
海鵜、鵜飼いに使うのは川鵜ではなく海鵜という

沼島のアオサギは、餌が豊富で日がなのんきに過ごしているように見える
7/16 05:15出航~14:05沼島港着
7/17 08:10出港~16:40帰港
潮流の関係で帰りがやや早かった。
沼島港は、トイレも完備(フェリー乗り場)しているのでクルーズ寄港地には良い
*7/16の11:30と7/17の10:35に友ヶ島を通過した。大阪湾から沼島に回り込む辺りで、行きと帰りにイルカ🐬であろうと思しき尾ひれに出会った。関空近くでサメと間違えた経緯もあり自信ないが、潮の流れのあるところで魚も多いだろうし、きっとそうだと思いたい。