goo blog サービス終了のお知らせ 

コケぴよワン♪

けもとチクリンとヨークシャテリアのちょこ♂に、姫が加わって毎日成長↑↑↑

いっぱ~い

2008年12月13日 12時44分01秒 | おでかけ


先日、チクリンもお休みの日に

昨年も行った、鬼石のみかん狩りへ行ってきました

今年は行くのが遅くて、もう成ってるみかんを切って処分してました

でも、そんな中でも探して狩っていいよっていうんでしましたよ

料金は通常料金とられたけどね

でも一人500円

いっぱい食べて、いっぱいおみやげにするぞ

っていうんで、姫のポッケや服の中にどしどし投げ込む



姫は『いっぱ~い!いっぱ~い!』っと大興奮

しっかりポーズも決めて

大きくなってるのは皮が硬かったので、

小ぶりだけど甘くて、皮の柔らかそうな木を選びました

姫サイズで、これなら1個丸まる食べてもいいよ

最初はみかんが成ってるって気づかったのが、

途中でみかんだって気づいて『(み)か~ん!か~ん!』と喜んでました

帰り道、袋に入れたお土産みかんを、

ずっと食べたがり、私は皮を剥きつかれちゃいましたよ・・・

手が黄色くなる・・

ちょこにも、ちゃんと剥いておすそ分けしてあげました

そうそう、姫の服へ入れたのは、ちゃんとみかん狩りのおじさんに

了承を得ましたよ

おじさんとおばさんがさらに入れてくれ

姫は重たそうでした

おっさん

2008年12月09日 23時52分40秒 | おでかけ
4日連続UP

やればできるじゃん

といっても、この4日チクリンが残業のため

早めに家事を切り上げてやっていたのです

さて、先月中旬、新三郷にIKEAがオープンしました



夏からこのオープンの日を待ってました

オープンの日に並んで入りましたよ

オープン30分前から並んだのに、

店内に入ったのは1時間半後・・・

レジでも1時間以上待ちました・・

が、新居用の家具や雑貨がたくさん購入できました

レジで待ってる時も、店員さんがミネラルウォーターを無料で

配ってたりして、気を使ってくれてました

が、それにしても混んでた・・

チクリンと姫は外で休憩していたので合流したら

買った商品の山の麓にちっちゃいおっさんが一人・・



人の多さに疲れてしまったようです



ぐったり具合が伝わってきます

でも、近いし、またゆっくり来たいなと思います。

もちろん、ちょこのお土産も買いましたよ

ご飯を入れるお皿を買ってあげたら、

小分けパックのご飯が1袋入っちゃうほど、大きなお皿でした

でも、ちょこは気に入った(?!)ようだし

ま、いっか

動物園 2回目

2008年11月15日 12時41分51秒 | おでかけ


マイケルにたくさんのお別れの言葉ありがとうございます。

きっと、空の上でたくさんの仲間たちと再会し、遊び、

私たちのことを見守ってくれていると思います

さて、久しぶりにお出かけネタを

先月末に、家族で動物園へ

残念ながら、ちょこは動物園なのでお留守番



ペンギンが大好きなようで、固まる姫



ペンギンの置物に近づき・・・



逃げる・・

でも、前回来たときは、何でも”わんわ”だったのが

”わんわ”ではない何か・・・

にまで脳みそが進化したようで、無言・・

”ペンペン”と教えると、”ペンペン”と覚えたようです。

一番食い付いたのが、ゾウでした。

”ゾウ~”と興奮してました



食べることが大好きな姫

パクパク、モグモグと・・大量に作ったお弁当が姫のお腹へ消えていきます



2歳以上でないと乗れない、コレ

チクリンがどうしても・・というので年齢詐称で乗りました

私は1人で漕ぎましたよ

翌々日に筋肉痛でしたが

丘の上にある、動物園と遊園地なので眺めは最高

久しぶりにゆっくりと楽しんだ休日でした

帰宅後、お風呂へ入ろう!という事で

”ちょこもお風呂入ろうっか”と発言した後

ちょこが行方不明に

チクリン、姫、私で

おやつのジャーキーで呼んだり、お散歩で呼んだりしたのに見つからない

1階も2階も探したのにいない・・

諦めかけて、モップを2階の物いれに閉まって

扉を閉めようとしたら毛むくじゃらな物体がチラリ・・



ちょこ!!!!!

お風呂が嫌で隠れていたようです・・・

それにしても、気づいてよかった・・

だってここの物入れ滅多に開けないし

ちょこをお風呂に入れるときは、

静かにお風呂へ連れて行こうと思いました

田舎のひいじぃ

2008年08月13日 11時58分13秒 | おでかけ
夏休み初日の今日。



チクリンは仕事のため、私の両親について

超~田舎のじいちゃんのうちへ行きました

ひめのひいじぃちゃんちです。

ひぃじぃとひぃばぁは姫が生まれてすぐに会ったきりなので

成長ぶりにびっくりしてました



家の入り口に置いてあった犬の置物が本物に見えてちょっとビビる姫

人見知りをあまりしないので、程よくひいじぃやひぃばぁの所へ行き

良い子で過ごしてくれました

ひぃじぃたちも嬉しかったのか、姫かなり稼いでくれました(笑)

今度、お洋服とおもちゃを買ってあげましょう

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 仕事に行くより、稼げるから毎月来なさいとひぃじぃに言われちゃいました

BANG!BANG!バカンス

2008年08月04日 22時49分03秒 | おでかけ
大変ゴブサタしまくりです・・

最近週一更新でよくないですよね

みんなのとこにも遊びに行ってないし

ブログで自分の時間も楽しんで、毎日をがんばらないと

さてさて!

先日告知しましたように、笹川流れへ行って来ました

笹川流れはどこか・・

との質問がありましたが、答えは新潟県。

新潟県の上の方です(すっごくアバウト

笹川流れの由来・・


『今や美しい海の代名詞といってもいい、見事な景観を誇る延長11kmの笹川流れ。

 その名は、岩の間を盛り上がるように流れる潮流を、中心地笹川集落の名にちなんで付けられたといいます。

  四季おりおり、それぞれの魅力を放つ笹川流れ。

   一度訪れたら、この素晴らしい風景のとりこになることうけあいです。

     昭和2年に国の名勝天然記念物に指定されています。』

との事。

要は美しいと

詳しく知りたい方は自分で調べてね



この海岸!とても日本海とは思えない青さ



初めての海に姫は泣いてばかり・・

ここは、波こないんですけど~

7軒くらい回ってやっと探したミッフィーの砂場セットでずっとあそんでました

水着もミッフィー

ミッフィー好きに育てるつもりなのです

親の勝手な押し付けですが、本人も気に入ってるよう

この水着95cmなのですが、メタボ体系の姫には小さく

お腹がしまいきらず、見えちゃってます



お昼のバーベキューをするころには眠ってしまい、

2時間眠りこけてました

何をしにきたんだい・・



チクリンの中学時代からの友人家族と一緒に行き

姫と10日違いのお誕生日の男の子と、3歳の女の子と一緒で姫もとっても

楽しそうでした

姫の顔、3歳児よりでかくない?!

てか、足の太さとかすべてがヤバイ・・



笹川流れは夕日が美しいのも有名なようで、民宿からは美しい海と太陽



夕日の沈むときは本当にキレイでした



夕飯はテーブルにいっぱいの魚介類!!

1泊2食で8500円と激安でどうかなぁと思ってましたが、

とってもとっても満足なお料理でした

食べきれなくて、申し訳なかったです

一足早めのバカンス

とっても楽しく過ごせました

この旅で気づいたこと

①姫はとうもろこしを食べるのが上手



本当に芯だけ残してきれ~に食べたので、こんな特技があったのかと

驚きました

②案外私の事をみてる



朝私が化粧をしていたら、化粧道具を持って真似っこしてました

目に紫のアイラインしてて、アザが出来たようになってしまいました(笑)

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ え?!ちょこは?!

        留守番でした・・・

 

何から書けばいいのやら・・

2008年06月26日 22時54分26秒 | おでかけ
お久しぶりです

私の事を忘れずにいてくれた、皆様。

ありがとうございます

皆様からのコメントを携帯から読んでは、励まされ

時には涙が込み上げてきたりしながら、今日までがんばってきました

色々ありすぎて何を皆さんに報告したらいいのやら・・・

もう訳が分からない状態なので、

しばらくは過去のことを少しずつUPしていけたらって思ってます

とりあえず、家族の近況整理から・・ 


姫ちゃま

気管支炎もすっかり治り、おしゃべりが急に上手になりました。

マネっこも上手です。

少し甘えっこになり、家にいるときはしがみ付いてることが多いです


ちょこちゃん

雨降りが多く、先日少し雨がやんだうちに散歩へ連れ出したら

興奮しすぎて、何を考えたのか大きな水溜りに自らダイブしました

お腹までびっしょりになり、玄関でしばらく待機のあとお風呂へ入れました

懲りずに今日もしやがりました


チクリン

急性胃腸炎により、下痢と嘔吐と腹痛、胃痛に倒れたチクリン

夜間救急で診てもらい入院したものの、病院の対応があまりにもひどいため

別の病院へ掛かりなおしました

毎晩午前様の仕事で、上司や部下に気を使いストレスからの

胃腸炎のようです・・

今はまだ少し痛むようですが落ち着いてよかったです。

体重が5日で5kg減ったのには驚きました


けも

会社の行事に、姫の保育園の行事、チクリンの入院、自分の病院、

家事に育児に仕事に・・・・

と慌しいですが、今日で一段落しました

また、ゆっくりですがブログをして、自分の時間をたのしみたいです


とりあえず、昨日のことを・・

昨日は水曜日で私は定休日

チクリンも休みで、チクリンが行きたがっていた

上野の森美術館でやっている『井上雄彦 最後のマンガ展』を見に行きました




えっ・・??

姫はどうしたかって??

姫は保育園に預かってもらいました

電車で行くのに姫は騒いでしまうだろうし、美術館も静かにできないしということで・・

それに姫が生まれてから二人っきりで出かけることがなかったので

たまにはいいんじゃないかという、勝手な判断により

姫は保育園で遊んでいてもらうことにしちゃいました

朝8時に電車に乗って、9時半には上野へ到着

もう既に行列ができてました。

井上雄彦といえば、スラムダンク、バカボンドが有名で知ってる方も多いでしょう。

スラムダンクは、私がバスケットを始めるきっかけになったマンガです

この頃は、スラムダンクの影響でバスケ部が非常に人気があり、

男女バスケ部の人数3学年合わせると100人を越えた程の人気のあるスポーツでした

今回のマンガ展はすべて書き下ろしで、バカボンドの続き(?)のようになっていました。



オープン前に行ったにもかかわらず、すでに行列・・

中でマンガというか、作品を読んだり見たりしながらなので、

5分おきに20人ほどを入れると言う形なので1時間ほど待ちました

でも、見終わって出てきたらもっとすごい行列になっていたから

多分最後の人は3時間くらい待つと思う・・



行列の一部をながめるチクリン

作品はとにかくすごかったです

見に行ってよかった

私は、恥ずかしながらバカボンドは全巻読んでないのですが

かなり楽しめたし、圧倒されました





出口にあったこの走り書きが、井上雄彦らしいな・・なんて思ったり

7/5までらしいので、もう少しで終わってしまいますが

素晴らしい作品でした

皆さんももし機会があれば見に行ってみてください

見終わって12時。

姫のお迎えもあるのであまり長居はできませんが、せっかくのデート

なので浅草へ



お決まりの場所で、おのぼりさんらしく記念撮影(笑)



煙に撒かれるチクリン

お腹と胃がよくなるようにお願いして来ました

少ししたら、チクリンが一言。

姫に会いたくなってきた。かえろ』

早々と2時半には出発しました

帰り道普通電車で帰ったので、しっかりたっぷり2時間爆睡しました(笑)

途中3回くらい”びくっっ”っとなって起きましたが

ちょっと気持ちよく寝れました

チクリンは眠れなかった様子・・

姫を予定より早くお迎えに行き3人で仲良くお買い物へいきました



なんだかんだ言って、姫がいないと寂しくなっちゃうから

私達はこんなんでもちゃんとパパ、ママしてるんだな・・なんて思いました

姫には申し訳なかったけれど、こういうリフレッシュもたまには

必要ですね

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ迷コンビは今日もなかよくイタヅラ中。
        保育園の連絡帳をだして遊んでます
        ぐちゃぐちゃにしないでぇ



お怒りはごもっとも・・

2008年04月10日 15時09分21秒 | おでかけ
昨日はチクリンがお休みかと思ったら、午前中だけお仕事に行ってしまいました

夕方も会社へ行かないとという事で、休みなんだかなんだか

分からないような1日でした

(なんだか仕事ばっかりなので、ちょっとキレちゃった私
 
 チクリンだってお疲れなのに、ジコチューにキレてしまい反省

でも、お昼から軽井沢へ行って来ました

時間も勿体ないし、高速でビューン

45分くらいで到着

少し肌寒かったですが、楽しくウィンドウショッピング



子供服のお店がたくさん入ってるところにトーマスが

すかさずチクリンと姫乗り込み、私はカメラマンに



姫はチクリンに支えられ(?)乗車。

お腹がぽっこりでてる~

靴下も自分で脱いで、私に自慢げに見せるので、脱がしちゃいました

爪がすぐにはがれてしまうので、履かせておきたいのですがすぐに脱いじゃいます

もう少し月齢があがれば、脱がないでいてくれるのかなぁ

さて・・・

その頃の、ちょこさんは・・



はっ・・怒ってる・・

『なんでいつもいつも留守番なんじゃい

『ちょこは、軽井沢は道中酔っちゃうし・・なによりイイ子にできないから』



『そんな事いわないでよ~ごめんねごめんね

とちょっと弱気に

ちょこの訓練をしないと、もしもオフ会があっても参加できないです~

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ なんでみんなの家のワンちゃんはいいこにできるんだろう
       うらやましぃ・・

全国都市緑化ぐんまフェア2008

2008年04月09日 10時18分41秒 | おでかけ
毎日保育園の事ばかりだったので、今日はおでかけの事を



今、群馬県では全国都市緑化ぐんまフェア 花と緑のシンフォニーというのを開催しています。

県内のあちこちが、緑でうめつくされています

今回は前橋公園会場へ



サボテンや花を使って絵がかいてあったりキレイです

池には、花でいっぱいの船が浮かんでいたりと工夫してありました



今月の頭、チクリンが突然午後から休みになって出かけたので

桜は8分咲きくらいでしたが、キレイでした

色んな企業が、新しい庭の提案をしていて展示してありました。



これは、お庭にもリビングをというものらしいです。

キッチンらしきものもあっておもしろかったです



風が強かったですが、お天気はいい日で姫もご機嫌でした



以前駐車場だったところを、今回のフェア用に公園にしたので

駐車場がかなり遠くなったのがちょっと・・

毎年どこかの県で順番に開催されてるそうで、今年は25回目。

全国の都道府県の半分はすでに実施済みなんですねぇ

こんなのやってるなんて知らなかったです



群馬県のマスコットゆうまちゃん

e-maのどあめがU-MAに(笑)



ぐんまといえば”やきまんじゅう”

サイコーにおいしい

でも、群馬の人以外は『まんじゅうなのにあんこがないなんておかしい』

と言うそうですね

やきまんじゅうはなかみがからっぽで皮だけだから美味しいの

あんこの入ってるやきまんじゅうが最近は見られますが

あんなのやきまんじゅうじゃない

あ・・、かなり熱くなってしまってすみません

それのスナックが発売されたと新聞で見かけたら、売店で売ってました

やきまんじゅうそのもので、非常に完成度の高いお菓子でした

でも実家に持っていったら、父が気に入って全部食べられてしまいました・・

ひどい・・

ブログランキング・にほんブログ村へ生粋の群馬っこの父が気に入るんだから間違いない

下見

2008年03月16日 09時49分46秒 | おでかけ
昨日はあったかく、南風も吹いて最高のお天気

ちょこは、『散歩』の言葉に反応してきゅーん、きゅーんと言ってます

ちょこが、きゅんきゅん言ってる後ろで『ガサガサ、ゴン』っと聞こえる正体はコレ



『あぁ・・ゴミ袋と生ゴミ用のネットを出してる・・』

途中で、ちょこが”ちらっ”っと見てるのはひっくり返したからです

ちょこと姫を連れて、少し遠い所まで
お花見の下見です

てんとう虫発見。



遠くからじゃ、まだあんまりピンクには見えません



でも、近くで見ると



こんなにキレイに咲いてます

1割くらいの花が咲いたかんじかな

ココは住宅地の真ん中で、上に高圧電線が通っているので公園になっている所。

両側を道路に挟まれ、その向こうは閑静な住宅街

桜の一種なのかな?

満開になると、桜よりは濃いピンクで染まります

とてもとても、美しいですよ

満開の時また、散歩に行こうと思います

1分咲きなのに、車で来た見物人がたくさんでした

公園っていうよりは、ちょっと花が植わってるような場所だし
住宅地の真ん中なのに~

姫にジュースをあげて、ちょこと遊んでいたら
ちょこが騒ぎ始めるほど、人がたくさんになっていました



よしよし、かえろうねぇ~

少し遠くまで来たのと、暑いのでちょこがトボトボ歩くようになっちゃいました

ので、抱っこ



道も悪いし、片手でベビーカーを押すのは難しいなぁ



メイアン



姫の後ろにスペースがあるから、ソコヘ

姫は、蹴られても動じず



ちょこは、ちょいとビビリつつ



帰宅して布団を取り込もうとベランダへ出たらチェーンを引きずる音

何だ??

白いワンちゃんが鎖を抜いて脱走中ではないですか

よく見ると、アパートの隣に住んでる大家さんちのワンコではないですか

姫をラグビーボールの様に抱え、カギをして追いかけました

ちょっと向こうまで行ってしまったけれど捕獲成功

あんまりいいお天気だから、お散歩に行きたくなっちゃったんだね

鎖を掴んだら”うぅぅぅ~”っとちょっと威嚇されちゃった

いつもはフェンス越しにご挨拶してるから、側で見たら想像より大きくて
ビビってしまった私

大家さんはクリーニングやさんで、届けに行ったら
脱走した事に気付いてませんでした(笑)

今度お散歩に行きたい時は、言ってくれれば付き合うよ

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ ちょこが気にいらないらしく、いつもすごく吠えられてるけどね
         今回の事を気にちょこと仲良くして欲しいなぁ



埼玉県こども動物自然公園

2008年03月12日 17時27分19秒 | おでかけ
さてさて、昨日の春の陽気に誘われて動物園へ

前々からチェックしていた、埼玉県こども動物自然公園へいってきました

ここは県営なので、駐車料金600円と大人一人500円の入場料と超安い

動物たちの種類も多いので、ワクワクしながら高速で東松山ICまで

そこから5kmだったので、あっと言う間に到着


赤ちゃんキリンが産まれたそうで、名前の投票をしてました

ので、姫の名前で投票してきました

5つの中から選ぶので、姫は”ハーティー”にしました。

顔にハートの模様があるので、ハーティーというらしいです。

赤ちゃんはどの名前に決定するのかなぁ



ご飯を食べてから、コアラのエサ交換の時間に合わせて見学。

ここにも、赤ちゃんがいて可愛かったです



カンガルーのエリアでは、放し飼いになってるカンガルーが

と思ったら、みんなだらけすぎ・・

矢印したけど、だらけすぎてて分かりませんよね

そして、そして

ここには、カピバラさんがいるのです



赤ちゃんカピバラさんもいます



う~ん・・でかい・・ずっと食べてるし

でも、カワイイ

ふれあい広場では、1頭のヤギに気に入られ追いかけられる姫



姫のテンションがこの広場から急激にUP

ちょこで、生き物になれているのかいいこ、いいこをしてます(笑)

角が姫の目の高さなのでちょっと怖かったですが、喜んでくれてよかった

そして、姫こと『ブー子』とミニブタちゃんとの初コラボ



いやぁ~この写真が撮れただけでも来た甲斐あった

チクリンに高い高いしてもらて、上機嫌



回っていないエリアもありましたが、急いで回って3時間

上り坂が多くつかれました

残りのエリアはまた次回のお楽しみに

レッサーパンダやプレーリードッグ、ポニーの乗馬、牛の乳搾り、等
たくさんの動物や、体験コーナーもあって大人も楽しめました

子供の城という室内で遊ぶスポットや、恐竜コーナーもあるのですが
今回はパスしました

園内は汽車の形をしたバスがありますが、1回200円。
平日のみフリーパスがあり300円です。

でも、バスは1時間に数本なのでエリアごとにチェックが必要です

ちなみに、子供の城は別料金100円がかかるようです。

せっかくなので、少し足を延ばし

川越にあるベビザラス



妊娠中から来て見たかったんだよね~

トイザラスよりももっと小さな赤ちゃん用品専門です。

思ったよりも小さかったですが、(想像がでかすぎたからそう感じただけ
見かけた事のないグッズもあり

姫の入園グッズを全部そろえました

なんと、超超偶然にもチクリンの友人に遭遇しました

そこのお家は、姫と2ヶ月違いの男の子と女の子の双子ちゃん

初めてお会いしました

姫は態度も体も断トツでかかったです

とっても楽しいお出かけでした

にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ 姫はお出かけに疲れたのか昨夜から体調を崩しちゃいました
        今日はちょっと食欲がありません
        元気はあるけど、大丈夫かなぁ