goo blog サービス終了のお知らせ 

けいたとこうたの日記

ようちゃんも♪


ひびのこと、こどもたちのこと、にわのこと、きもの、つくること、たびのこと、などなど。

庭に花をと野菜を。

2009年05月04日 | ガーデニング&家庭菜園
今日は朝から庭いじりをしていました。
先週までは誰にも見せたくない荒れ放題の庭でした(見られちゃったんですがね…。)ので。
近所の花屋でパンジー・ビオラが10円で売っていたので、16苗購入。
いろんなところに植え付けました。
ケイタが選んだのはペチュニアとピーマンの苗。
コウタが選んだのはスイカの種。赤と黄色。
コウタはおいしいスイカが実るのをかなり楽しみにしていますが、そんなにうまくいくわけないじゃん。
ママは素人なんだから。
ミニトマト2種類と、スイーツトマト、これはケイタが名前に魅かれたもの。
「このトマト、甘いんだってー」と選んできました。
あと、毎年恒例の枝豆の種も購入。
枝豆は明日植えることにしました。
枝豆はどこでも育つので、粘土質の土に一年熟成した自家製腐葉土をすきこんで植えます。
ママはマリーゴールドと枯れそうで安くなっていたラベンダーを購入。
でも…、ラベンダーは枯れちゃうかも…。

ぽかぽか陽気

2008年10月13日 | ガーデニング&家庭菜園
今日は暖かいですね。
こんな日を小春日和と言うのでしょうか?
あ、小春日和はまだ来月かな?

今、チューリップの球根を植えました。
ミニ丈と普通の。あともう一種類。
春に何を掘りおこしたのか忘れちゃいました。

お盆以来花壇の草むしりを怠っていたので、かなり野生化したウチの花壇。
大変なことになっていました。(ちょっと怠けすぎました。)

また来年たくさんのチューリップが咲きますように…。

収穫!!

2007年09月18日 | ガーデニング&家庭菜園
今日の収穫です。


じゃがいも・ミニトマト(イエロー・レッド)・凜々子・カブ(ミニ)です。
ミニトマトは連休中の雨のため、8割がた割れて食べれなくなっていました。
でも、収穫はざるに半分以上。

サラダのポイントだけでは食べきれません。
なので、最近はミニトマトオムレツにしています。

レインリリー開花

2007年09月18日 | ガーデニング&家庭菜園
午後から庭の草むしり少々をし、実家からもらった球根の植え付けをしました。

すかしゆりの赤花と桃花です。
詳細な名称は不明です。

春の終わりに植えた球根、レインリリーが開花しました。

(写真撮る前に、スギナを抜いておけばよかった。。。反省

レインリリーは雨上がりの後に開花するのでこういう名称なんだそうです。
玉簾 (たますだれ)ともいうそうです。
なかなか咲かないので心配でしたが、最近の雨続きでやっと開花しました。