goo blog サービス終了のお知らせ 

けいたとこうたの日記

ようちゃんも♪


ひびのこと、こどもたちのこと、にわのこと、きもの、つくること、たびのこと、などなど。

今日は耳鼻科の日

2009年02月13日 | コウタの耳鼻科通院記
今日は耳鼻科にはパパが連れて行ってくれています。
なので、ママはおうちでご飯支度をしながら、待っています。

ところで、耳鼻科に行くとお医者さんは「がんばりましょう!」と言ってくれるんですが、いつまで頑張るんでしょう?

小児科にかかった時にもアレルギーのお薬を出してくれるのですが、小児科のお医者さんは「鼻水がとまったら、お薬は飲まなくてもいいよ」と言ってくれます。
で、また出てきたら、お薬を飲んで・・・。という感じ。

耳鼻科に行くと、奥の鼻水をとってくれて、吸入もして、中耳炎やちくのうの予防にはいいのだと思うのですが、いつも「がんばりましょう」なので、いつまで??といつも疑問に思ってるんですが、アレルギー、治るんでしょうかね?




gooリサーチモニターに登録!

今日は混んでるみたい

2008年01月22日 | コウタの耳鼻科通院記
今日はパパにふたりを耳鼻科に連れて行ってもらってます。
受付したときには混んでる感じはしなかったんだけど、
まだ終わらないみたい。

いつもはパパが受付をするんだけど、今日は行けないって言うから私が受付を。

職場の駐車場まで歩いて5分はかかるんです。
おにぎりを食べながら耳鼻科に向かい午後の受付に並び、また残りのおにぎりを食べながら駐車場へ戻る

なんか、お昼ご飯食べたんだかどこに入っていったんだかわからないままに。
そして、また5分歩いて職場へ向かう。

かなりハードなお昼休みでした




耳鼻科通い再び?

2007年09月21日 | コウタの耳鼻科通院記
今日、久々に自分も耳鼻科に行ってきました。
もちろんけいたとこうたも一緒に。

今週からなんか頭がおもく、鼻の奥が腫れてるような気分でたまき鼻水がとまらなくなる。

去年のいやな思い出があるので、早めに受診しました。
案の定、副鼻腔炎になりかけてました。
炎症止め、抗生剤で様子をみることにまりました。

こうたも中耳炎を引き起こす原因菌が鼻の中にいるそうで、安心できません。
来週鼓膜の検査です。

けいたはまあいい感じです。
お薬と通院は続きます。

疲れた

2007年09月11日 | コウタの耳鼻科通院記
昨日、耳鼻科に行ってきました。
最近の月曜日は比較的空いていたのに、昨日は患者の流れがかなり遅くて、終わったら8時過ぎてました。

うちの職場には子供の看護休暇が創設されていないので、子供が体調悪いときには有給休暇で対処しなければなりません。
もうすでに半分以上消化してしまっているので、これからの季節風邪をひきやすくなるのに、どうしよう…。って感じです。
前の部署にいたときの上司は風邪で家で寝てるときなど(自分が)でも病気休暇を承認してくれましたが、今は病院に行ったとき意外は認めてくれません。
私は熱を出しやすい体質なので、(疲れるとすぐ38度以上出る)常に有給休暇で休まなくてはならない状態です。
大人なんだから仮病なんか使わないって
家で寝てても病気休暇を使わせろー

愚痴りましたが、本題に戻ります。

こうたけいたは鼻炎治療続投です


こうたの右耳

2007年04月03日 | コウタの耳鼻科通院記
昨日、けいた・こうた・ママで耳鼻科に行ってきました。

けいたとこうたは鼓膜の振動と耳の聞こえの検査がありました。
けいたはいたって良好。

が、こうたはやはり右耳の鼓膜の振動・聞こえともに不安の残る検査結果でした
カルテの病名の欄には、○○性難聴と書かれていました。はっきり読み取れなかったので○○のところにはなんて書いてあったかわかりません。
耳に水が溜まっているかも知れないという風に医師は言ってましたが、詳しいことは言ってませんでした。

一方ママは、昨日の昼ごろから唾を飲み込むにものどが痛くて、しかも昼ごろに38度近くの熱が出てしまったため、診察の結果レントゲンを撮ることに
結果、炎症をおこしている為、今までのアレルギーの薬のほかに、抗生剤と炎症止めと胃薬を服用することになりました。
いろいろな面でちょっと心配。
食べる量を今まで通りにしてたくさんの薬を飲むとお腹がパンパンになってボトムスのウエストがはちきれそうになってしまうので要注意です。
(ただでさえウエストがきつくなってきてるのに

けいたとこうたはまた来週、ママは2週間後受診です。

耳鼻科にはパパが

2007年03月27日 | コウタの耳鼻科通院記
2週連続耳鼻科はパパが連れて行ってくれてます。
おかげで行っている間にご飯支度を済ませて家で待ってるので、帰ってきてすぐに食べれていい感じ。
惣菜やほか弁に頼ることなく経済的。

こうたは右の耳の検査結果が思わしくなかったらしく来週また再検だそうです。
あとのことはパパがちゃんと話を聞いてなかったのかわかりません

来週は自分も一緒に診てもらうのでちゃーんと聞いてこなくっちゃ。

またもや鼻血が!

2007年03月15日 | コウタの耳鼻科通院記
昨日もこうたは耳鼻科で鼻血を出してしまいました
診察の時にちょうど出てきてしまったので、また吸入はせずに15分待機。そしてその後は院内に20分待機。
せっかく早く終わりそうだったのに、いつもとほぼ同じ時間になってしまいました
けいたはせっかく鼻水が減ってきたかなー?と思っていたのに、『ふりだしに戻る』状態。「保育園でもたくさん出たし、プールでもたくさん出た。プールでは水と一緒に流してもらったよ」とけいた談。
案の定診察では出る出る!じゅるじゅる吸われてすっきりしたけいたでした。
昨日はママも一緒に診察でした。今日は鼻すっきりでいい感じです

けいたはもう少しで完治かも

2007年03月07日 | コウタの耳鼻科通院記
昨日耳鼻科の先生に「けいたくんはもうかなり良くなってきてるね」という言葉をいただきました
けいたの完治はもう間近です。
一方こうたは何やらたくさん菌が鼻の中に住んでいるらしいです。あまりに多すぎて覚えきれなかったです。
ママも昨日診てもらえばよかったなー。なんだか今日はお薬効いてないのよ。
インフルエンザはアレルギーじゃないから効かないのかね?鼻の下まっかっかだよ
昨日はgoodタイミングでちょうど呼び出し前に着いたし、こうたも鼻血出さなかったから、6時半に終わることができました
いつもこんな感じだといいんだけどな