飾らない 素直な 自分らしい毎日に乾杯!

なぜトップに選ばれた人が資質を疑われるのか?

2度あることは3度あると云われるが、保守が政権に返り咲いて今や3人目のトップである。国民は、良識の派閥出身で期待は大きかったと想う。それが、空前の低支持率となってしまった。ご本人が変わったのではないと思う。そういうトップを国民は見抜ける手立てがない。

公邸での親戚を集めた忘年会やら、息子を公職に付けて外遊させるなどが判明した頃から逆風が吹いてきたように思う。弁護するわけではないが、ご本人のせいではない。選んだ政党が一因である。その国会議員は国民によって選ばれているというけれど、国民にそれを否定する選択肢は多くないのが実態であろう。

どうしたらいいのだろうか?
結論はとっくの昔に出ている。封建国家のような世襲制を禁止することである。地元に居住もしていない人を後援会が担ぎ上げることを禁止したらいいのだ。議員の資質は後援会の資質である。議員が悪いとメディアは叩くけれど、肝心かなめの癌は、飴を求て蠢く後援会組織ではないだろうか。

ある大手の会社は、「ブルータスお前もか」という迷言を発したが、発した先が己ではなかったことに心配は尽きない。カリスマのように凄い経営者という人が世の中には多くいるが、所詮は普通の人である。どこが違うのだろう。人間なんて河原で三流役者が芸を競うが如くで五十歩百歩だろう。突然変異が起こらない限り一代限りである。2代目は血を吐くような努力をして並み居る十把ひとからげから抜きん出ることが求められるのである。3代目となるとおそらくは無理ではなかろうか。

戦後にも、池田や田中、大平、後藤田、宮沢と立派な政治家は輩出されてきた。だが、国が安定すると国民の箍(タガ)が弛んでしまったのである。国民が急に変われない以上、もう暫くは不毛の政治情勢が続くことだろう。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記帳」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事