LINEで、友人とやり取りをするときに、
終わらせ方って個性が出ているよね。
絶対に自分が送って終わらせる人が何人かいる。
こちらで送って、終わりにする概念がないのでしょうか
スタンプだったり、
コメントに対するイイネボタンだったり。
何かにしろ、アクションをして終わらせる。
私は、まったく気にしない。
え?こんなところで終わるの?って思っても何も思わない。
相手もそうだとは思っていないけど。
SNSに対して、投稿して、反応が気になりすぎて、ずっとしてしまう人がいる
イイネの数を気にして、どんどんイイネが欲しくて、凝った投稿をする
SNS疲れって実際にあるのよね。
私にって、今のYouTubeがまさにそんな感じ。
一生懸命作った動画、反応が気になる。
でも大丈夫
動画視聴回数が30回もないから、そんなことは気にしなくてもいい。
ここのブログも、Facebookも、mixiもInstagramも、
軽ーく投稿しているので、反応が多かろうか、少なかろうが、あまり気にしていない。
そこまで、真剣にしていないから。
だけども、YouTubeは違う。
投稿までに動画編集を4時間以上はしていると思う。
4時間頑張って、動画編集
これは、一種の仕事です。副業にするには十分な時間です。
副業と思ったら、全然苦にならないのだけど、
これは副業でなく、ただの自己満足。
自己満足とはいえ、視聴回数が40回も行かないのはちと寂しい。
予定では、
一応、予定では、徐々に増えていくはずなんだけどねー
ま、ボチボチ行きましょう
さて、明日はかるーく走ります。
桜が咲いているので、それを楽しむ予定。
桜の季節っていいよね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます