澤田です。
GWとその後のお疲れなのか
気のせいかこのところちょっと返信が少ないような・・・。
ケメコはうすの場所は西陣の南の端
勝手に「みなみ西陣」と呼んでいます。
でも正確にはケメコはうすのある大宮通り界隈では
西陣は丸太町まででそこから下(しも・南側)は西陣と呼びません。
でも「おぅーお おぅーお」っと時たま朝に声が聞こえます。
朝の托鉢です。
西陣の周りには禅寺の大本山がぐるりと取り囲みます。
西から「妙心寺」北には「大徳寺」東は「相国寺」とエラーイ大本山です。
先日も托鉢があって思わず「写真撮ってええか?」って聞いたのですが
お布施を出さなかったせいか「おぅーお おぅーお」という声だけが帰ってきました。
いよいよ、明日です、豊田勇造 ケメコはうすライブ。
5月15日の京都はお祭りに集中日です。
お祭りがてらにケメコはうすへお越しになりませんか?
今日のケメコ通信ブログ版の写真は「托鉢」です。
………………………………………………
■5月15日(日)の京都の祭り
●第2回 豊田勇造 ケメコはうす ライブ
~勇造 京都を謳う~ カンチ & 澤田も
と き:5月15日(日)開演4時~ 開場3時30分
ところ:ケメコはうす
入場料:2000円 先着限定30名
打ち上げ:終演後7時ごろから別途費用
●葵祭りな有山だ!!
有山じゅんじ 磔磔(たくたく) 3000当日のみ
●葵祭
京都三大祭りの一つ。当日は神殿の御簾をはじめ、
御所車、勅使、牛馬にいたるまで葵の葉で飾る。
王朝風の優雅な行列は路頭の儀として知られている。
上賀茂神社075-781-0011・下鴨神社 075-781-0010
●今宮祭
今宮祭は神輿の拝殿あげおろしが最大の見ものです。
剣鉾8本を担ぎ棒や台車に載せて氏子区域を巡行します。
○神幸祭(5日)神輿拝殿おろし、お旅所拝殿あげ
○還幸祭(15日) お旅所拝殿おろし、本殿拝殿あげ
今宮神社 電話: 075-491-0082
●嵯峨祭
愛宕・野宮両神社の祭礼。
元禄4年4月芭蕉が落柿舎に滞在中嵯峨祭を見学(嵯峨日記)。
大覚寺と北嵯峨会所前渡月橋舟付より御旅所まで剣鉾を差します。
○神幸祭(15日)
○還幸祭(22日)
嵯峨祭奉賛会 電話: 075-881-1187
●三船祭
祭の起源は、今から約1100年前、
宇多上皇が大堰川に御幸の際、舟遊びをされたことに始まります。
○神幸祭 於:車折神社
○行列
○舟遊(ふなあそび)
約30艘が渡月橋上流で大宮人達の優雅な遊びを再現。
車折神社・嵐山 電話: 075-861-0039
………………………………………………
■『呼ん電化(よんでんか)、集っ天下(あつまってんか)
新緑ウォーク』と「ケメコジーン(寺院)とライブ」
日時 平成17年5月22日(日)9時JR青野ヶ原駅集合~18時過ぎ解散
場所 石龕寺(せきがんじ)
兵庫県丹波市山南町岩屋3 TEL0795-77-0235
13:45~15:15『澤田好宏ジーン(寺院)とライブ』
本堂毘沙門堂を利用して、弾き語りとトーク、
そしてなつかしのフォークソングをみんなで合唱
GWとその後のお疲れなのか
気のせいかこのところちょっと返信が少ないような・・・。
ケメコはうすの場所は西陣の南の端
勝手に「みなみ西陣」と呼んでいます。
でも正確にはケメコはうすのある大宮通り界隈では
西陣は丸太町まででそこから下(しも・南側)は西陣と呼びません。
でも「おぅーお おぅーお」っと時たま朝に声が聞こえます。
朝の托鉢です。
西陣の周りには禅寺の大本山がぐるりと取り囲みます。
西から「妙心寺」北には「大徳寺」東は「相国寺」とエラーイ大本山です。
先日も托鉢があって思わず「写真撮ってええか?」って聞いたのですが
お布施を出さなかったせいか「おぅーお おぅーお」という声だけが帰ってきました。
いよいよ、明日です、豊田勇造 ケメコはうすライブ。
5月15日の京都はお祭りに集中日です。
お祭りがてらにケメコはうすへお越しになりませんか?
今日のケメコ通信ブログ版の写真は「托鉢」です。
………………………………………………
■5月15日(日)の京都の祭り
●第2回 豊田勇造 ケメコはうす ライブ
~勇造 京都を謳う~ カンチ & 澤田も
と き:5月15日(日)開演4時~ 開場3時30分
ところ:ケメコはうす
入場料:2000円 先着限定30名
打ち上げ:終演後7時ごろから別途費用
●葵祭りな有山だ!!
有山じゅんじ 磔磔(たくたく) 3000当日のみ
●葵祭
京都三大祭りの一つ。当日は神殿の御簾をはじめ、
御所車、勅使、牛馬にいたるまで葵の葉で飾る。
王朝風の優雅な行列は路頭の儀として知られている。
上賀茂神社075-781-0011・下鴨神社 075-781-0010
●今宮祭
今宮祭は神輿の拝殿あげおろしが最大の見ものです。
剣鉾8本を担ぎ棒や台車に載せて氏子区域を巡行します。
○神幸祭(5日)神輿拝殿おろし、お旅所拝殿あげ
○還幸祭(15日) お旅所拝殿おろし、本殿拝殿あげ
今宮神社 電話: 075-491-0082
●嵯峨祭
愛宕・野宮両神社の祭礼。
元禄4年4月芭蕉が落柿舎に滞在中嵯峨祭を見学(嵯峨日記)。
大覚寺と北嵯峨会所前渡月橋舟付より御旅所まで剣鉾を差します。
○神幸祭(15日)
○還幸祭(22日)
嵯峨祭奉賛会 電話: 075-881-1187
●三船祭
祭の起源は、今から約1100年前、
宇多上皇が大堰川に御幸の際、舟遊びをされたことに始まります。
○神幸祭 於:車折神社
○行列
○舟遊(ふなあそび)
約30艘が渡月橋上流で大宮人達の優雅な遊びを再現。
車折神社・嵐山 電話: 075-861-0039
………………………………………………
■『呼ん電化(よんでんか)、集っ天下(あつまってんか)
新緑ウォーク』と「ケメコジーン(寺院)とライブ」
日時 平成17年5月22日(日)9時JR青野ヶ原駅集合~18時過ぎ解散
場所 石龕寺(せきがんじ)
兵庫県丹波市山南町岩屋3 TEL0795-77-0235
13:45~15:15『澤田好宏ジーン(寺院)とライブ』
本堂毘沙門堂を利用して、弾き語りとトーク、
そしてなつかしのフォークソングをみんなで合唱