一緒に!

重度自閉症・知的障害児の息子と、自閉症と娘たちと夫との暮らしを赤裸々につづります。

ズルを覚える

2021-06-26 10:18:00 | 日記
みーくんは
こどもちゃれんじ(通信教材)
年長さん用を申し込んでいる。


昨日7月号が届いた。



早速、真面目に?取り組むみーくん。



年長さん用の内容は
みーくんにはまだまだ難しい。


時計読み、
カタカナしりとり迷路、
反対ことば。など、、、


でも、
みーくん、
反対ことばの、シール、


正しく
貼れてる!!


すごいやーん!!みーくん。
みーくんの髪の毛、わしゃわしゃ
しながら、めっちゃ褒めたら、、


次の瞬間、



一番うしろの
回答ページを
めっちゃ見てるやん!!笑


カンニングや!
ズルや!!
爆笑〜!


後ろに回答が書いてある、って
いつ気づいたんだろうなー。


で、これが
正しい回答だ、ってこと
よくわかってるんだなー。笑


そっちの賢さに脱帽。
笑えてしゃあない!


ま、回答見ながらやって、
覚えたらいいね!!



今週終わり、期末試験終わり

2021-06-25 18:07:00 | 日記
今週もおしまい。

最近ますます
1週間が
早く感じるー。

のんちゃんが
機嫌よく学校に行ってくれたので、



私は久しぶりに
体育館へ。。。ダンス再開されたので
レッスンに行ってきました。


メンバーみんな元気そうだった!♫




長女みーちゃんの
期末試験も、今日で、
無事に終わりました。とりあえず無事に終わってホッと。。。


初日(水曜)は
緊張度がひどくて、
かなり腹痛がひどかったみたい。


だけど、なんとか集中力もきらさず、
やったことは、
発揮できたっぽい。



試験期間中は
いつもの10倍くらい
マシンガントークになります!!


いったん、
喋り終わったと思っても
また話しが始まる。。。


まだ喋るんかい!!!






ブログ書くんも、友達にLINEするのも
なっかなか進まへんし。



みーちゃんと会話するんも
楽しい時間やねんけどね♪



今日から部活も始まり、
また
吹奏楽の話しもたくさんしてくれました。



毎日
試験からお昼に帰宅してきたら、


「マジ数学、鬼畜さMAXやったわ。。」と
わけのわからん日本語で
まくしたててきます(笑)
(あんまり人のことは言えんけど。。。)



日本語を本来の意味ではなく、
中高生の流行りのワードとして
独特の意味合いで、使ってくるのが
新鮮で
面白い。



少しでも文句言ったら、
「時代遅れ!!!」と反論される(笑)



なので、
私も、一緒に「マジ鬼畜!!」(笑)




部活では
フルート吹きすぎて、
酸欠になって、毎回頭痛がするとか。


頑張りすぎや!!笑


フルートパートは
1ST、と2NDの2種類
パートがあるらしい。
(他の楽器も多いと3RDまでパートがあったりする)


みーちゃんは
2NDパート、たったひとりで、
ハモリパート、だとか。


チューニングの話しとか、
音階の話しとか。


私も子供の頃からずっと今もエレクトーンをしているから、
コードネームとかで
ドイツ音階も分かるけど、、

吹奏楽の
譜読みは
また独特だし、

フルートの楽譜は特に
オクターブ高いことが多いので、
読みにくいです。



そして、
最終的には、いろんな楽器との合奏になるわけで、



フルートの楽譜は、
休符マーク(16、と書いてあるので、16小節分はフルートパートはお休みってこと)があったりして、


休憩しすぎやん!!もう寝てまうんちゃう??


「頭の中で、小節を一生懸命数えてる。寝てたら、急に入られへん。笑」


まあ、慣れたら、数えなくても
入るところ、すぐに分かると思うんだけど。


夏休み中に行われる(予定の)
コンクールに向けて、


かっこいい曲を
練習中です。
(『メリー・ウィドー』)


来週から1年生が入ってきて、
新体制がスタートするから、

「新しい部長とか、役職(笑)も
決まるけど、
ただのヒラ部員だったら嫌やなあー(笑)」
とか。


いやいや、ほぼヒラやろー。
役職有りのほうが人数少ないんやから。




私、音楽は得意で、
詳しいって思っていたけど、


吹奏楽は
まったくの無知で、


みーちゃんがいろんなことを教えてくれるのがほんとに楽しいです。



みーくんは
今日は、
「ことばかず」の授業で


ついに、、、足し算を始めたそうです。


「これとこれで、全部でなに??」と
先生が言うと、


「いち」「に」と

足さずに別々に言ってきたけど、


先生が足した数の「さん」と言うように促すと、
言えたそうです。


足し算の概念とか
まだまだわからないだろうけど、


足し算の前段階というか、
みーくんは一旦ルールを覚えると
すぐに理解さえすると、できるようになるので、


もう
理解は後からついてくる,,と言う感じで
少々、強行ぎみ??


ちなみに
昨日の答え合わせは。。。


木曜の「からだ」は、
だいしゅうかいしつ、で、正解だそうです。


質問の仕方を工夫しつつ、
みーくんから、
学校での出来事を
いろいろと聞きだしてみたいと思ってます。



今日はたくさん投稿しちゃいました。
訪問ありがとうございます!!


のんちゃんは行きましたが。

2021-06-25 10:39:00 | 日記
9時に
おそるおそる

のんちゃんを起こしに行くと。。。



とても良い表情で起きてくれました。
良かったぁ。。。
もう、ほんとにありがとう!!!という気持ち。。。



のんちゃんの気持ち、いつもわかってあげられへんくてごめんなあ。。。
すぐにのんちゃんの言うことも否定してしまって、あかんってわかってるけど、

つい、
こうなってほしい、
こうでないと、心配や、
みんなから嫌われたら困る、って心配から

自分の意見を押し付けてしまうねん。
こんなお母さんに言いたいこと言えへんよなぁ。


というと
「うん」だって。



お母さんじゃなくても
ほんとの心の声
言える、ひと、誰でもいいから、もちろんお母さんでもいいし、通級の先生も聞いてくれるからね!!


普通に会話もしつつ、
久しぶりに
学校の正門まで歩いて送っていきました。





正門前まで来ると、



もうひと組、
途中登校と思われる親子がやってきた、


車で。
まだちっちゃい子。
めっちゃ
車から降りるの嫌がって、大声で泣いてる。


お母さんはめっちゃイライラしてて、
怒りながら、
はよ,行くで!!約束したやろ!!!
とか言ってる。。。


のんちゃんの
2年生、3年生のころを
思い出しちゃって、


切なく、辛くなった。


しんどいね、親も子も。
なんとかしてあげたい、って思いになる。


自分たちもまだまだ渦中なのに。


のんちゃんと同級生にも子どもさんがいてる
ママさん。


私はお知り合いってほどではないけど、
子どもたちはかなり仲良しさんだし、
お子さんは
上の子も下の子も
うちに遊びにきたこともある。



その方も、私も、
誰のお母さん、ってことくらいは知っていて、


その方は、
門に入るとき、
イライラしながらも、


「あ、のんちゃんやん!おはよう」って
声をかけてくれていたけど、


私のほうには
わかっていても見向きもしなかった。



やっぱり、親として、
他の親に、
イライラしてるところ見られて、
どう、思われるか、とかあるんだろな、って
思って、私もあえて、声をかけずにさっさと、帰った。




実は
先日から、通級教室の先生に
「私さんの話を、他の行きしぶりや不登校で困ってるお母さんに聞かせたいし、
同じお母さんの立場で話をしてほしい、繋がってほしい」と


お願いされていた
お母さんはこの方のことだった。



あー、(行きしぶりは)上の子(のんちゃんと同級生)のことだと思っていたけど、
下の子もかあ。。


これはしんどいな、って思った。



私に
一体、なにができるんだろう。。



こんなに行きしぶりがひどかったら、

仕事もろくにできひんね。




私ものんちゃんが2年生、3年生、の
一番行きしぶりが激しいとき、
パートに行ってて、



朝一番で送り出す、しか
なかった。



他の選択肢がない。
なさすぎる。




まだ低学年だったら、
家にひとり残しておくのも、お昼ご飯を放っておくことも心配すぎて無理。



子ども本人も、行きたくないのに、
行かないと怒られる、
行かないといけない、ってわかってるからこそ、


行く寸前ギリギリまで、行きしぶりを見せず。


靴はく寸前で立ち止まって、泣く、、、、とか、
足が痛くて動かせない、
お腹が痛い、
気持ちが悪い、、、なんて、



体の不調もいっぱい訴えてた時期もあった。



検査してもしても、どこも異常なし。




なんで、今言うん???もうどうしようもないやろ、
ほら行くで!!!と



無理やり手を引っ張ってでも、
泣いてようが、
足が動かなかろうが
無理やり
連れていくしかない



無理やりランドセルを
投げて、
放り出し、
のんちゃんも推し出して、締め出して、
鍵をしめたこともあった、、、、



それでも、
のんちゃんは行かず、
根比べ、、のような感じ、
結局、私のほうが負けて、家に入れる羽目になったり、、


真っ暗な暗黒時代。どこに助けを求めても打開策はなかなかなかった。



親も子もほんとにどっちも辛い。



ほんとにお母さんの気持ちの負担が
大きすぎるから、
とてもとても優しく対応なんて、できない。



そうすると、余計に悪循環になるとか
わかっていたとしても。



選択肢がないんやもん。




学校ってほんとに
型にガッチガチにはめられてるから、
人と同じことをするのがしんどい、
苦手なことをするのがしんどい
集団がしんどい子にとって、

ほんとにしんどい場所だと思う。



しんどない子は
学校に行くなんて、当たり前、
しんどでも行って当たり前、って
私なんて思ってるから、



こんな子が他にもたくさん居るなんてことも
我が子を育てていて、
初めて分かったこと。



しんどいからって、
気軽に休めたり、



他の、行きやすい学校に行けたり、


すればいいけど、
そんなものはない。


ちょっと休めば、
勉強もしわ寄せがくるし、
友達の輪にも入れなくなるかも。


友達から
なんで来ないの・って、聞かれたり、変な目で見られるかも。。



そして、
何があっても
その将来にも、
その都度のしわ寄せ的にもそうだし、




全部
母親にしわ寄せも責任も
のしかかってくるから、




簡単に
あ、そう、休みー!とは
言えない、仕事してたらさらに、家に居られたら困る。。。






支援学校と、普通学校の
2種類しかないけど、


フリースクールのようなところを
もっと
公的に
市町村にひとつ、ふたつ、とか
あったり、



支援学校と普通学校の
あいだのレベル(?)の学校



知的障害はなくても
発達障害や
特性があって、
普通学校はしんどい子が行けるところ。。。


漠然としすぎてるか。。。笑



普通学校の中に、「支援学級」や「通級学級」などあるけど、
結局、
ほんの一部の抽出で、
1日を通してみれば、
学校生活の型にはめられるのは同じなので、
子どもの負担的にはなにも変わらないと思う。


その中でできることって、
やっぱり限られてるような。。。




現場も大変だし、
とても
ケースバイケース、個別対応する
余裕もないし、


そんなにたくさんの
種類の
学びの場所を作るなんて、
ハードルも高いし、
非現実的だと思う。

ほんとに
難しい問題だと思う。



どうすれば
もっと
こういう親子が
救われるんだろう。。。




学校から近い場所に住んでるため、
かなり
こういう
無理に泣き喚く子が引っ張られていくシーンや、
親が毎日付き添う親子、いろんなパターンを
目の当たりにしていて、思う。



行きにくい子、
不登校の子は、


今、小学生も中学生も
ほんとに多いと聞く。



なにが悪くて
どう
改善していくのが正解なんだろうね。。







逆戻り

2021-06-25 08:44:00 | 日記
今日は次女のんちゃん、


かなり久しぶりの
行きしぶり、復活。


そんなの復活しなくていいのに。



いい感じでずっと朝から、休みなく行けていて、
まだ1学期これまで一度もお休みしたこともなく。。

心身ともに充実してたと思ってたんだけどな。



あー、ひさびさ、この表情。
くらーいの。


最近は朝から
笑顔で会話もできていたから。


そして無言でポロポロ泣く。



自分の気持ちを
口で伝えられない。だから泣く。


どうしたん??
しんどいん??


と聞くとうなづくけど、


熱もないし、特にどこも悪くなさそう。



心がしんどいんかな?と聞くと、

うん、とうなづいた。




あー、またか。
この感じ。




このまま、なにごともなく
ずっと中学になっても
行き渋らないでいけるやろー、とは
私も
思ってはなかったけど。


かなりショック。



1日くらいは
ほんとに体調が本調子じゃないのかもしれないし、


休ませてあげたらいいのかもしれない。



それなのに、
また私も


はぁ??また始まったん??
ショックやわぁーせっかく調子良く行けてたのに。。。。って


言ってしまった。



そして、後になって、かなり後悔。
私も
たいがい
学習せえへんやんな。。。



失敗体験や罪悪感を
植え付けなかったら、


1日すっきり休ませたらまた、ちゃんと
行けたかもしれへんのに。



わざわざ、
罪悪感植え付けてしまった。


絶対
のんちゃん自身も
かなり
ショックを受けているかもしれないのに。


しかも
とりあえず1時間寝て、
2時間目からちゃんと行ってや!!!



ってまで。。。


行きたくなさそうやったけど
かなり
しぶしぶ、しょうがなく、
首を
縦に振ったのんちゃん。



ふうん、
いいよ、じゃ、今日は休みー。体調悪いんやんな。って



なにごともなかったかのように、
あっさり言ってたら。。。?良かったんじゃないの??



もう、のんちゃんも
だいぶ自分で
頑張れるようになってたから、



心が休まれば、また
自分で立ち上がれそうなのに、


それを
わざわざ
また押しつぶしてしまったよ。。。



今日は
通級があるし、
金曜は、週末、最後だし、
行きにくそうにしたことがなかったから、



余計に戸惑う。。。
しかも
体がしんどいのではなく、
心がしんどい、という。

でも、その理由は話してはくれない。



話しても、どうせカーカはわかってくれへん、っていうのがあるんだと思う。


だって、私、↑こんなんやもん。

私だって、のんちゃんの立場やったら、
絶対に
理由なんて、言えへんわ。


説明できても、
お母さんには絶対に言いたくない、って
思う。



わかってるのに
できひんわぁ。。。




9時くらいに起こしても
しんどそうだったら、


もう、今日は、
さっきの言動を反省して、



休ませるかな。。。。。。。。(迷い。。。。)


まぐれかな

2021-06-24 19:20:00 | 日記
今日はみーくん学校に復帰。


みんなが学校に行ってるあいだに今日は
友達宅で
5人で


梅干しを仕込みました。


そして、
お昼ご飯も
ご馳走になりました。


☆梅とじゃこと大葉のご飯

☆えのきとしめじのガーリック梅炒め

☆ピーマン蒸し 梅おかか和え

☆梅とろろ昆布汁

☆きゅうりとおナスの塩もみ




どれも
みんなで美味しくいただきました!!


みーくんの保育所のときの
支援の先生と


その繋がりで
調理実習のときに
教えにきてくれてた
隣市の人気の子ども園の、先生。


梅と味噌さえあれば
病気せえへん、病院いらん!!!

死ぬまで美味しいもん食べ続けて、
ピンピンコロリ、って死ぬねん!!

という
おばあちゃん先生です(笑)



年2回、
味噌を仕込むときと、
梅干しを仕込むときに
集まります。


このおばあちゃん先生に会うと、
いろいろと
お姑さんのように
(お姑さん通り越して、私たちの祖父母世代)
叱られたりするのだけど(笑)


いかに、今の時代が
便利すぎて、便利に頼りすぎて、
逆に不健康なものをいろいろと取り入れて、



自然の摂理から
かけ離れた生活をしているのか、ということが
よく
わかって、
なかなか興味深いです。



もうみーくんが小学3年生だから、
梅仕込むのも早6年目やなあー、なんて言いながら。



コロナ前は
公的な施設のキッチンを借りて
もっと
たくさんのママたちが集まって、
みーんなで一緒に
仕込みつつ、ご飯も同時進行で調理実習をしていたけど。。。



今はコロナで大々的には集まれず、
ひっそりこじんまりと、
個人宅に集まって。



調理実習もせず
おうちを貸してくれた先生がひとりで
全部作って、振る舞ってくれました。


食前には、
おばあちゃん先生が作ってくれた
どくだみ茶をいただき、


どくだみは
なんにでも効くねん!!と言ってた。


食後は
また手作りの
しそジュースをいただき、
とっても美味しかったです♪



お土産に
梅味噌までいただいて帰ってきました。



ほんとに
美味しい
手作り梅干しを使ったお料理
ごちそうさまでした!!



お腹いっぱいで家に帰ると
お腹ぺこぺこのみーちゃんが
私の帰りを待っていました(笑)
ーーーーーーーーー

 夕方。


今日も
バスからニッコニコで降りてきて、
ご機嫌な笑顔で帰ってきてくれたみーくん♫



体調、大丈夫だったかなーって
心配してたから、
笑顔で帰ってきて、ホッとしたよ!!



今日も「からだ」と「ことばかず」の
授業があって、


ことばかず、では、

手を洗うイラストを見せると
「てをあらう」と
正確に文章で言えました。
連絡帳には書いてくれてありました。


みーくんに
「今日は
『からだ』で、なにをやったん???」と
聞くと、



今日は
てつぼう、ではなかったようで。。。


うまく説明できないこと?なのか、
なにをやったのかは、
いっこうに言ってくれず、



それでも、
場所だけは、


今日は
「うんどうじょう」ではなく、

「だいしゅうかいしつ」(大集会室)と教えてくれました。


なにをやったんだろうー。笑
気になるわー。


みーくんは
「てつぼう」が
大好きだから、


たまたま、火曜日は
印象に残ってたのもあるんだろうなー。



学校から帰ってきたら
そっこーで、
冷凍庫をあさって、



ももの形をしたアイスを取り出し食べ始めるみーくん。


もものアイスを指差し、
私の顔を見て、
「これ何??」と、言ってほしそうに
するので


「ももアイス」


というと、

まだ、じーっと私の顔を見てくる。


もう一度「ももアイス」と言ってみるけど、
やっぱり納得できない様子。


えー、ももアイスじゃないん???


というと
みーくん、ひらがな表で
「ぴーちあいす」だって。笑



確かに
袋に「ピーチアイス」って書いてた、書いてた!!!(笑)



ももとピーチがイコールだって事も
わかってはいるけど、


このアイスは
「ピーチアイス」じゃないと気が済まないみーくんでした。