3月3日。モルディブも遂に最終日です。
朝食を食べ、12時にチェックアウト。
リゾート内での食事や買い物を精算。
締めてUS$770ほど。
昼食・夕食がついて一人5万円というオプションもありましたが
最後まで昼食をとることはなかったのでこれは外して大正解でした。
フライトは夜10時。
というわけでこの日もプールでゆっくりと過ごしました。

本日も晴天なり。

今日もプールには鳥っこが遊びに来てました。
実はこの日、私は朝から体調不良。
全身を覆う倦怠感。なんだろう。
食事のせい?前日海水を飲んでしまったせい?
理由はよくわからないけどとにかく不調…。
体調不良のせいではないですが重大なミスもやっちゃいました。
18:00ロビー集合をPM8:00ロビー集合と勘違いし、
スタッフの方に探されてしまいました。
リゾート最後の時間はバタバタでした。
なんとかフライトのチェックインには滑り込みセーフ。
その後マーレ空港2階の免税店でお土産品を買い漁り。
リゾートに比べると格段に安いですね。
そんなに買い物できる国じゃないので、買い物はリゾートではせずに
空港で一気にやってしまうのがいいかもしれません。
でも、ロクなものはないですよ。
22:00、搭乗。
この日乗った飛行機はマーレ発ではなく、どうやらどこからかやって来て
マーレを経由した模様。
乗客には本場イスラマーの眼光鋭くあごひげの長い御方が集団でぞろり。
さらに機内の臭いがすげーのなんのって。
スパイシー&スパイシー。
朝から体調の悪かった私は完全にやられました。
機内食は全て断り泥のように眠る。
…が、1時間後、もう着陸。
スリランカのコロンボを経由したのです。
ここから飛行機は2時間コロンボに止まったのですが
何を思ったか機内の冷房はストップ。
極限状態の暑さが機内に充満します。
これにスパイシーな香りが加わって機内はプチ地獄絵図。
どっかの赤ちゃんは全力で小一時間泣きわめく始末。
私は耐え切れずスチュワーデスさんに
「ウォーター、プリーズ…」
と懇願。
スチュワーデスさんはなにやら英語でまくし立てると
カップに入った2つの水を持ってきてくれました。
…が、これが見事なまでの「お湯」。
苦笑しつつお湯で喉を潤しました。
ようやく離陸したときは心底ほっとしました。
3時間くらいかけて再びクアラルンプールに到着。
もう3月4日になってました。
クアラルンプールで2時間待って成田行きの飛行機に搭乗。
日本人の乗客が増えました。
スチュワーデスにも日本人が入りました。
ほっ。
成田行きの飛行機はさっきと違い座席へのモニター完備。
最初は読書して過ごしていた私ですが最後はテトリスをやって時間を潰しました。
18:30、成田着。
この日は成田に泊まって久々の日本食(うなぎ)を堪能しました。
キリンラガーもうまかった。
翌日3月5日、成田エクスプレスに乗って東京へ。
東京で2時間ほど過ごしてこまちに乗車、秋田には19:00に到着。
そこから「いなほ」に乗り換えて21:00に大館到着。

いつの間にか大館駅は工事に入っていました。
こんな感じで我々のハネムーンは終わりました。
モルディブは本当に素晴らしい国でした!
ぜひまたお金をためて行きたいなあ。
モルディブ旅行のアドバイスやモルディブに関するうんちくはまた日を改めて。
朝食を食べ、12時にチェックアウト。
リゾート内での食事や買い物を精算。
締めてUS$770ほど。
昼食・夕食がついて一人5万円というオプションもありましたが
最後まで昼食をとることはなかったのでこれは外して大正解でした。
フライトは夜10時。
というわけでこの日もプールでゆっくりと過ごしました。

本日も晴天なり。

今日もプールには鳥っこが遊びに来てました。
実はこの日、私は朝から体調不良。
全身を覆う倦怠感。なんだろう。
食事のせい?前日海水を飲んでしまったせい?
理由はよくわからないけどとにかく不調…。
体調不良のせいではないですが重大なミスもやっちゃいました。
18:00ロビー集合をPM8:00ロビー集合と勘違いし、
スタッフの方に探されてしまいました。
リゾート最後の時間はバタバタでした。
なんとかフライトのチェックインには滑り込みセーフ。
その後マーレ空港2階の免税店でお土産品を買い漁り。
リゾートに比べると格段に安いですね。
そんなに買い物できる国じゃないので、買い物はリゾートではせずに
空港で一気にやってしまうのがいいかもしれません。
でも、ロクなものはないですよ。
22:00、搭乗。
この日乗った飛行機はマーレ発ではなく、どうやらどこからかやって来て
マーレを経由した模様。
乗客には本場イスラマーの眼光鋭くあごひげの長い御方が集団でぞろり。
さらに機内の臭いがすげーのなんのって。
スパイシー&スパイシー。
朝から体調の悪かった私は完全にやられました。
機内食は全て断り泥のように眠る。
…が、1時間後、もう着陸。
スリランカのコロンボを経由したのです。
ここから飛行機は2時間コロンボに止まったのですが
何を思ったか機内の冷房はストップ。
極限状態の暑さが機内に充満します。
これにスパイシーな香りが加わって機内はプチ地獄絵図。
どっかの赤ちゃんは全力で小一時間泣きわめく始末。
私は耐え切れずスチュワーデスさんに
「ウォーター、プリーズ…」
と懇願。
スチュワーデスさんはなにやら英語でまくし立てると
カップに入った2つの水を持ってきてくれました。
…が、これが見事なまでの「お湯」。
苦笑しつつお湯で喉を潤しました。
ようやく離陸したときは心底ほっとしました。
3時間くらいかけて再びクアラルンプールに到着。
もう3月4日になってました。
クアラルンプールで2時間待って成田行きの飛行機に搭乗。
日本人の乗客が増えました。
スチュワーデスにも日本人が入りました。
ほっ。
成田行きの飛行機はさっきと違い座席へのモニター完備。
最初は読書して過ごしていた私ですが最後はテトリスをやって時間を潰しました。
18:30、成田着。
この日は成田に泊まって久々の日本食(うなぎ)を堪能しました。
キリンラガーもうまかった。
翌日3月5日、成田エクスプレスに乗って東京へ。
東京で2時間ほど過ごしてこまちに乗車、秋田には19:00に到着。
そこから「いなほ」に乗り換えて21:00に大館到着。

いつの間にか大館駅は工事に入っていました。
こんな感じで我々のハネムーンは終わりました。
モルディブは本当に素晴らしい国でした!
ぜひまたお金をためて行きたいなあ。
モルディブ旅行のアドバイスやモルディブに関するうんちくはまた日を改めて。