goo blog サービス終了のお知らせ 

ケムスポ管理人日記

4月から俺は!

モルディブ旅行記⑥

2008年03月11日 | ┗ 海外旅行
3月3日。モルディブも遂に最終日です。

朝食を食べ、12時にチェックアウト。
リゾート内での食事や買い物を精算。
締めてUS$770ほど。
昼食・夕食がついて一人5万円というオプションもありましたが
最後まで昼食をとることはなかったのでこれは外して大正解でした。

フライトは夜10時。
というわけでこの日もプールでゆっくりと過ごしました。



本日も晴天なり。



今日もプールには鳥っこが遊びに来てました。

実はこの日、私は朝から体調不良。
全身を覆う倦怠感。なんだろう。
食事のせい?前日海水を飲んでしまったせい?
理由はよくわからないけどとにかく不調…。

体調不良のせいではないですが重大なミスもやっちゃいました。
18:00ロビー集合をPM8:00ロビー集合と勘違いし、
スタッフの方に探されてしまいました。
リゾート最後の時間はバタバタでした。

なんとかフライトのチェックインには滑り込みセーフ。
その後マーレ空港2階の免税店でお土産品を買い漁り。
リゾートに比べると格段に安いですね。
そんなに買い物できる国じゃないので、買い物はリゾートではせずに
空港で一気にやってしまうのがいいかもしれません。
でも、ロクなものはないですよ。

22:00、搭乗。
この日乗った飛行機はマーレ発ではなく、どうやらどこからかやって来て
マーレを経由した模様。
乗客には本場イスラマーの眼光鋭くあごひげの長い御方が集団でぞろり。
さらに機内の臭いがすげーのなんのって。
スパイシー&スパイシー。
朝から体調の悪かった私は完全にやられました。
機内食は全て断り泥のように眠る。

…が、1時間後、もう着陸。
スリランカのコロンボを経由したのです。
ここから飛行機は2時間コロンボに止まったのですが
何を思ったか機内の冷房はストップ。
極限状態の暑さが機内に充満します。
これにスパイシーな香りが加わって機内はプチ地獄絵図。
どっかの赤ちゃんは全力で小一時間泣きわめく始末。
私は耐え切れずスチュワーデスさんに
「ウォーター、プリーズ…」
と懇願。
スチュワーデスさんはなにやら英語でまくし立てると
カップに入った2つの水を持ってきてくれました。
…が、これが見事なまでの「お湯」。
苦笑しつつお湯で喉を潤しました。

ようやく離陸したときは心底ほっとしました。
3時間くらいかけて再びクアラルンプールに到着。
もう3月4日になってました。

クアラルンプールで2時間待って成田行きの飛行機に搭乗。
日本人の乗客が増えました。
スチュワーデスにも日本人が入りました。
ほっ。
成田行きの飛行機はさっきと違い座席へのモニター完備。
最初は読書して過ごしていた私ですが最後はテトリスをやって時間を潰しました。

18:30、成田着。
この日は成田に泊まって久々の日本食(うなぎ)を堪能しました。
キリンラガーもうまかった。

翌日3月5日、成田エクスプレスに乗って東京へ。
東京で2時間ほど過ごしてこまちに乗車、秋田には19:00に到着。
そこから「いなほ」に乗り換えて21:00に大館到着。



いつの間にか大館駅は工事に入っていました。

こんな感じで我々のハネムーンは終わりました。
モルディブは本当に素晴らしい国でした!
ぜひまたお金をためて行きたいなあ。
モルディブ旅行のアドバイスやモルディブに関するうんちくはまた日を改めて。

モルディブ旅行記⑤

2008年03月09日 | ┗ 海外旅行
さて、3月2日。この日も快晴。



モルディブといえば青い海、というわけでダイバーの方には非常に人気のある所。
私はダイビング未経験ですが、今回はぜひやってみたいと思っていました。

でも、いきなりダイビングってのもなんだか敷居が高い気もします。
そこでとりあえず、シュノーケリングに挑戦してみることにしました。



シュノーケリング之図。by妻。
このように、顔にはマスクとシュノーケル、足にはフィンを付けて海面を泳ぎます。
さらに初心者の我々はライフジャケットも着用。
これで安全安心に思う存分モルディブの海を楽しむことが出来ます。



講師はこの方。通称モモちゃん。
日本語が上手で、大変親切に教えてくださいました。

はじめはリゾートのビーチでシュノーケルの使い方などを練習。
10分ほどやったあと、このヨットに乗って沖合いへ。
ちょっと島から離れただけで魚影がすごい!
期待して飛び込むと…!



す、すごい…!
珊瑚に群がる見たこともない魚たち。
人間を見てもおびえることなく、自分達の世界を自由気ままに楽しんでいる。
ドロップオフのあたりはさらに魚が多く、本当に美しかった。
モルディブヽ(´ー`)ノバンザーイ。

しかし、海水をずいぶん飲んだためか終了後はどっと疲れました。
夕食までしばし睡眠。

翌日正午にはチェックアウトしてしまうため、この日は最後のディナー。
思い出を、と思って少々高いですがお部屋でのディナーをオーダーしました。



部屋のサンデッキにご覧のようにテーブルと椅子をセッティング。
テーブルにはお花とキャンドルも用意してくれました。
料理はスタッフの方が少しずつ運んでくれます。
この旅一番の、思い出深い一日になりました。

さあ、モルディブ滞在もあと一日です。

モルディブ旅行記④

2008年03月09日 | ┗ 海外旅行
4年に一度の2月29日をモルディブで過ごした私達。
翌日の朝はこのたび唯一の雨が降ってきました。
しかしモルディブは1~3月の間は乾季。雨はすぐに上がりました。



すると空にはきれいな虹が!
いや~、ちょっと得した気分です。

前日は雲が多かったのですがこの日はからっとした晴天。



泊まった水上コテージの前から。
桟橋はモルディブの象徴ともいえます。

この日もプールで一日ゴロゴロしていましたが、
日も傾いてきた夕方、ようやくビーチに足を伸ばしてみました。
といっても徒歩2~3分ですが。



海の中からリゾートの写真を撮ってみました。
手前に水が入るとまたちょっと違った感じの写真になりますね。

この日は夕焼けもまたきれいでした。



ずっとここに居たくなってしまったのは言うまでもありません。

夕食は前日に予約を入れておいたタイ料理のお店に行きました。
嫁さんはトムヤムクンがどうも苦手だったようです。
メインの料理には酢豚っぽいのとチンジャオロースーっぽいのが出てきました。
酢豚っぽいヤツのほうは相当甘いです。
うへー、でした。
あまりおすすめできません。

さて、翌日はいよいよマリンスポーツを楽しみます。

続く。

モルディブ旅行記③

2008年03月09日 | ┗ 海外旅行
モルディブで迎えた最初の夜。
長時間のフライトの疲れもあり、寝支度を整えた我々はあっという間に夢の中へ。

しかし。

本当の夢の世界は目が覚めた後に始まりました。





こ、これが夢の国モルディブか…!
雪国からやってきた我々はしばし言葉を失ってしまいました。
こんなきれいな海、見たことないよ…。

その後、我々は朝食をとりにレストランへ。ビュッフェ形式でした。
翌日には気付きますが毎日同じメニューです(´▽`*)
初日こそうまいうまいと食いましたが、最後はさすがに食傷気味でした。
料理はそこそこって感じですが、お奨めはこれ!



モルディブバナナです!
日本でお目にかかるバナナに比べ格段に短いです。
中には写真のような双子ちゃんも。
実は旅行前に、写真家・三好和義氏の写真集「モルディブ 青い楽園」で
「世界一うまい」と紹介されていたのを見て、ぜひ食べてみたいと思っていたんです。
薄い皮をむいて食べてみると、これがすごく甘い!本当においしい!
モルディブ行ったらバナナです。これは食っときましょう。

朝食後は一旦部屋に戻った後プールに移動。
旅先で読もうと買いだめしてきた本を読み、本を読むの飽きたら泳ぎ、
疲れたらうたた寝をし、喉がかわいたらビールで喉を潤し。
一度はやってみたかった贅沢な時間を心ゆくまで楽しみました。

さて夕食。
フルムーンには5つのレストランがありますが、この日はグリル料理の店へ。
レストランは砂浜で、ろうそくの明かりだけが照明。ロマンチック。
メインのグリル料理は「今日インド洋で獲れた魚」ってやつ。
デカイ!二人で食べましたが満腹、満腹。
記念に写真も撮っておきました。

が…



暗くて食事中はよくわからなかったが、この魚、顔が怖い。
こんな魚平らげてしまったのか(;´∀`)・・・うわぁ・・・ 。
頭は食べなくてよかった。

明日も続きます。

モルディブ旅行記②

2008年03月07日 | ┗ 海外旅行
さて、28日。
6:30に合わせたはずの目覚まし…しかし起きたのは7:15Σヽ(゜Д゜; )ノ
成田行きのシャトルバスが出るのは8:10。どわー、大丈夫か!?
超特急で準備をし、朝飯をかっこんでいざ出発!間に合った!!

空港到着後、すぐにもろもろの手続きを済ませて10:30、いよいよ搭乗。



WAO!!地球は青かった。
搭乗後しばらくすると、マレーシア空港のみなさんから素敵なプレゼントが。



ハネムーンだといろいろ特典つきますね(ノ´∀`*)

7時間のフライトの末、まずはマレーシアの首都クアラルンプール到着。
クアラ・ルンプールなんですって。略してKL。



近代的なクアラルンプール国際空港(KLIA)。
あの黒川紀彰氏の設計とか。
免税店もなかなかの充実振りでした…が、見~て~る~だ~け~。
2時間待っていよいよマーレ行きに乗り込みます。

マーレまでは4時間のフライト。
現地時間22:00、遂にモルディブ到着!!
空港を出ると現地スタッフの方がリゾートまでの水先案内をしてくれました。
ついでに帰りの航空券もお預かり。
すぐ物を失くす私には大助かりだねこりゃ。



空港からリゾートへはボートで移動。
夜風を切るスピードが気持ちいい。
約20分でリゾート「フルムーン・モルディブ」到着。
ハネムーンなのにもうフルムーンです。

リゾートに着くと早速英語の洗礼。
もう日本語は通じないみたいです。
この先が思いやられるなあ。



部屋に案内されてびっくりΣヽ(゜Д゜; )ノ !
なんとベットに「HAPPY HONEY MOON」のフラワーデコレーションが!
いや~、いいもんですなあ、ハネムーンって。
寝るのがなんだか勿体無かったです。

さて、翌日目覚めると感動の風景がそこに…。

続く。

モルディブ旅行記①

2008年03月06日 | ┗ 海外旅行
さて、それでは旅の詳細を。
まずは2月27日の正午、大館駅から出発。



粉雪が舞っておりましたがそんなに寒くはなかったです。
風邪気味だったので辛かったですけどね。
秋田までは鈍行で2時間。
途中、熟睡しすぎて目覚めたらスーツケースがあらぬ方向に転がっていました。
危ない危ない、初っ端からこれかよ。

何とか秋田駅。秋田駅で「こまち」に乗り換え。



大曲で奥さんと合流。式の翌日以来です。

田沢湖→盛岡間はご覧の通りの雪景色。



さて、明日我々はどんな景色に出会うのか。
それまでこの真っ白な世界ともしばしお別れです。

電車は全速力で東京へ。午後6時、東京着。
八重洲のビル地下で寿司を食い、日本食ともしばしお別れ。

その後成田エキスプレスに乗り成田へ。
成田のホテルにてこの日は一泊。

いよいよ明日はフライトです。

続く。

ただいま

2008年03月06日 | ┗ 海外旅行
本日21時頃無事大館に帰着いたしました。
荷解き済んでません(;´Д`)
しかも明日から仕事ですΣ(^▽^;)
が、写真見てニヤニヤしてしまうこの始末…。

モルディブは素晴らしい所でした!
とりあえず今日は写真1枚だけ。
これから数回に分けてじっくり紹介しますね。