一般市民ランナーのみなさま
マラソン練習は、いつやってますか?
サラリーマンで一般市民ランナーの方であれば
勤務の平日と休暇の土日で練習パターンがあると思われます。
平日の練習パターンですが手っ取り早いのが通勤ジョグです。
私の場合モチベーションがあり体調の良いときに実施
会社までの片道4㌔+αの走り、往復約10㌔の練習ができます。
これは、通勤=マラソン練習となるので理想的ですが、
この暑い夏場はモチベーションがなく8月はお休み状態です
なので平日の練習は夕方の涼しい時間帯、いわゆる退社後が主流で
場所は会社の近所の舞鶴橋にしています。
こには体操器具もあるのでウォーミングアップ+クールダウンには最適な場所であり
練習時間も1時間と決めていることから走行距離は長くても8㌔程度となります
今はもっぱらここでの練習がメインとなります
(帰宅後すぐにシャワー浴び、ビール飲むのが定番となってしまった?)
しかし、もーすぐ秋が来る?
朝の通勤時間帯が涼しくなれば通勤ジョグを復活したいところ・・・
ようは走りやすい時間帯が第一優先となっている
しかし「早起きは三文の徳」って言うので早朝練習もいいのかな?
と思う夏休み後半の今日この頃でした!
マラソン練習は、いつやってますか?
サラリーマンで一般市民ランナーの方であれば
勤務の平日と休暇の土日で練習パターンがあると思われます。
平日の練習パターンですが手っ取り早いのが通勤ジョグです。
私の場合モチベーションがあり体調の良いときに実施
会社までの片道4㌔+αの走り、往復約10㌔の練習ができます。
これは、通勤=マラソン練習となるので理想的ですが、
この暑い夏場はモチベーションがなく8月はお休み状態です
なので平日の練習は夕方の涼しい時間帯、いわゆる退社後が主流で
場所は会社の近所の舞鶴橋にしています。
こには体操器具もあるのでウォーミングアップ+クールダウンには最適な場所であり
練習時間も1時間と決めていることから走行距離は長くても8㌔程度となります
今はもっぱらここでの練習がメインとなります
(帰宅後すぐにシャワー浴び、ビール飲むのが定番となってしまった?)
しかし、もーすぐ秋が来る?
朝の通勤時間帯が涼しくなれば通勤ジョグを復活したいところ・・・
ようは走りやすい時間帯が第一優先となっている
しかし「早起きは三文の徳」って言うので早朝練習もいいのかな?
と思う夏休み後半の今日この頃でした!