父がどうしても出かけないといけない用事があり
母が一人になってしまうので、急遽呼び出され、実家へ行って来ました
行く途中、先日
下見した桜がこんなにも咲いてました
濃いピンクでキレイ
5分咲きくらいかなぁ??
今回は、頼りないけれど少しは役立つかな(?)と思いちょこも同伴
車の中で出してくれと泣いてます
実家へ行くと、色々な防犯グッズが買い揃えられてました
Wロック、防犯フィルム等・・
そして家の周りの植木をカットして隠れられないように。
外のセンサーの電灯が電球

が切れていたらしく、交換。
ガラス交換。
と、色々作業していました
今日気付いたらしいのですが、盗られたものが2つあるようです
電話の所に立ち止まった足跡があったと、昨日お話ししましたが
そこに通信販売の振込み用紙と一緒にクリップで留まっていた
5000円がないそうです
あと、侵入口のところにあった父の仕事用バッグ

の中から
少しいいボールペンのセットがなくなっているそうです
でも、母は
『なにか盗っていってくれた方が、返って安心だよ

』
と言ってました
何も盗れずに、逃げた事でリベンジかけられるんじゃ怖いと言ってました
なんで、悪いことする人がいるんだろう
しばらくは、弟と連絡を取りながら交代で実家にいてあげようと思ってます
姫は、3日連続で母に会ったのですっかり慣れたようで
私は少しラクが出来て、ラッキー
なんだか、この騒ぎで日曜日に行ったリーヤのお墓の話しを忘れてました
お墓のあるお寺は、人間も動物も両方の葬儀やお墓関係をやっていました。
住宅街にあるとても小さな、手入れの行き届いたお寺。
リーヤの眠る共同墓地へ行くと、今日納骨する家族が居たので
お別れする悲しさが分かるし・・

と思い待つことにしました。
すると住職が、お葬式をする建物の中に休憩所があるからそこへどうぞと言ってくれました
中は作ったばかりで、オシャレな喫茶店

の様
コーヒーがセルフでいただけるようになっていました。
すると、住職暇だったのか
こっちへおいでといいます
すると、日本でまだ3台しかないという最新のシステムのお墓を見せてくれました
カードを差し込むと、自分のお墓が扉の奥で機械が選んで出してくるものでした
これ、テレビで都会の最近のお墓事情みたいので見た事ある
群馬の田舎でこんなものが見れるなんて
納骨も終わったようなので、リーヤへお参り
すごい数の花

と、お水、ドッグフードが備えてありました。
お墓の隣に引き出しがあって、お線香とマッチが用意してあり
自由に使っていいそうです
お花を供えて、リーヤに姫の報告をしました。
住職さんも、環境もとてもよく、これでリーヤは安心だなと思いました。
今度は、ちょこも連れてきてあげよう

リーヤが元気だったら、空き巣も撃退してくれただろうに・・