来年用に、花の種と球根を購入しました。
宿根草の種をメインに買いましたが、北海道では一年草または二年草になってしまうものもあるとのことなので、ちょっと心配です。
通販なので、まだモノは届いてないですが、今から来年の花壇が楽しみです。
球根の中にはケイタが選んだ品種も2種類。
ケイタが選んだのは、ゆりばかりです。
野菜類を植える場所が減ってしまうかも・・・?という心配も

宿根草の種をメインに買いましたが、北海道では一年草または二年草になってしまうものもあるとのことなので、ちょっと心配です。
通販なので、まだモノは届いてないですが、今から来年の花壇が楽しみです。
球根の中にはケイタが選んだ品種も2種類。
ケイタが選んだのは、ゆりばかりです。
野菜類を植える場所が減ってしまうかも・・・?という心配も

今日はお天気が良いので、ケイタのスイミングの後にお花屋さんに行きました。
今、花壇ではチューリップがそろそろ咲き終わろうかな?なんて感じで、そのあとに続くのはもう少し後の百合まで咲く花がないんです。
名前のわからないピンクな花は咲いてますがちょっと物足りない。
ということで、同級生のお家の花屋さんで宿根草を買い足してまいりました。
自分でも忘れちゃうので忘れないうちに・・・。




写真左から順番にゲラニウム・ベロニカ・サクラ草。


紫のカンパニュラ。


ピンクのカンパニュラです。
カンパニュラは背丈が少し高くなるタイプで、花壇の奥に植えました。
その手前にゲラニウムを植えました。
ゲラニウムは今回植えた反対側に何年か前に1株植えていて、その時の株も大きくなってます。

こないだ10円で買ったパンジーもこんなに花が咲きました。
今、花壇ではチューリップがそろそろ咲き終わろうかな?なんて感じで、そのあとに続くのはもう少し後の百合まで咲く花がないんです。
名前のわからないピンクな花は咲いてますがちょっと物足りない。
ということで、同級生のお家の花屋さんで宿根草を買い足してまいりました。
自分でも忘れちゃうので忘れないうちに・・・。




写真左から順番にゲラニウム・ベロニカ・サクラ草。


紫のカンパニュラ。


ピンクのカンパニュラです。
カンパニュラは背丈が少し高くなるタイプで、花壇の奥に植えました。
その手前にゲラニウムを植えました。
ゲラニウムは今回植えた反対側に何年か前に1株植えていて、その時の株も大きくなってます。

こないだ10円で買ったパンジーもこんなに花が咲きました。