goo blog サービス終了のお知らせ 

コケぴよワン♪

けもとチクリンとヨークシャテリアのちょこ♂に、姫が加わって毎日成長↑↑↑

はまり中

2008年10月17日 22時48分39秒 | けも


玄関で静かに遊ぶ姫。

靴を出したり、履いたり、三輪車に乗ったり・・

楽しそう

ブログをサボっていた1週間・・・

実は・・・

韓国ドラマにハマリ中

(現在進行形)

イビョンホンが好きなので(織田裕二に似てるし

昔何本かビョンホンのは見たんだけど・・・ね。

今頃、冬ソナ見ちゃってます

突っ込みどころ満載で、突っ込みつつも、ウルウルしたり、ハラハラしたり、イライラしたり(笑)

家事サボってハマッます

早く見終らないと、部屋が汚れていく~

まだ11話見てるから、半分も来てない?!

・・・・先は長いです・・

チクリン帰りが遅いっていうし、これからもう1本見てきます

今、いいトコなんですよ~

わたしの輪

2008年07月13日 12時53分59秒 | けも


いきなり「わたし」の作品で失礼します

夏休みの宿題みたいな出来でスミマセン

オフ会へ参加していたらコレが誰かの手に渡っていたと考えると

恐ろしいことですが、ブログ上なのでご勘弁を

やはり、「わたし」というより「我が家」になってしまいそうですが、

我が家のシンボルマークを立体的にと思い作ってみました

   制作費  100円(紙粘土代)

   製作時間  3時間



乾燥時間2日



姫が寝てから絵の具を、広げて

ちょこちょっと呆れてます

そうそう!もしも初めて私のブログへいらしてくださった方がいましたら、

こちら、毛もじゃチビヨーキーのちょこです

4歳です

さぁ!ちょこ!自己紹介して



『んふ~、ちょこですけど・・・』



『なにか

相変わらず、生意気でスミマセン

てゆ~か、目ン玉落ちそう

さて、今回紙粘土で立体的にする前は絵で描いていただけの我が家のマーク



その元を辿れば、私”けも”の旦那様”チクリン”との結婚式の時の

ウェディングケーキのデザインなでさかのぼります



こちらに家族が増えるたびにマークが変化していきます

結婚式の招待客全員のナプキンにもステンシルしましたよ~



さてさて、作品はこのくらいにして・・・

そろそろ自己紹介を・・・

私、名前は”けも”です。

なぜ、”けも”と言うかと言うとちょこが『毛がもじゃもじゃ』していたので

そこから『けも』というのを使用してます。

 0歳   群馬県で生まれる

 3歳   弟が生まれる

 5歳~8歳  父の仕事の都合で新潟で過ごす

 小学校時代  静かな(?)少女時代を過ごす

 中学時代   今の実家を建てるため、中2で転校

                町で1つしかない中学で7クラスある全員の前で自己紹介
                
                名前が変わった名前だった上、唯一の転校生のため目立ってしまう・・
                 
                中学からはじめていたバスケ部に転校しても入部
                
                結果、どの部員よりも上手かったため先輩がいたのにレギュラーの座を奪ってしまい若干の反感を買う(笑)
                
                しかし、イジメられても気にしない性格のため先輩やイジメていた同級生の方が悔しがる有様(笑)

 高校時代 友人たちと色々企画して楽しい学生生活を過ごす。
                 進学校だったので、一応勉強もボチボチがんばるものの成績、中の下(笑)

 大学時代 浪人は経済的に許されず、第二希望の県外の大学へ自宅から通学

                 工学部  機械工学科へ進み
                 
                 流体力学研究室所属

 卒業研究テーマ  二次元矩形管路内における流れの不安定現象に関する基礎研究

        
         なんだそりゃ(笑)

              こむずかしいタイトルですが、要は


              四角いパイプのなかの空気の流れや乱れはどうなってるかっていうのを、装置を作ったりして研究してました

              本人もよく分かってません


 旦那様チクリンとの出会い

      

       大学2年生の時、地元の社会人バスケットチームのキャプテンをしていた私。

       そこへ、チクリン、別の地区でしたが 練習にきました
  
       年上で、TOKIOの松岡に似てるなんて思って目をつけていたら(笑)

       練習終了後、学ランを着て自転車で帰るチクリンを目撃 

       年下かい!!!?

       てゆーか、高校生かい 
  
       それから少ししてからお付き合いをはじめました

 就職

       現在も勤めている自動車関係の職場にて事務。

 
 選んだ理由

       宇宙開発関係に進みたかったものの、三半規管が弱いのか

       乗り物酔いがひどいので断念(というのはカッコイイ言い訳)

       機械関係に近い所にいたかったので、車関係へ

       なにより最大の理由は

       『平日休み』だったから
       
       だって、チクリンが平日休みだったから(笑)

 ちょこが加わる 

       色々な事情があり、同棲中の私達のもとへやってくる

 結婚

       チクリンとのお付き合い、かなり長く2年前に結婚しました

 姫の誕生

       結婚から半年後、妊娠判明

       産休・育休を頂き、昨年春出産

       

       今年の春、職場復帰を果たすものの保育園へ行く姫は

       毎週風邪菌等をもらい、職場へ迷惑をかけてばかり・・

       現在、中耳炎で切開したものの、翌日突然の40°の高熱復活

       また次の菌をもらってきたのでは?!と・・

       先生には『今に丈夫になるから、お母さん!今が頑張り所ですよ』

       といわれ、泣きたくなりました

       ヨーグルトにまみれて嬉しそうな姫。

       早く元気になって欲しいです

 ブログをはじめたきっかけ

       最初、こにゃさんに楽しいからと誘われたものなかなか始めず・・

       育休に入り、姫も生後三ヶ月が過ぎて私のにも

       余裕が生まれちょこと姫の成長記録にとはじめました

 
 仲間たちとの出会い

     今回のように、itsuさんが企画してくださったクリスマスの輪へ参加したことで

         
     たくさんの仲間と出会え、

     まだまだ甘っちょろい新人ママの私を支えてくれました

      姫が入院した時も、チクリンや私がへこたれてるときも

      みんなが助けてくれました

     仕事・子育て・家事にちょこで忙しくなかなかできませんが

      今回の『わたしの輪』でまた新しい出会いがあればと思ってます。

      長い文章、最後まで読んでくれた方、

      どうもありがとうございました


      

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ   次はオフ会に参加するぞ~

消化

2008年07月02日 22時47分26秒 | けも
チクリンが入院になる数日まえのお話しを・・・



チクリンが私を気遣って、半日私に休日をくれました

うれぴ~

姫を病院に連れて行って、おひるまで会社にいるということで

家事ではなく自分の時間に使いなとくれました

感謝

まずはぁ~・・

TVみよ

花より男子の再放送をしっかり堪能

松潤かわいいなぁ~、小栗旬かっこえぇな~

映画見に行きたいなぁ~

ぼ~っとTVに集中することって最近なかったからリラックスできました

TV見てても姫がイタヅラしたり、邪魔したり・・

家事をしながらが多いからねぇ・・

次!

パン作ろ



以前も使った、発酵なしでこねるのもスプーンでまぜまぜだけの

簡単パン



おぉ~膨らんできたぁ



混ぜて、形作って、焼いて30分かかりませんでした

お手軽~

左はちっちゃくして姫サイズ、右はチクリンが食べたいといっていた

ウィンナーを巻き巻きしたものにしました

つまみ食いしすぎて、チクリンたちが帰ってくる前に終わってしまう

次はなにしようかなぁ~

ちょこのシャンプー

お風呂でシャkシャカ

お風呂あがりタオルドライ後、狂ったように布団の上で・・



う~ん・・ピンボケしまくり



やっと止まった

さて!

次!!!!

もうすぐ帰ってきちゃう



最後にしたいことは、ピザ

以前パンを作った際、非常に苦労したのですが、

そのときにロビンままさんから、ピザは発酵が少なくて楽チンと

教えていただいたので作ってみたかったんですよ~

チクリンと姫が帰って来たらお昼にピザにしようと思って

トッピングするのがなかったので、豚肉を上に乗せて焼きました

美味しくって、半分食べてからチクリンに

『写真いいの??』といわれて気付きました

ロビンままさ~ん!

前回と違ってピザは大成功でしたよ

ありがとうございました

かなり、たまっていた欲求不満を消化できました

本当にステキな半日をプレゼントしていただきました

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ姫はお熱はすっかりさがり日曜から保育園にいけました
         月曜からプールが始まったら、少し鼻水が出るようになってしまいましたが
         子供って健康でいる時間の方が少ない?!・・


母の日

2008年05月11日 22時52分00秒 | けも
今日は母の日。

チクリンと私の両親には花を贈りました

そしてなんと・・



私も母でした

うっかり忘れてました

保育園から持って帰ってきて、照れくさかったです

洗濯ばさみホルダー・・??でいいのかな・・?!

カードに姫の名前が書いてあるけど、姫はどの変をお手伝いしたのかしら

おヒゲ代わりの、洗濯ばさみをはさんでくれたのかな

それとも邪魔してたのかな

初めての姫からのプレゼント大切にしたいです

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ保育園の先生も毎月なんかしら作って尊敬です

いよいよ

2008年04月06日 23時15分14秒 | けも
いよいよ。いよいよ明日から仕事です

1年前、他の人たちにも言われたのは

『1年も育児で仕事を休んだら、仕事に復帰するのなんかイヤになるよ』

という言葉。

正直、私もそうなっちゃうのかなぁ・・なんて不安もありました

出産直後は、姫と離れるのがイヤでそんな風に思ったこともありましたが

今は仕事へ戻るのが楽しみで仕方ないです

小さな姫を保育園に預けるのは、かわいそうかなって思ったりもしますが、

ママも仕事で輝いて

姫は保育園でママからは学べないことを学び、

私と2人でいたのでは知らなかった友達や遊びを知り、

仕事が終わってから寝るまでは昼間の分までおもいっきり愛情を注ぎたいです

保育園に着いたら、

おやつお昼寝お昼遊ぶお昼寝おやつ遊ぶママが帰って来る

とあっという間の1日です。

ママもがんばってお仕事してくるから、姫も元気にみんなと遊んでいてね

急いでお迎えに行くからね

ちょこは、今日も元気です

(ちょっとデジカメの調子が悪くて・・写真がなくてゴメンナサイ

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ預ける時に泣くのかなぁ
        それとも案外ケロッとしてたりして

女の子なんだなぁ

2008年03月02日 23時35分41秒 | けも


今日は実家へ姫と遊びに行って来ました

大きくて、邪魔な私のお雛様・・

アパートへ持っていけと言われていますが、これをアパートの何処に入れろと

この7段の私のお雛様、最近は姫の大きさに慣れていたのででかいでかい

ハハは出すのに2時間半かかったそうです

ご苦労様でした

お内裏さまとお雛様が遠く、小さく感じるのは気のせい

姫はお雛様を見つけたとたん、寄っていって指を指してました

そして、『あ~、あ~、あ~』といって拍手~

やっぱり女の子なんですね~

お人形とかが好きなようです

自分の家にあるのと同じ種類と分かったのか、ハハのお雛様も覗き込んで
よく観察してました

しかし、このお雛様・・よく見ると・・

ハハが出すのに疲れてしまい、小物類をそれぞれが持ってない手ぶらな上、
帽子もしてません(笑)

『明日が本番で、そしたらもうしまうのにどうすの・・?!』

と聞いたら、それぞれの小物の入った袋をそれぞれの方たちの側へ配り

『自分でよろしくね

と言ってました・・それでいいのか・・



姫は、ハハが昼ごはんを作っている様子をソファーに登って観察中

おしりを振っては『うまうまうま~』と催促してます

いよいよ、明日はひな祭りです

なに作ろうかなぁ~

にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ ちょこは男の子だから、今回は出番はありません

山越え、谷越え

2008年02月29日 22時16分34秒 | けも


歩行器の中に入ったら、メタボなお腹がひっかかってはまって苦しんでます

やはり最初の3日間が山場だったようで、今は痛いけど少しは楽です

でも、もうこれで胸の谷間とはサヨナラです

山よ、谷よサヨナラ


タオルやアイスノンを凍らせても全体的に冷えなくて辛いので
薬局で専用アイスノンを購入しました。

ところが

箱の中には、片乳分しか入ってないんです

1箱に1人分(両乳)入れておいてよ~

でも、もう閉店してるし、今日はこれで我慢して冷やします・・

ちゃんと見なかった私もいけないけど、2個セットにしておいて欲しかった

通常2個セットで使うだろ~

でも、さすが専用だけあって、フィット感はサイコー

ホットにもクールにも使えるそうで、出が悪い時はホットにして使うそうです
(今回は必要ないけどね

けっこう大きめなので、姫が熱の出たときのアイスノン代わりや
肩こりに温めて温湿布代わりなんかにも使っていいそうです

にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ 私と同じで2個セットにしとけよって思った人は他にも居るはず

排乳!?って

2008年02月28日 13時27分35秒 | けも


何か少しでも楽になる方法はないかと、ネットで検索

たまひよなど”卒乳”で調べても、子供への対処は載っているのに
ママの対処の仕方が載ってないんですよね

ただ、あげるのをやめても私の様に痛くなってしまう人はうんと沢山いるとおもうんですよね

流れをもっと詳しく本に載っていればいいのにと思いました。
(ていうか、みんなは知ってるのかな私が無知なだけ

そしたらありました

卒乳という言葉と一緒に”排乳”とい言葉が。

3日目になったら山を越えるので、ここで初めて搾っていいらしいです。

そうじゃないと乳腺炎になりやすいそうです

これより早く搾ると、いつまでもおっぱいが止まらなくなっちゃうみたいです

そして、1週間後と2週間後と1ヵ月後にまた乳腺に溜まった分だけ
搾ると終わるそうです。

この排乳をしないと、次の子の時に乳腺にカスが詰まっていて
開通するのにまた痛い思いをするらしいので

もう、痛い思いはしたくありません

やってみたら少し楽になりました

どのくらいかと言うと、昨夜は横を向いて眠れました

それまでは、クッションをおいて上半身は少し起き上がってでないと
眠れなかったんです

でも、こんな寒い季節に凍ったタオルとアイスノンを
抱えて眠る日が来るなんて思ってもいませんでした

寒くて寒くて・・

卒乳時の専用のアイスノンがあるらしいのですが、
風邪気味だし、痛いし、熱あるし、気持ち悪いし外出するのがイヤで
タオルを塗らして少し丸くして凍らせて胸に当ててます

でも、お腹とかに冷気が漂ってくるので、今度はお腹を壊してしまいました

声はほんの少し出るようになってきました。

熱も少し下がってきました。

母乳が作られないように、あんまり食べないほうがいいとかあるし
私の風邪を治すのは、もう少し先になりそうです


にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へこの蓄えられてる乳がどこへ還っていくのか疑問です。
       血液に変化するの?出さないとこのまま?
       本当に胸がしぼんで、前よりぺちゃパイになるのかしら
       授乳中だってそんなに大きくならなかったのに
       また、まな板へ逆戻り・・・

卒乳チャレンジ中 3日目

2008年02月27日 13時19分42秒 | けも
昨夜はアイスノンで冷やしながら寝ました

痛い・熱い・情けないで泣けてきます

熱が38度まで上がるし、動くと辛いし

姫はおっぱいの事なんてすっかり忘れたのか、見向きもしません

授乳をやめてからよく寝るようになったと感じます

眠くなると床にゴロンと転がって動かなくなります(笑)

それで、添い寝してあげるとすぐに目を閉じて眠ります

時間も長く眠ります。

午前中のお昼寝を1時間以上するなんて、夢のようです

夜中も何度か起きますがすぐにまた眠ります。

ミルクをあげると返って怒るのでトントンするだけです。

いつかはしないといけない事だし、仕事に戻ってからこの騒ぎをしていた
と考えると早くしてよかったと思いますがナメテました

友人の多くは特に張ることも無くしたと聞いていたので



ピンガの着ぐるみパジャマを着ている姫は今日で10ヶ月です

朝長い時間一人で立っていました

どんどん成長していく姫に比べて、私のこの情けなさ

がんばらないといけません。

出産直後は母乳がでなくて、桶谷式マッサージを受けに産院へ通って
痛く辛い思いをして出るようになったのに、
今度は止めるのにまた痛く辛い思いをして・・
となんで私は全ての項目につまずいているんだろう

はぁ、凹む

今日は山場の3日目。

明日から少しは張りが治まってくれるといいんだけど・・

にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ喉が治らず、声が出なくなってしまいました
      一生懸命出しても声にならないので小声で喋ります

今日は何の日

2008年02月17日 14時52分19秒 | けも
さて、昨日の問題の答えは・・・

結婚記念日でした~

すごい個人的な問題で失礼しました

今日で2年が経ちました

今日はチクリンが仕事で遅くなるそうなのでお祝いを昨晩しました



こちらは昼間作った”フラン・オ・レ

タルトの一種だそうで特別な道具も材料も必要なさそうで、
いつも冷蔵庫にあるもので出来るので作ってみました

エッグタルトの牛乳が多いバージョン!?

型がないので、普通のお皿で代用して作ったら外れなくて
縁がボロボロになっちゃいました

でも、チクリンはおいしぃって言ってくれたのでよかった



タマネギのマリネを上から生ハムで隠して見ました

周りはチクリンの好きな伊予柑で飾って

ほうれん草もあったから乗せちゃえ



鶏肉とジャガイモをお味噌で味付けして、
ネギを散らしてマヨネーズとチーズをたっぷりでオーブンで焼きました

ネギが焦げちゃった

あとは、スープを作ってワインで乾杯です



チクリンからは”ファッション”というバラの鉢植えをプレゼント
いただきました

花束はすぐに終わってしまうので長く楽しめる鉢植えにしてくれました。

花が咲き終わってカットするとまた出てきて、
1年中楽しめるそうです

大切に大切に育てていきます

私は、どうも植物と相性が悪いらしくみんな枯れます

ちゃんと世話をしてないからだろうけど・・
   サボテンも枯らします

今回はそんなことにならないようにしないと

もう少しで蕾が開きそうなので楽しみだなぁ

明日から3年目。これからも末永くよろしくね

ブログランキング・にほんブログ村へ sararinさんのようにお料理が上手になりたいです
       もっともっと修行しないと・・