッジまで、この間だけ常設のフェンダーを取り付けようかな。と、構想は既に . . . Read more
海で
鳶除けに砂浜へ立てる長めの棒が全く落ちてなくて、シンプルに鳶が飛去るであろう方向に自転車を置いて対策としました。まさか…激突しないよね(汗
鉄板が眩しい(´ー`)
キラキラ輝くフレッシュレバーと…
カシラもジュージュー。
お肉をそのまま放置しても襲われなかったから、鳶対策はこれでも大丈夫(´ー`)それよりも、最近になって焚き火 . . . Read more
フルクラムレーシングゼロ コンペティオーネC17 リアハブのメンテナンス。分解洗浄したパーツ類の組み付け。
リアハブの部品一式。補修部品としてはハブ胴に圧入されているボールレースもありますが、通常のメンテはここまで。
本来CULTハブはグリス不要でOILを少量挿しますが、私はグリスを使って組むので金属部分に薄くグリスを塗りました。
ボールとボールレースにも薄くグリスを塗って、カップに収めてか . . . Read more
フルクラムレーシングゼロ、コンペティオーネC17。フロントに続いて、リアハブのメンテナンス。
まずはフリーボディを外します。※外さなくてもハブのメンテ自体は出来ます。
固定ナットに5mmのアーレンキーを通して17mmのスパナで緩めます(※ここは逆ネジです)。私の場合、中途半端な精度のスパナよりも薄口の小さなモンキーレンチが遊びなく使えて重宝しています。
ロックナットが外れました。
フリーボ . . . Read more
私的には、最近では珍しく、今時ホイールのメンテナンス。フルクラムレーシングゼロ、コンペティオーネC17。そのフロント。
カンパですが同じタイプ(構造)のハブを使ったことがあるから、記憶を遡りながら…メンテナンス。
玉当たり調整用のナットを少し緩めて、シャフトの両側に5mmのアーレンキーを差し込んで緩めます。ここは正ネジ。
玉当たり調整側のエンドナットが外れました。ここ、たまたまこちら側が外れ . . . Read more
先日鳶にさらわれて自作してみたピコグリル85の心棒。一度使ってみて、イマイチだった部分を修正してリトライ。
良い具合です。
オリジナルより多少掛かりが浅いけど、まあ問題ない。
ただのステンレス棒ですが、少し手をかければ一応愛着も沸くってもんです(^_^; . . . Read more
TRANSIT Lightで海へ
最高気温6℃、風も少しあって寒い日。極僅かにあった風の当たらない日溜まりに陣取りました。
先日鳶にさらわれたピコグリル85の心棒。少し太いけど、家にあったステンレス棒を曲げて作ったのでお試しです。
まぁ、機能的には十分。掛かりがやや浅くて、フライパンや鉄板を乗せて安定させるためにはもう少し曲げが必要かな。
この日は豪勢に金のハンバーグ♪
ボイルで温めてフ . . . Read more
2022年2月現在の空気圧メモ。乗り心地重視。前低め、後高め。
Gazelle:Vittoria OPEN CORSA SR 700×24c前6.8Bar 後7.4BarTransit light:前5.0bar(Primo Comet 16 x 1.50)後5.2bar(SCHWALBE MARATHON RACER 18×1.50)BADBOY:Continental GATORSKIN 7 . . . Read more
自転車のフレームに使っているコーティング剤。アクアロードという会社のバーゼルコートUという製品を使っています。
いわゆるガラスコート系のコーティング剤ですが、これはウレタンベースなので古い塗装を傷めないというのが私的にはハマりました。この前進にベルツ5857というベースのような製品があって、それから使っているのでもう長くなります。
何処でも、基本的に何にでも使えるのでホイールにも。これはロード . . . Read more