ken-1's work shop!!

"Suspend'n R" ただ今、レアレアオールジャンル飛び入りdayにてアドリブセッション楽しんでます!

復活、iMac!!。 Intel core duo iMac 17in

2010-03-18 18:50:24 | 雑記
昨年末、"びしっ"という、鋭く小さな破裂音とともに、以後まったく起動しなくなり、私を絶望の縁(笑)にたたき落としたiMac。
この度、なんとか復帰に成功しました!。
といっても修理に出したんではなくて、直しましたよ、自力で!(笑)。
もちろんHDD内のデータもそのままに、状態としては完全復活と言っていいと思います。

事の顛末としては、まったく動かなくなったiMacのデータをなんとか取り出すことができないものか、そこからこの話は始まります。
もし潰れた箇所がHDDでなければ、HDを取り出せばデータだけは生きてるはず。
そんなことで、思い切ってiMacを分解することにしました。
本体はダメにしてもやっぱりデータは諦めきれないですからね。

さっそく検索を掛けてみると、分解手順の解説されたサイトを発見。
このIntel iMacなんて、どっからバラすねんって感じだったんですが、
やっぱりやってる人はやってるんですね(笑)。
一体型のMacをばらすのって結構勇気が要るもんなんですが、なんといっても今回は完全に潰れてしまっているものなのですから、このままの状態ではただのゴミ。
私も躊躇すること無くばらしていくことに(笑)。

基本的にiMacは、素人がバラすことは考えられて作られてないんですが、ブラスドライバーとトルクス・ネジ用のドライバーの2本あれば、大体構成されている部品はばらすことができます。
…なんでトルクス・ドライバーという、一般的にあまりなじみがないドライバーを持っているかというと、以前にもMacの分解をやったことがあるからです(笑)。
このトルクス・ネジは、たいがいのMacで使用されているようで、一本持っていると重宝します。
割と特殊なドライバーかと思いますが、ホームセンターなんかで簡単に入手出来ますよ。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4a/58feb51cf0b7c0c632827e6e73ab6f7c.jpg

作業自体は、特筆するほど複雑な過程は無いんですが、慎重に作業すれば、問題なくHDDの所までたどり着くことができます。
しかしこういう作業に慣れてないと、かなりビビるとは思いますが…。
ザッと見た感じ、HDDの不都合が出ている感じはなさそうなんですが、左側の基盤がやや焦げたような感じがあり。どうもこいつがトラブルを起こしたような感じがする…。

取りあえずはHDDを取り出すことにします。
これも作業は簡単でトルクスドライバーで4つのネジを取り外し、三つのコネクターを外すだけ。これでHDの取り出しは成功です。

さて、外したHD。
こいつをどうするかというと、内蔵のHDを外付けHDDとして使用出来るマウンターが存在するんですね。こいつに取り出したHDをセット。そして、MacBookにUSB接続。
すると、ちゃんとHDとして認識!!。
中のデータもきちんと読み込んくれます。
まずは成功!。
さらに外付け状態となってるimacのHDから起動もでき、MacBookを使いながら全く以前の環境で使えるようになりました。
これでデータの取り出しという当初の目的は100%達成。
それで取りあえずは一安心っといったところなんですが、やっぱりノートでは使いにくいんですよ。画面もちっさいし。

そこでもう保証もへったくれも無いとこまで触り倒してるし、ここまでバラすことができたなら、もう一歩踏み込んで、自分で修理できるんではないか?。自分でできるなら安く上がりますし。
だいたい今さら修理に出すのもバカらしい(笑)。
基本、パソコンの修理はパーツのassy交換なんだし、あやしい部品を取り替えるだけの作業なはず…。

そんなわけで症状の出方から、起動さえすれば後は動きそう。
多分、前記したように左側の基盤がやや黒ずんで焦げたようになっていることから、このパーツが壊れていると判断。
この部品は電源に当たるようなので、電源パーツを交換すれば何とかなるのでは?。
パーツ交換といっても、普通に新品パーツを用意するのも難しい。
だいたい、絶対電源部のトラブルとも言い切れない訳で、できることならもう1台用意して、原因を探れるようにしたい…。
てなわけで、HDDや液晶にトラブルがあるものの、電源には問題の抱えてないジャンク品のiMacを用意し、ニコイチで仕上げれば何とかなるかも…。
ちょっと未来が見えたような気がします(笑)。

そしてオークションを見てみたのですがと起動自体が不可というものはあるものの、なかなか起動オッケーの物が無い。
出てきても結構高価だったりでなかなか思うようなジャンク品が見つからない。
おそらく多くのiMacが同じようなトラブルを抱えて潰れているんでしょうね…。

そんな中、iMacの電源のみっていう中古パーツが出てきました。
値段も一万円弱とまだ手頃。本体丸ごとジャンクは二万ほどの金額になってしまうこともざら。
それならば、電源のみでチャレンジして、やっぱりあきませんでしたの方が恐くないかと落札してみたのですが、しかし届いた電源部はよくみると、基盤のサイズやコネクターは一緒なものの、構成パーツと配置が全然違う…。
コネクターと取り付けビスの位置は合ってるんだから、なんとかなるか!? とアバウトに納得して取り付けることに。
この辺は、普段エフェクターなんかの電子部品を数見てると感覚で分かるんですが、目指す効果は一緒なら方法は違えど、同じ結果にたどり着く。だからパーツが違えど問題ないだろうという判断なんですけどね。どっちにしろ検証はしてないんで大雑把もいいところなんですが…。

取りあえず組み込んでいってネジを締め込んでいくと、ネジが1個足りない…。
液晶を止めるネジが、どうも本体の中に潜り込んだまま出てこない(泣)。
まあ、いいか!!と半場やけくそでそのまま組み上げいざ起動!!。

緊張の一瞬。


…"ジャーン"

Macの起動音が鳴り、HDが動いていく。
起動に成功しました!!。
よっしゃー、なんとか直した~!!。

いやー、故障箇所の判断もあいまい、アバウトに次ぐアバウトな見切り発車で直してみたんですが、何とかなってしまいました。
プロの方が知ったら殺されそうな素人作業(笑)。

今回の自分の場合、完全に壊れた本体が在って、このままではただ捨てるだけでもったいない。
ただ「なんとなく」直せそうな感じがしたのと、どうせもうダメなもの(ここ重要)なのだからという、安易な気持ちから「完全に自己責任」で実行したレポートです。
だからこの記事をアテにして、直そうなんてぜったいみなさんしないで下さい!!。

そんなわけで、またストレス無く作業ができるようになったのですが。
今度はHDの容量がヤバいことに。
あと、できるならばCPUも早いものにアップグレードしたくなる。
できるとなれば、色々欲が出てきます(笑)。

そんなわけで、今後またiMacの分解作業は続くようです(笑)。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sa55)
2010-03-24 06:29:36
やはり電源系でしたか。でも直って良かったですね。
私はHD飛ばして子供の生まれてからの写真全部飛ばして一週間泣いてました。
ところでしばらく前にmusicmanシルエットを買ったんですが、こんなひきやすいギターが世の中にあるなんて知りませんでした。
一度楽器屋で試されては?
返信する
Unknown (ken-1)
2010-03-25 18:35:22
sa55様

お久しぶりです。
いつもありがとうございます。

iMac、アドバイス通り電源でした。
最初、電源部というのが分からなくて、潰れてるクサい部品を調べていくと、それが電源でした。
とりあえず今回は九死に一生といったかんじでしたが、やはり日常的なバックアップが大事ですね。ほんと痛感しました。

ところで、ミュージックマンのシルエットですが、
私もストーンズが来日時に、キース&ロンが共にシルエットを抱えていたことでずっと気になってまして、少し前に試す機会があったので弾かしてもらったことあります。
一応、このブログでもちらっと記事にしたことがあるんですけど、実際凄く良くできたギターだと思います。
こと弾きやすさの操作系に関しては、いわゆる定番のオールド系楽器は敵わないと思います。
僕個人としては、「音」の個性がやや弱いかなと思いますが、弾きやすさと、音の作りやすさも含めた「弾き手に対するやさしさ」が際立っているギターだと思います。

オールド系とは違う、また新しいスタイルを持っているギターで、ギターの個性よりも弾き手のスタイルに寄り添う、そんな印象を感じました。
たぶん、そんなところがsa55さんのお目に留まったんじゃないでしょうか?。
またインプレとか教えて下さいね~。
返信する
Unknown (sa55)
2010-03-31 20:32:20
kenさま。いつも面白い蘊蓄をありがとうございます。
あー、当然ですね。既にご存じでしたか。
本当に弾きやすいギターですね。新しい企画とはいえもう20年ぐらい経っているかもしれませんから、そろそろクラシックギターともいえますね。
しかし音は置いておいておくとして、形がダサイですね。
弾きやすいだけにもったいないですね。
ご参考まで
この方も褒めております。

http://blog.livedoor.jp/taizan66/archives/cat_160208.html?p=2
返信する
教えてください。 (taco)
2010-11-19 20:36:31
はじめまして。検索しているうちに辿りつきました。
同様の初代intelのiMacなのですが、電源LEDはつくのですが、起動しません。
(ジャーンの音もなりません。)
不具合時は電源LEDつきましたでしょうか??

電源かなと思ったのですが、LEDもついているしファンも回っているのですが。。。
返信する
Unknown (ken-1)
2010-11-20 21:56:48
taco様

初めまして。
imacの件ですが、僕の時は不具合が発生した時点では、確かLEDは点いていたよう気がします。
しかしその後、電源を落してからは全く、完全に無反応となってました。
ですので、ちょっと状況が違うのかもしれませんね…。

その感じですと、HDDの不具合なのかなと思いますが、残念ながら僕も全く素人ですので、ちょっと分からないです。
役に立たなくてすみません…。

無事、復活されることを願っております!!。
返信する

コメントを投稿