24日には龍覚寺にお地蔵さまのお祭りにお参りしました

お地蔵さまにお参りしました。


此処でご詠歌をお唱えしました。


お地蔵様のお煎餅を貰いました。

お寺でお札を燃やしてから大橋から灰だけを流します。


大橋地蔵さま・源助地蔵さまにお参りしています。



宍道湖では花火が上がりますが私は見ていません。

松江大橋も今夜は人が多かったわ。


お地蔵さまにお参りしました。


此処でご詠歌をお唱えしました。


お地蔵様のお煎餅を貰いました。

お寺でお札を燃やしてから大橋から灰だけを流します。


大橋地蔵さま・源助地蔵さまにお参りしています。



宍道湖では花火が上がりますが私は見ていません。

松江大橋も今夜は人が多かったわ。

地域にいろんな行事が古くからあるから
いいですよね
松江大橋、、、、
最近山陰へ行って無いです
地蔵祭りもお参りができて良かったですね。
夜の宍道湖風情があって良いねぇ~
夜景の撮影は難しいと思いますが上手・・
鷺草今年も沢山咲きましたね
啓さんのお手入れが良いのでしょう。
ご訪問が思うようにできなくてごめんね。
八月もあと数日・・もう秋ですね。
地蔵祭り、立派なお寺で厳かですね。
こちらも21日地蔵盆が終わりました。
各町内会に御祭しているお地蔵さまで素朴な
地蔵さまです^^。
おせんべいご利益がありそうですね~
お参りのうしろ姿の男性、ご主人さまかしら!
夜景もきれいに撮れてますね~新しく購入された一眼レフですか?
今年は夕方からのお出かけまったくできていませんでした。水面に投影される光、いいですね
素敵な画像を有難うございました
inaさま
地蔵祭りでした。
毎年大勢の方々がお参りされますが
今年は、お湯かけ地蔵のお祭りと重なって
人が少なかったわ。
松江大橋の夜景、良いかしら?
山陰へ来て下さい
おはようございます♪
yuuさま
地蔵祭りも今年も元気でお参りができて
良かったです
夜の宍道湖風情があって良いかしら?
今ねぇ
カメラが壊れて修理中ですから以前のオリンパスで
写したのよ。
夜景の撮影は難しいです
鷺草今年も沢山咲きましたよ。
あちこちに飾っていますが直ぐに枯れるのよね~
お忙しいのに見て頂き有難うね
8月もあと数日ですが今日は夏日ですって
秋を待っています。
おはようございます♪
つれづれにⅡさま♪
地蔵祭り、立派なお寺でしょ
昨日は参加者が主人と私ともう一人でした。
大橋地蔵さまと源助地蔵さまにはお参りが
沢山だってようです。
今ねぇ
おせんべいを半分ずつ頂きました
ご利益があるかな~
<お参りのうしろ姿の男性、ご主人さまかしら!>
はい正解です。
夜景もきれいに撮れてますかしら?
ルミックスが壊れて修理に出していたので
オリンパスで撮影しました。
一眼レフは大きいので持って来ませんでした。
見て頂き有難うございました
啓ちゃんも体調が良くなったみたいで
お参り出来て良かったですね。
松江大橋の灯りが良いですね。
静かな時間が流れていたのでしょうね。
今日はまた暑くなりましたよ~!
そうそう10月の松江のお祭りは何って言う祭りでしょうか?漢字が難しくて読めません。
は~い・お陰さまで私は元気です~
松江大橋の側にある源助地蔵さまのお祭りは
大勢の方々がお参りしますよ~
私は、お寺のお地蔵さんのお祭りにもお参りして
大橋からお札を流しました。
松江大橋の灯りが良いですか?
今日はまた、此方も暑くなりましたよ~!
見て頂き有難うございました
yokkunさま
毎年、地蔵祭りにはお参りしています~
<そうそう10月の松江のお祭りは何って言う祭りでしょうか>
鼕行列の事でしょうか?
(どうぎょうれつ)大きな太鼓を敲いて町を
練り歩きますよ~
よっくんさまは、「だんだんウォーク」に
来られるのかな?
近所の方が松江ウォーキング協会の役員で
お世話をされます。
宍道湖に花火も上がり素敵ですね。
hirugaoもいまUPしています。
鄙びた村のお地蔵様です。
叉見に来てくださいね。
したいのですが・・・・
福岡から車できます。7時間ぐらいかかりそう。
松江ウオーキング協会の方「Y」さんではないでしょうか?「Y]さんでしたらよく存じています。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
お参りでき、良かったですね。
お地蔵様のお煎餅も、・・・・・・。
珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
心和みました。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。