goo blog サービス終了のお知らせ 

コケぴよワン♪

けもとチクリンとヨークシャテリアのちょこ♂に、姫が加わって毎日成長↑↑↑

人騒がせな・・

2008年03月22日 10時34分51秒 | できごと


弟も帰ってしまい、実家へ母の仕事の終わりと、父の帰宅に合わせて

行ったり来たり・・

私も友人との約束や、色々な用事が詰まっているので

毎日バタバタしてます

今日は、実家でお泊りです

明日は、大学時代の友人が家へ来るので、これからお茶菓子を買いに出かけ

そのまま、母の仕事が終わるのを待って実家へ

泊まって、明日の朝アパートへ帰って来て、友人が来る前に

急いでお掃除しないとです

めちゃ、多忙

ちょこは、チクリンの帰宅までお留守番しててね



実家の父ですが、先日ノロウィルスとお話しましたが

昨日もう一度病院へ行ったら『神経性胃炎』との事でした

だれだよ・・ノロっていったの・・・

人騒がせな・・・

なんにしても、今回の空き巣の件でみんなやつれてます

また、両親達が2人で大丈夫って思えるまで、少し遊びに行って安心させてきます

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ アパートが今度空き巣にやられないようにしないと
        うちには金目のものはないから、入り損だけどね


災難は続く

2008年03月20日 15時26分48秒 | できごと


ゴムでしばっても、すぐに取ってしまいいよいよ前髪が目に刺さるので

チクリンがカットしました

ほんの1束、2cmくらいカットしただけなのに

随分印象が変わったような(親の目からだけでしょうか

カットした髪の毛は、小瓶に入れて保管しておこうかなって思います

今日は久しぶりの雨

弟が帰って来てくれているので、今日は実家へは行かなくていいし

お家でゆっくりしましょう



ちょこと姫も今日はゆっくり遊んでます



あれ・・よく見るとちょこは怒ってる

歯がむき出しになって可愛くないよ

注意して

昨夜は、実家の父が帰宅してから調子が悪そうでした

なんと、今朝メールが来て”ノロウィルス”にやられてるそうです・・

嘔吐・下痢が激しかったそうですが、今朝は少し落ち着いたそうです

昨日は辛そうだったので、2、3言しゃべっただけですが、

私達大丈夫かしら・・

母は、空き巣の件で心配しすぎなのか(!?)

胃が痛くて何も食べれないというので、夕飯は私と弟で協力して

作ってきました

ちょっと余分におかゆも作ってきたので、よく休んでもらうだけです

次から次へと、災難が続くもんです

今年は正月から、不運が続いているから厄除けにこの間行ったらしいのに、

効果はなかったようです

昨日は先週も行った、保育園へ遊びに行きました

先週いたお友達がいたので、少し仲良くなれました

なんと、偶然にも姫のはいるクラスに1カ月遅れで入園する予定の子

がいたので、私も少し心強くなりました

ママさんはサバサバとした感じで、私は気が合いそうだなって

先週行った時から思っていたので余計嬉しいです

来週が最後になってしまうけれど、もっと仲良くなれるといいな

にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ 保育園に行くのが楽しみになってきました
         入園グッズまだ作ってないけどね・・

被害

2008年03月19日 12時21分26秒 | できごと
父がどうしても出かけないといけない用事があり

母が一人になってしまうので、急遽呼び出され、実家へ行って来ました

行く途中、先日下見した桜がこんなにも咲いてました



濃いピンクでキレイ



5分咲きくらいかなぁ??

今回は、頼りないけれど少しは役立つかな(?)と思いちょこも同伴



車の中で出してくれと泣いてます

実家へ行くと、色々な防犯グッズが買い揃えられてました

Wロック、防犯フィルム等・・

そして家の周りの植木をカットして隠れられないように。

外のセンサーの電灯が電球が切れていたらしく、交換。

ガラス交換。

と、色々作業していました

今日気付いたらしいのですが、盗られたものが2つあるようです

電話の所に立ち止まった足跡があったと、昨日お話ししましたが

そこに通信販売の振込み用紙と一緒にクリップで留まっていた

5000円がないそうです

あと、侵入口のところにあった父の仕事用バッグの中から

少しいいボールペンのセットがなくなっているそうです

でも、母は

『なにか盗っていってくれた方が、返って安心だよ

と言ってました

何も盗れずに、逃げた事でリベンジかけられるんじゃ怖いと言ってました

なんで、悪いことする人がいるんだろう

しばらくは、弟と連絡を取りながら交代で実家にいてあげようと思ってます

姫は、3日連続で母に会ったのですっかり慣れたようで
私は少しラクが出来て、ラッキー

なんだか、この騒ぎで日曜日に行ったリーヤのお墓の話しを忘れてました

お墓のあるお寺は、人間も動物も両方の葬儀やお墓関係をやっていました。

住宅街にあるとても小さな、手入れの行き届いたお寺。

リーヤの眠る共同墓地へ行くと、今日納骨する家族が居たので

お別れする悲しさが分かるし・・と思い待つことにしました。

すると住職が、お葬式をする建物の中に休憩所があるからそこへどうぞと言ってくれました

中は作ったばかりで、オシャレな喫茶店の様

コーヒーがセルフでいただけるようになっていました。

すると、住職暇だったのか

こっちへおいでといいます

すると、日本でまだ3台しかないという最新のシステムのお墓を見せてくれました

カードを差し込むと、自分のお墓が扉の奥で機械が選んで出してくるものでした

これ、テレビで都会の最近のお墓事情みたいので見た事ある

群馬の田舎でこんなものが見れるなんて

納骨も終わったようなので、リーヤへお参り

すごい数の花と、お水、ドッグフードが備えてありました。

お墓の隣に引き出しがあって、お線香とマッチが用意してあり

自由に使っていいそうです

お花を供えて、リーヤに姫の報告をしました。

住職さんも、環境もとてもよく、これでリーヤは安心だなと思いました。

今度は、ちょこも連れてきてあげよう

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ リーヤが元気だったら、空き巣も撃退してくれただろうに・・



空き巣

2008年03月18日 11時42分07秒 | できごと
昨日はとてもハードな1日でした

朝8時半に出発して、池袋へ

仕事復帰に向けて、新しい仕事用のスーツを買ってもらいに行きました。

何故、池袋かっていうのは”大人の事情”です

折角、都会へ来たのだし遊んで行こうと思ったのですが
また疲れてしまうと姫も私も体調を崩してしまうのでお昼にはとんぼ帰り

姫もいるので、車で行ったのですが都会は駐車料金高いですね・・

30分310円でした

群馬だったら、無料なのに・・

駅前だって、1日預けて500円なのに

その後、入園式の洋服を見たり、お昼を食べて帰宅。

夜は、バスケの練習に行こうと思ったら練習が休みだったので
チクリンの実家へ

以前、ほんの少しお話しましたが、おじいちゃんが入院中です

姫からみた曾おじいちゃんです

最近は、ご飯も食べれず回復に向かっているとは言えないそうです

おじいちゃん、ちょっとでもいいからご飯を食べて
元気になって姫とまた遊んでよ


そして、夜チクリン実家からの帰り道・・・

私のチチからメール

『家に空き巣が入っていた。 

 ガラス割られてた。

 今警察帰って     』


なぬ

なぜ、そんな大事な事がメールなの

と、急いで実家へ

窓ガラスはダンボールが貼られ、床は掃除してありましたが、

両親たちは、ショックな様子でした

話を聞くとどうやら・・

父は仕事が休みで、母と夕方お買い物へ

7時20分頃帰宅し、母が先に家に入り台所へ荷物を置いた所

奥の部屋でガサガサと変な音

なんだか、気持ち悪いのですぐに父の元へ

父が見ると、勝手口の扉が開いてました

でも、どこか荒らされている様子もないし変だと思いながらも

雨戸を閉めようとしたら窓ガラスが割られているのを発見

急いで110番をしたようです

4人のお巡りさんが来て、家中を見て3時間くらい事情聴取・・

両親がみた感じでは足跡はなかったそうですが、

警察が家の電気を消して、床に懐中電気を置いてみると足跡があったそうです

昔、リーヤがいたウッドデッキの窓を割って侵入

電話のところで少し立ち止まった足跡・・

その後、玄関へ進む足跡・・

そして台所から家事室、勝手口へと足跡が進んでいたそうです。

隣の敷地は、従兄弟の家があるのですが、
高校生の従兄弟が塾へ行く7時10分に窓ガラスの割れる音を聞いたそうです

ということは・・

両親の帰宅が7時20分頃なので、

侵入して電話のあたりを物色している時に

車庫のシャッターが開く音がしたので、玄関の方に見に行って

帰宅したのを知ったので、そのまま逃げた

という感じ??

庭の土にも、家の中の足跡と同じ靴あとが残っていたそうです

リーヤが居なくなって1年。

父が期間限定で仕事の帰りが遅くなり1年

私も弟も実家を出てしまい、出入りが極端に減ってしまったので
狙われたのでしょうか・・・

今日は父が休みなのでいいですが、

明日から母が一人でいる時間が心配です

空き巣が入った後って、なんだか気持ち悪いですよね

夏に、うちのアパートを覗く不審者がいた後も、気持ち悪くてイヤでした

母が仕事から帰ったとき、側に住む祖母の面倒を見るとき

帰宅の瞬間が怖いと思うので、チクリンと話して

少し実家へ泊まりに行こうかと考えています

少しの間行って解決になるわけではありませんが

母の恐怖と、父の安心の為にもお手伝いができればと思います。

それに、私も姫の面倒見てもらえて休憩できるし・・

なんて、邪念も持ちつつ・・

予定はたくさん詰まってますが、幸いにも仕事復帰まであと3週間ほどあります。

直後はやっぱり不安だろうから、

私と姫が家の中にいるだけで少しでも安心できるなら

いて、心のリハビリをしてもらおうかなって思います



ちょこは、うちの番犬(?)をしているので

実家での番犬兼任はちょっとムリ・・

実家では、リーヤの1周忌を向かえ今回の件で、

ワンちゃんを再び飼う事を検討したようです

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ ちょこに、弟分が出来るかもしれないよ

リーヤ

2008年03月14日 16時54分06秒 | できごと
今日、ホワイトデーは実家で13年間共に過ごしたリーヤの命日です

去年、虹の橋を渡ったリーヤ。



中学生の時に友人から、もらって飼いはじめ、かわいくてかわいくて
離れたくありませんでした。

弟が喘息のため、ずっと動物がかえなかったのですが
やっと飼えるようになり、家も建てたので許可がおりました

変わった子で、ご飯は椅子に座ってテーブルで食べます



床に置くと、不満げでした(笑)

よくニカッっと笑います。



庭の花壇の花の匂いをかいでいるので
カメラを向けると”ハイ、ポーズ

カメラ目線なあたりは、ちょこによく似てます

雪が降ってもへっちゃらで、喜んで遊びます



ここは、ちょことは違いますね

まだ、赤ちゃんだったちょこに犬の社会を教えてくれました



おかげで、わがままも少しは直りました

去年出産間近での、リーヤとのお別れはとても悲しかったです

姫に逢わせてあげたっかたな

葬儀屋さんの態度、言動がとてもひどいもので悲しみと怒り
込み上げてとても辛かったです

今日は、姫の体調がよければお墓参りへ行く予定でしたが
週末へ予定を変更しました

ゴメンネ、リーヤ

昨日は、姫の下痢と嘔吐がひどく、大泣きするし、家はしっちゃかめっちゃでした

チクリンに仕事を早めに切り上げてもらって
面倒を見てもらいました。

今朝病院へ行ったら、ウィルス性の下痢らしいです。

今日は下痢も嘔吐もないので、少し落ち着いたようですが
食欲がないようで全然食べてくれません

動物園や保育園に行って、ばい菌がいたのかなぁ

このウィルスが感染力が強いらしく、私にも感染したみたいで
昨夜2回も吐いてしまいました

でも、私は大人なので、嘔吐だけで済んだようです・・

気をつけないといけませんね

午後は、先週の大学病院での検査結果を聞きに行ったのですが
なんと!!大学病院の先生が検査結果を届け忘れていて聞けなかったのです

なんだそれ・・それでいいのか

そして、姫の尿検査をするのにもおしっこが全然でなくて
1時間半も麦茶を飲ませてがんばったのに、今回はパスになってしまいました

ので、2週間後に再検査です

次回は、午前中からおしっこ採取にチャレンジすることになりました

にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ 1日病院にいて疲れました
         私の体調は良くなったのでよかったです

お片づけ

2008年03月08日 16時28分35秒 | できごと
今日はお天気も日もいいので、お雛様をしまいました。

その前に、お雛様と一緒にお祝い着があったのに着ていなかったので、
しまう前に着て、記念撮影



姫はそんなことより、携帯に夢中



ちょこは、お雛様の点検。
飾る事1カ月。姫とちょこのイタズラに合う事なく無事しまえました



写真には入りたいけれど、姫の動きが少々怖く微妙な距離・・



カメラ目線になったけど、ビビって耳が変な方向向いてます

でも、最近は姫が『いいこ、いいこ』にはまってるので
その相手をするために、自分で寄っていくんです

まだ上手に手が動かせないので、すごい勢いで頭を叩きます

ちょこの頭がガクガク揺れてます

動画にチャレンジしてるんですが、カメラを用意するとちょこが
動いちゃうんですよね・・

もう少しチャレンジして頑張って撮りたいと思います

にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ 箱にしまうのは1時間半。姫をおんぶして頑張りました。
       問題は、押入れに入れる事・・・
       3時間かかって、パズルして入れました
       やれば出来るもんだねぇ~
       あんなにたくさんの箱が入るスペースはないと思ってたのに

体調不良だけど

2008年03月04日 12時13分06秒 | できごと
昨日はせっかくのひな祭りなのに、私の体調がなにやらおかしく
お腹が痛いというか、気持ち悪く、貧血気味でフラフラでした・・

それでも、姫の保育園の送迎に通行許可証が必要なため警察署へ行かないと
いけないのでチクリンにつかまりながらなんとか外出はできました

ひな祭りのお買い物を少しして帰宅・・ダウン・・

少し休んでから、チクリンにも手伝ってもらって手毬寿司を



チクリンに作ってもらいました。

なんだか、作るたびに丸が大きくなってるような

いくらとサーモン、玉子の3種類です

サーモンはたくさん買ってきたのに、作ってる最中にチクリンのお口の中へ
かなり消えた模様

ヤバイと思ったのかしら、私の玉子を食べたら中にサーモンが隠されてました

チクリンに作ってもらってる間に、お味噌汁、茶碗蒸し、お肉を焼いて完成

姫は眠っちゃいましたが、楽しい夕食でした



チクリンお義母さまに作ってもらったお雛様です

お義母さまは、ちりめんのお人形等の小物をつくる教室をしています。

ちりめんだけでなく色々作って教室を開いたり、
お店で売ったりしてます



一つ一つとてもていねいです。

お雛様と一緒にしまって、また来年出そうね

卒乳して1週間がたち、左の胸は落ち着きを取り戻し始めました

しか~し!右が

もうだめだぁ・・と思って、お風呂であったまって
少し搾っていたらなにか大きなシコリが

痛すぎでこのままいてもダメだと、我慢して搾っていたら
つまりが取れたのか1つの栓から”ぴゅ~”っと

そこを集中的にしていたら、わきの下の腫れあがっていたのがとれて
スッキリ

いやぁ~本当によかった・・

これで右も山を越えたかしら

にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ ミルク風呂になっちゃいました

ばあばとじいじの野望

2008年03月01日 15時13分03秒 | できごと
今日は姫のじいじとばあばがやってきました
(チクリンの両親です

姫のお雛様をじいじが見ていなかったので、見に来ました

じいじもばあばも姫にメロメロで、用事があるので帰らないといけないのに
帰れないようでした

帰ると言って、立ち上がってから車で出発するまで30分かかってました

姫の曾じいは昨日入院してしまったそうで、曾ばぁは体調が悪く
寝たままなので、じいじとばあばは大忙しのようです

お手伝いができるといいのですが、私の方も調子がまだ悪くコブつきなのでなかなかできなくて・・

早く良くなってくれるといいです



さて、胸用アイスノンですが、こんなかんじです

赤ちゃんがしがみついてるのは、よくみるとおっぱいかしら(笑)

左は専用カバーです。

片乳分ですが、すごく使いやすいです。

昨日も話しましたが、やっぱり2個セットにしておくべきですよね!
(しつこい・・

いや、むしろ4個入りにして冷凍しておく時間の替えまで用意して
セットにしておくべきだと思うんです

だって、1個で1200円したんです・・

こんなに小さいんだから2個くらいいれておいてくれても・・

せっかくわざわざ、専用のものを作ったんだから
その位の気遣いは欲しいもんです

ま、今回お世話になって感謝しているのでこのくらいにしておきます

ちょこはじいじとばあばが来て、喜びのあまり興奮したため
別室待機をさせたら、イジケてしまいました



じいじとばあばは、姫を手懐けようと作戦を立ててるらしいです(笑)

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 毎度の事なんだから、少しは学習してください

今日も探すよどこまでも

2008年02月16日 13時12分06秒 | できごと
歩行器にのっては雄叫びをあげ、激突していたため、
かどうかは定かではありませんが、ストーブが壊れました

エラーは電気系統の故障と出ています

少し動き出すのですがすぐに止まってしまいます

この寒いのに、ストーブ無しかいということで
チクリンに連絡して新しいストーブを買ってきてもらいました
(臨時出費はイタイなぁ

もう壊さないでねぇ



ご飯を食べてる途中ですが、歩行器から出ると暴れてズボンを汚したため
適当なズボンを穿かせたらチグハグになっちゃった

今は遊び食べが激しくて困ってます



扉を開けて、閉めて・・なんか探してる



あっ!ちょこ??

  ちょこなら、あなたの後ろをスタスタと歩いてますよ~
  あなたがさっきズボンと床を汚したのをお掃除してくれてたのよ



姫の前をさっと走りぬけて何処かへ隠れちゃいました

しばらくすると・・

なんか変な音がする・・??



干して取り込んだお布団の中から・・



あっ!!起きちゃった!!

《ぶひひひひぃぃ・・Zzzz

とちょこがいびきをかいてました

ムービーで撮ろうとしたら、起きちゃって失敗しました・・残念



睡魔と闘ってるようで、うとうと・・



寝た。

でも、もうイビキはかいてくれませんでした

次は頑張って撮影を成功させたいです

今日は、ちょっとお料理を頑張る日です

頑張った成果を明日発表できるといいのですが、どうなることやら

それは明日のお楽しみで

にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ 明日は何の日でしょう正解は明日
       (こんなにひっぱってスミマセン

ちょこの大活躍

2008年02月04日 11時59分27秒 | できごと


昨日は節分でしたね

みなさんのお家は豆まきしましたか??

我が家では、節分は毎年ちょこの活躍する日となっています



画用紙に、私が鬼の絵を描いて切り取ってお面完成~

今年の鬼の絵は少し凛々しくなりました

ちょこのお洋服にガムテープで貼り付けて準備OK

さぁ、ちょこがんばるんだよ

『鬼は~外、福は~内



ちょこに投げるとお尻を丸めて、豆をパクパク

もったいないし、お掃除メンドクサイし(笑)1回に撒いていい量は
数粒です(笑)

私が決めました(ケチくさい・・

その数粒は、ちょこにお掃除してもらいます



食べ過ぎたのか、ハウスにとじこもってしまいました

そんなに食べてないとおもうんだけど・・・

結局床に豆はたくさん落ちたままだし

豆をぶつけられて、イジケちゃったかな

それとも、天気が悪かったからちょこのハウスに洗濯物干してるの
怒ってるとか

それか、背中の鬼がやなのかなぁ~

夜遅かったので、翌日に掃除機かけよって思ってたら朝・・・



2人が何やらやってます

ん??


ちょこがどこからか豆を咥えてきて、姫に見せてます

姫が食べちゃうからやめて~

と、急いで家中掃除機かけました

お風呂の湯船の中にも豆が入っていました。
昨日の姫とチクリンは豆湯に入ったんだね

にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ 来年は姫がちょこに大量に豆を撒いてくれるでしょう
       楽しみ覚悟しておいてね、ちょこ