百貨店に行く習慣がない。
小さい頃は奈良県にいたので、身近に百貨店がなく、買い物はサティーだった。
サティーで十分だった。
百貨店って何?状態だった。実際は小さい百貨店は駅前にあったんだけど、
本当に行く習慣がなかったので、正月に福袋を追い求めて長い行列は本当に理解できなかった。
就職してからも、北海道やら石川やら滋賀やら淡路島やら田舎ばかりを点々としていたので、
身近に感じることはなかったんだけど、今は大都会大阪に住んでいるから、百貨店がそこら中にある。
たまーに行くと、人だらけ。
どこからこんなに湧いてくるんだろう?とその一因になりながら、購買意欲と、それに応える店側の品ぞろえに関心する
お金に余裕があれば、こういうところでゆっくり買い物するのも楽しいかもしれない。
そういや、コストコも近くにあるんだけど、ここはまだ行ったことがない。
大人の遊園地って聞いたけどどういうことだろう?
行ったらお金じゃぶじゃぶ使うんだろうか?
とりあえず走りました。
色々あって、16㎞過ぎでガス欠。
理由は、飛ばしすぎ。
ガーミンの腕時計の指示に従い、ラスト15分を5分前後で飛ばしまくったら見事にガス欠。
途中のウンコ休憩も含めて反省が残るランでしたねー
・前日アルコールは絶対に飲まない
・ペース配分は本当に大事。
京都マラソンまで頑張るぞ。
残り161㎞
今年の目標まで87㎞ 87㎞の方は微妙になってきました
