goo blog サービス終了のお知らせ 

けいたとこうたの日記

ようちゃんも♪


ひびのこと、こどもたちのこと、にわのこと、きもの、つくること、たびのこと、などなど。

パン!

2012年02月01日 | 料理
昨日のお昼にパンを焼きました。
久しぶりのホームベーカリー稼働です。
ピザ生地とかお餅を作ったりはしてましたが。
昨日焼いたのは、ちょっとアレンジして「バナナミルクパン」
お砂糖の代わりに割りカフェのバナナオレベース、水とスキムミルクの代わりに牛乳を使いました。



サイズも1/2で食べきりサイズ。
米粉も少し配合してふわふわもちもちって感じです。

バナナの香りは、ほんのわずか。
おいしかったですよ。
バブちゃんも半分ほど食べちゃいました。




人気ブログランキングへ

シナモンロール

2011年12月06日 | 料理
お昼にホットケーキミックスを使ってシナモンロールを焼きました。
ホットケーキを焼くよりも早くできるかも?の簡単シナモンロールです。





ミックス粉はこね過ぎないのがポイント。
もたもたしてると、すぐベトベトになっちゃうんですよね。
なんでも作れるミックス粉、かなりヘビーユーザーです。

私が使ってるのはこの本。かれこれ7年位使ってます。





人気ブログランキングへ

栗おこわ

2011年10月31日 | 料理
昨日はケイタの拾った栗で作った甘露煮を使って栗おこわを食べました。



炊きあがりはこんな感じ。

もち米4合に塩小さじ1、砂糖と料理酒それぞれ大さじ2と作った甘露煮の栗全部。
たっぷり栗入りおこわの完成!!

コウタは何故か炊き込みご飯・チャーハン・オムライスなどなど白いご飯以外は食べてくれない変わり者なので、昨日も栗をよけて食べてました(おかげでみんなにたくさん栗があたるのですが)。
それでも甘いだの栗のにおいがするだの文句たれてました。

甘露煮は固くなって失敗でしたが、ご飯に入れて炊くとまた柔らかくなってホクホクしてました。
とってもおいしかったですよ。

2011年10月19日 | 料理
ケイタが学校のグラウンド?から栗を拾ってきました。



中休みと昼休みに拾ったそうです。
ケイタのリクエストは甘露煮。
えー!栗ご飯じゃないの??栗ご飯ならむいて炊くだけじゃん!
何故甘露煮?



お砂糖はヨーグルトとマック。

煮ちゃいけないんですね…。
知らなかったものだからお砂糖でぐつぐつ煮たら硬くなっちゃいました



味は普通の甘露煮です



手作りジャム

2011年10月16日 | 料理
昨日、ぐつぐつ煮ていた正体はジャムでした。

何のジャムかと言うと、庭のヤマボウシ。



かなりたわわになっています。






はじめはボウルにいっぱいありました。

お砂糖はヨーグルトについてくるのがたくさんたまったのでそれを使ったので材料費はほぼゼロ。
仕上げのクエン酸はだいぶ前からウチにあるやつ。



このビンに二つできました。
今朝、さっそくヨーグルトにいれていただきました。
なかなかいけますよ。

昨日の胡瓜で♪

2011年06月07日 | 料理
今日のランチは昨日otaka-sanにいただいた胡瓜を使ったサラダうどんでーす。



午前中家の周りの草むしりをしたのでとっても暑くなったので冷たいものが食べたかった。
胡瓜は中から体を冷やしてくれるの夏野菜♪トマトも同じく冷やしてくれます。

みずみずしくって美味しかったでーす。



人気ブログランキングへ

おやつに

2011年04月24日 | 料理
きょうはおやつにラムネを作りました。

きょうはキットで作ったのですが、粉砂糖、コーンスターチ、クエン酸で出来るらしいです。





所要時間1時間半くらいで出来上がり。
お口でほろっととけるあのラムネでした。