ケメコ通信ブログ版Ⅲ

みなみ西陣のおっさんのひとりごと

9月もイベントがメジロオシ!

2006-08-30 06:47:16 | 京都&いろいろ情報
一ヵ月半ほど入院させていたギターがようやく退院してきた。

ぼくのギターの中で一番ボロボロで、一番古くて、一番弾きにくくて音が悪い。
でもこのギターはぼくにとって一番最初にちゃんとお金を払って楽器屋で買ったギター
それまでは父親にねだって質流れのギターを買ってもらったり友人にもらったり。

それが高校時代のバイトで貯めた大枚をはたいてすごい決意で買ったギター。
ギターのボディの中に張ってある小さな紙切れを見ると
昭和41年6月14日調整済 京都、四条、新京極、穴沢楽器店とある。

そうだ!思い出した!「ギターを買うなら梅雨のときがいい。
梅雨にギターをチェックしていい音をしているのを買えばいい」と
教えてくれた先輩がいて買いに行った記憶があります。

昭和41年、1966年、ちょうど40年前。ぼくが大学に入学した年です。
確か3万円か4万円をしたように思います。
当時のサラリーマンの初任給と同じくらいだったと思う。

その後このギターはヨーロッパやアフリカには持っていきませんでしたが
東大安田講堂や新宿西口、そして三里塚の鉄塔の傍にも一緒にいました。
礼文島・桃岩荘の毎晩のミーティングもこのギターが活躍しました。

そのあと社会復帰して結婚してからは押入れに仕舞い込んだままで
多分20年くらいが過ぎようやく最近の数年のあいだにまた弾くようになりました。
しかし長年手入れもしなかったためブリッジが引っ張られ
ボディの板がめくれ上がりかけていてブリッジと弦の間が高くなっていました。

「修理に2万円弱、掛かりますね!塗装は別途です」
「このギターを買うたんは3万くらいやでぇ。そやけど一生の仲間やからなぁ」
手渡された修理伝票には品名:ギター・ケメコモデルと書いてありました。

退院してきたケメコモデルは見事に調整されていて
弦高も低くなり音も昔のように響くようになりました。
でもギターの後ろは傷だらけのままです。

ぼくの人生の2/3を一緒に暮らしてきたこのギター。
ぼくの人生をじっとみつめてきてくれたギターです。
なんだか、ちょっとノスタルジック過ぎていますかね?

今日のケメコ通信ブログ版の写真は「ギター・ケメコモデル①~④」です。

    ★  ★  ★  ★  ★

■日経新聞web版「食べ物新日本奇行」
http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/

第三回 自主同人オフ会 ケメコはうす 開催のお知らせ

9月9日(土)重陽の節句に、第三回自主同人オフ会 ケメコはうすを開催します。
今回は特別ゲストに日本コナモン協会会長の熊谷真菜さんをお招きして
題して「秋のコナモン・京はコンナモンにしといておくれやす」です。

熊谷会長自ら焼いていただくコナモンのラヂオ焼きは
1935年ごろに発明されたたこ焼きの元祖らしい。

メインの料理はふたつのお鍋です。
豊下製菓の豊下さんが企画する「重陽の節句鍋」と
いけずな京女さんがつくる「いけず鍋」。
どんな鍋が出来上がるかはお楽しみ!

参加者のみなさんはコナモン協会に協力して
各自とっておきの自慢のコナモンを持参してください。

B級グルメのたこ焼き、お好み焼きを始めうどん、そばからおせんべいやお餅
はたまたパスタやピザからパンにいたるまで
コナモンの特別お気に入りを一人前分ご持参ください。

もちろんそのコナモンに合うピッタリのお酒もあれば大歓迎。

重陽の節句/菊の節供の日の京都でのコナモンを楽しみませんか。


と き:2006年9月9日(土)16:00~  開場15:30
ところ:京都・みなみ西陣 ケメコはうす(主催)

限定:20名 要必達:予約
参加費:未定(当日実費分徴収予定)

問合せ先:ケメコはうす 澤田好宏

    ………………………………………………

■景観・まちづくりシンポジウム 「人と人のつながりが、まちを創る」

京都の見慣れた風景、京町家。
京町家は建物自体の歴史・伝統だけに価値があるのではありません。

京町家には常にそこで生きる人の姿があります。
京都で暮らす人それぞれの思いが、そして営まれている生活や様々な活動が、
まちの「かたち」や「表情」をつくっています。

人の思い・動きがつながりを生み、人と人のつながりがまちづくりとなって
21世紀の新しい景観を創っていく
このような視座から、シンポジウムの議論を深めます。

日時:2006年9月9日 14時~16時半
場所:ひと・まち交流館 京都 2階大会議室

◆プログラム
【第一部】基調報告

 『人に宿るまちへの心』 ~これからの京都の展望~
 
 水野歌夕(写真家、水野克比古町家写真館館長)
 室 雅博(社団法人奈良まちづくりセンター理事長)
 三村浩史(関西福祉大学教授、財団法人京都市景観・まちづくりセンター理事)


【第二部】記念シンポジウム

 『人と人のつながりが、まちを創る』
 ~一軒一軒の思いをまちの景観・まちづくりに~

<特別ゲスト>
ジェフ・バーグランド(帝塚山学院大学大学院教授)

<パネリスト>
水野歌夕(写真家、水野克比古町家写真館館長)
室 雅博(社団法人奈良まちづくりセンター理事長)

<進行役>
三村浩史(関西福祉大学教授、財団法人京都市景観・まちづくりセンター理事)

申し込み方法
・事前申込みが必要(先着順)
・参加を希望される方は9月8日までに氏名、住所(所属)、電話番号を明記のうえ、
電話、ハガキ、FAX、メール等で下記までお申し込みください。

申込み・お問い合わせ先
財団法人 京都市景観・まちづくりセンター

〒600-8127
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1
(河原町五条下る東側)
「ひと・まち交流館 京都」地下1階

TEL:075-354-8701
FAX:075-354-8704
E-MAIL:machi.info@hitomachi-kyoto.jp
URL :http://machi.hitomachi-kyoto.jp

    ………………………………………………

■管理栄養士ブラッシアップセミナー

日時:2006年9月3日(日)  9時30分~16時30分
会場:同志社女子大学 今出川キャンパス 心和館 N301
アクセス:地下鉄   今出川駅3番出口 徒歩5分
  京阪電車 出町柳駅 徒歩10分

対象:管理栄養士・栄養士 ならびに養成校学生
定員:300名
主催:株式会社 Taste One
共催:有限会社コーチクエスト 有限会社 クレア・ラボ・ジャパン

内容とタイムスケジュール:
 9:00  受付開始
 9:30~9:40  ご挨拶 
 9:40~11:00
  「管理栄養士のためのマーケティング入門」
    田中 浩子   
株式会社 Taste One 代表取締役 
神戸女子大学 非常勤講師

 11:10~12:30
  「大学体育会学生寮における栄養管理プログラムの導入-
フードサービスにおけるワン・トゥ・ワン・マーケティングの可能性」 
    小椋 真理 
同志社女子大学国家試験対策室 
京都産業大学 非常勤講師

 12:30~13:30 昼食休憩

 13:30~14:30
  「管理栄養士のための『アンチエイジング・デトックス・プロバイオティクス』」
    柳澤 厚生・田中 浩子

 14:40~16:10
  「栄養指導のためのコーチング入門」 
   柳澤 厚生
     杏林大学保健学部教授 臨床内科学教室

受講料: <事前申込>  一般  8,000円
                 学生  6,000円
               半日のみ 5,000円(学生4,000円)
<当日受付> 一般 10,000円
    学生  8,000円
      半日のみ 6,000円(学生 5,000円)

お問合せ 株式会社 Taste One http://www.tasteone.com

    ………………………………………………

■京料理とお昼寝、快眠ワークショップ

このたび吉田山荘では京料理とお昼寝の時間も盛り込んだ
「体験型快眠ワークショップ」を開催します。

「眠りの学校」岩田アリチカ氏を招き、
睡眠を改善するための科学的で実践的な生活習慣を学んで
「自分の力で快眠度を高める方法」をマスターしていただきます。

現代生活は24時間化が進み、普通に暮らしているだけで睡眠に問題が生じやすくなっています。
「最近、どうもぐっすり眠れない」という方、この機会に「快眠」について知り、
より生き生きと輝く毎日を過ごしませんか?
 
ご参加の方には、眠りの学校より「快眠ワークショップ修了証」を発行いたします。
あなたのご参加をお待ち申し上げております。

・2006年9月1日(金)午前11:50より (受付開始11:30)
・会場 料理旅館 吉田山荘 http://www.yoshidasanso.com/
 TEL(075)771-6125  京都市左京区吉田下大路町59-1(地図は上記URLをご参照ください)

会費:お1人様 15,000円(お食事つき、税サ込)
お昼寝の時間がございますので、ゆったりとした服装でご参加ください。
定員:先着12名様
※イベントにつき、3日前からのキャンセルにはキャンセル料金が発生いたします。

【問合せ先】
吉田山荘    電話075-771-6125  eメールask@yoshidasanso.com
ワークショップ情報は http://www.yoshidasanso.com/yoshida_event/suimin0609.htm

    ………………………………………………

■第16回 上方はなし 彦八まつり ~上方落語ファン感謝デー~
 http://www.kamigatarakugo.jp/hikohachi.html

9月2日(土)・3日(日)
生國魂(いくくにたま)神社(通称:いくたまさん)
大阪市天王寺区生玉町13-9 tel.06-6771-0002
入場無料・雨天決行
主催・問)上方落語協会、彦八まつり実行委員会(委員長:桂 小枝)
        tel.06-6644-3619

【9月2日(土)イベント予定】
◆オープニングセレモニー(11:00~)上方笑女隊お色気ショー
◆チャレンジ・ザ・大なわとび&バンブーダンス
◆落語家による阿波踊り◆素人演芸バトル
◆落語家バンド「ヒロポンズ・ハイ」「桂文福とワ!!つれもていこら~ズ」
          「桂雀三郎withまんぷくブラザーズ」、こは・まつ
◆奉納落語会/ご案内:桂 小枝
 【昼の部/午後1時~】・・・入場志納金2,000円以上
 落語家No.1決定戦「RR-1」(審査委員長/桂きん枝)
 【夜の部/午後5時~】・・・入場志納金2,000円以上
 「もしも落語ができたなら」西田敏行、笑福亭鶴瓶、お茶子:ラサール石井
                
【9月3日(日)イベント予定】
◆扇納祭(10:00~)
◆落語家によるスポーツチャンバラ大会(一般参加コーナーもあり)
◆お茶子クィーンコンテスト
◆彦八ばなし大賞発表
◆奉納落語会/ご案内:桂 小枝
【昼の部・午後1時~】・・・入場志納金2,000円以上
 「落語家でない落語会」月亭八光、まるむし商店、長原成樹、里見まさと、
               ロボット・ロボプロ亭エム吉、横山ノック
【夜の部・午後5時~】・・・入場志納金2,000円以上
 「ひとあし早い繁昌亭」桂三弥、桂出丸、月亭八方、桂枝光、桂三枝

※奉納落語会は当日券のみ。それぞれの開演1時間半前より受付。
 ただし、初日夜の部のみ、

    ………………………………………………

■Hyde Park Music Festival 2006

9月09日(土)開場10:00 / 開演 12:00~終演予定20:30
9月10日(日)開場10:00 / 開演 12:00~終演予定20:30
埼玉県入間市稲荷山公園(Hyde Park)

主催:ハイドパーク・ミュージック・フェスティバル協会

●9月9日(土)開場10:00 / 開演 12:00~終演予定20:30

出演アーティスト(あいうえお順)
あがた森魚 
伊藤銀次
with Friends Web
(杉真理 &村松邦男)
オレンジ・カウンティ・ブラザーズ 
高田渡トリビュート
(高田漣、佐久間順平、今野英明、河合徹三 ほか)
中村まり 
ハンバート・ハンバート 
ハンズ・オブ・クリエイション 
向井秀徳アコースティック&エレクトリックほか

スペシャルゲスト
Asylum Street Spankers

●9月10日(日)開場10:00 / 開演 12:00~終演予定20:30

出演アーティスト(あいうえお順)
遠藤賢司バンド
(Vo.G.エンケン/B.湯川トーベン/Dr.石塚俊明)
狭山バンド
(洪 栄龍、徳武弘文、和田博己、林 敏明 ほか)
Double Famous Web
東京ローカル・ホンク
ブルース・タイム
(木村充揮〈憂歌団〉、近藤房之助、有山じゅんじ)
ポーク・クルセダーズ
(加藤和彦、足柄金太、坂崎幸之助)
bonobos 
湯川潮音 ほか

スペシャルゲスト
John Cowan Band 

●1日券:前売¥6,000/当日¥6,500/両日券:前売¥10,000(前売りのみ販売)
チケットぴあ・両日共に雨天決行

    ………………………………………………

■豊田勇造 with YUZO BAND

筒井敬明(Harp) 仲豊夫(G) 山田晴三(B) 永見潤(Dr) ゲスト : 延谷旨俊(Sax)

9月30日(土)7:00pm

拾得 TEL 075-841-1691
京都市上京区大宮丸太町一筋上ル東側
\3,000 (ドリンク別)/当日のみ

    ………………………………………………

■京都産業大学 経営学部 新学科開設記念シンポジウム

グローバル化が進み、ますます複雑化する社会構造のなか、
企業だけではなく社会の各層で求められている人材を育成するために、
京都産業大学経営学部は社会的な領域での組織経営の能力育成をめざした「ソーシャル・マネジメント学科」と
会計やファイナンスの専門的な知識や能力の育成をめざした「会計ファイナンス学科」を新たに設置しました。

この2学科の新設を記念し「多様化社会に適応できる人材を考える」シンポジウムが開催されます。

多様化し複雑化する社会ニーズに適応できる人材とその育成の必要性について、
ともに考えるシンポジウムにふるってご参加ください。

●日時:2006年9月16日(土) 開場/13:00 開演/13:30 終演/16:30(予定)

●会場:リサイタルホール
   〒530-0005 大阪市北区中之島2丁目3番18号 TEL.06-6231-2221(代表)

●プログラム:
  【第1部 基調講演】
  「不透明な時代をぶち破る、オンリーワンのすすめ」

   ■講演者:
    木村 政雄氏 フリープロデューサー

  【第2部 パネルディスカッション】
  「多様化社会に適応できる人材を考える」

   ■パネリスト:
    高間 邦男 氏   ヒューマンバリュー代表取締役
    佐々木 かをり 氏 イー・ウーマン代表取締役社長
    吉田 裕之 氏   京都産業大学 キャリア教育研究開発センター長
              京都産業大学 経営学部教授
    毛利 隆志 氏   公認会計士

    コーディネーター/七尾 隆太氏(元朝日新聞編集委員)

●会場アクセス:
   地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅下車4番出口より徒歩3分
   地下鉄御堂筋線・京阪「淀屋橋」駅下車7番出口より徒歩7分
   JR東西線「北新地」駅下車11-5番出口より徒歩10分
   ※駐車場がございませんので、最寄りの交通機関をご利用下さい。

●申し込み:
   朝日新聞社広告局「京都産業大学」係りのアドレスに
   以下の項目を入力してお送りください。
   kyouiku@asahi.com

   締切日:2006年9月6日(水)までにお送りください。

   ※件名を「京都産業大学シンポジウム」と明記しし
    郵便番号・住所・氏名・電話・希望人数を入力してご送信ください。
    後日聴講券を送ります。

    ………………………………………………

■MCEI大阪支部 2006年9月度 定例会

「グンゼ メンズ&キッズの営業戦略」

「人間尊重・優良品の生産・共存共栄」という企業理念のもと、
創業110年の歴史を歩んで来られたグンゼ株式会社様より、
今回は「メンズ&キッズ」製品の拡販に絞って マーケテイング戦略を語っていただきます。
ぜひとも聴講いただき、皆様のマーケテイング活動にお役立てください。
                          MCEI大阪支部事務局

           記

◆日 時  2006年9月14日(木)PM5:00~7:00  

◆テーマ  「グンゼ メンズ&キッズの営業戦略」

◆講 師  荒木 敬太(アラキ ケイタ)氏
      グンゼ株式会社 
      メンズ&キッズカンパニー

◆会 場  味の素冷凍食品株式会社 
      大阪市北区中之島6-2-57 
      味の素グループ大阪ビル7F 
      06-6449-1260

申込締切 9月9日 ※ 必ず事前にお申し込みください。

※ コミュニケーションサロンを開催します。
会費\1,000 pm7:00~8:00

みなさんのご参加をお待ちしています。ホームページ
又はメールでお問い合わせ下さい。
http://www.mcei-osk.gr.jp/
⇒[定例研究会のお申し込み]ボタンからログインできます。

################################################################

MCEIとは
<Marketing Communications Executives International OSAKA>
http://www.mcei-osk.gr.jp/

MCEIは多様なマーケティングの現場で仕事をしている実務家の組織です。
メーカー、流通、エージェンシー、メディア、コンサルタント。
どこに所属していても、すべて困難な課題に挑戦している実務の人ばかりです。

MCEIが問題にするマーケティングの領域は広範です。
商品開発、広告、販促、営業、流通、さらに組織や経営も取り上げます。
実務の世界では、すべて分かちがたく結びついているからです。

MCEIは、非営利のマーケティング研究組織として、
会員のボランティアで運営されています。
永年の活動が評価され、NPO法人として認証されています。

※2006年度の新規会員募集中!法人会員、個人会員を募集しています。
詳しくは事務局までお問い合せください。

NPO(特定非営利活動法人)MCEI大阪支部
事務局 〒600-8881京都市下京区西七条掛越町55(大平印刷内) 
TEL075-325-3231  FAX075-325-3230 
E-mail  jimukyoku@mcei-osk.gr.jp
URL   http://www.mcei-osk.gr.jp

最新の画像もっと見る