goo blog サービス終了のお知らせ 

目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

こんにちは。

2011年05月12日 | BW1
震災から2ヶ月が経った。
私はあれから日常とほぼ変わらない生活になった。
変わった部分もあるけれど、基本的には同じで
今後の生活の変化だとかに気をとられている状態に。
そういうものなのかな。それでいいのかな。と思いつつ・・。


**

私はPCに写真フォルダを月別に保存している。
購入した時点ではジャンル別だったが、3年前からは日付別だ。
昨年・一昨年・一昨々年と徐々に過去へと戻るように眺めてみたら


飲んだくれている写真ばっかりだったorz
築地で食べまくりツアーと厚木でホルモン食べようツアーだ。





ははは。


あ、でも昨年はさすがに女の子らしくお茶しているわよ★


産後、甘いものが好きになった。味覚変動だ。
でも最近はまた辛いものも好きになってきている。
スナック菓子とか昔は好きだったけれど、今は食べたいと思わないなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9ヶ月

2011年05月11日 | BW1
検診でも順調に育っているのを確認して安心した。
身長は100人いたら前から12~3番目くらいと小さめだが元気ならよし♪
体重もちゃんと増えているので離乳食の量もひとまず安心だ。
3回食に進めても良いし来月でも良いと言われたので、そろそろ始めようかな。今は朝と夕方だけど14時頃には何か食べたそうな感じだし。

固さとかイマイチわからないんだよなあ。モグモグ→カミカミの感じが違いすぎて悩む。
まだまだおっぱい星人だが、遅くても2歳までの離乳をと言われた。
歯並びが悪くなるとの事で確かにそれは嫌だから、卒乳じゃなくて断乳になるかも。
寝る時におっぱい求めてローリングしてきて、うつ伏せで・横向いて・等ひっぱり回される我が乳よ。
十字キーになった気分だわ。ゲームセンター嵐か。


1日1日を過ごしていたら9ヶ月だ。早いものだ。
働くのを休憩してもうすぐ1年だ。戻れるかしら( ̄~ ̄;)



なっちゃん成長早くない?凄くない?とかニヤニヤしていたが
成長の目安の表を見たらいたって普通だった。ああ、親ばか。
ちなみにそんな私は9ヶ月でひとり歩きし1歳で走っていたそうだから早い成長だわ。
小さい頃は神童と言われていたとか、まあ蓋を開けたらただの人。そんなものさ。
とにかく元気でいてくださいな。
それと布団の真ん中じゃなくて端で寝て下さいな、私の寝る場所が無い~。

あと、、朝まで寝て(切実
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2011年05月10日 | BW1
天気がよいのでダイエットを兼ねてダイエーまで散歩する。
そう、ついに体重が増加するようになったのだ。
産後半年が痩せやすい、は本当だったね。
少なくても太らなかったもの。
今から思えば米食べていたなあ…。

で、着いた途端にコメダ珈琲が目に入る。
いつの間にかドムドムバーガーから変わったらしい。
ああ、ダイエーといえばドムドムだったのに!
でもコメダ珈琲は大歓迎だわ☆彡
一度入ってみたかったのよぅ。
シロノワールと珈琲を飲みたい欲求に駆られる。
頭に浮かぶは、喫茶店でなっちゃん→大騒ぎ=迷惑だ、諦めよう。の図式。
ダイエットという単語は頭の片隅にもなかったわwww

ダイエーでなっちゃんのパジャマと夏用下着を買う。
一年前とサイズが30センチ違うなんて凄いよなぁ。(50→80)
厳密にはそこまで大きくなったわけではないが、でも凄いよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゅばちゅばワンダーランド

2011年05月09日 | BW1
がぼーん。なんか記事消えているのね・・・。

--

千葉テレビでおなじみ?のちゅばちゅばワンダーランドを見てきたよ。
GWも残すところあと2日、されど天気が悪い、ときたもんだ。
本当は茂原にある牡丹園に行きたかった。そして茅葺屋根のある庭園を見たかった。
でもまぁ逆にそんな訳でロングウッドステーションという寂れた場所へ行ってきた。
開園当初はそりゃぁ人だかりのアウトレットだったのにね、さびしいもんだ。



千葉テレビのキャラクター、ちゅば。

そして

キャプテンCとダスターD

開演2時間前に場所取りへ行ったら先頭だったよ★
てな訳でスーパーアリーナでのんびり見学した。

♪ちゅーばちゅばちゅば ちゅばちゅば~ GOGO!
と、なっちゃんもノリノリで踊った。私も隠れて踊った(控えめにw
ダスターDの方がスマートだからか、踊りもキレがある。
キャプテンCはちょっと中年太りが入っていて、そこがまたステキ。


最後に子どもはオマケのシールをもらえた。

15時からのも観たかったが、なっちゃんの夕飯の時間になるので帰宅する事にした。
ああ、色紙もって行ったのに写真撮影会は15時の回で残念だったなぁ。
サイン、、欲しかったなぁ。キャプテンCにまた会いに行かないとだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間が増えた

2011年05月08日 | BW1
ああ、ノンアルコール需要はあるのだヽ(´▽`)/
ジントニックテイストが出た時、すーっと無くなってしまうのではないかと
それはそれは心配したものだが杞憂に終わったようで良かった。

酔わないウメッシュといい、仲間が増えるのは嬉しい。
妊婦や授乳期だけでなく病気の人にも嬉しいよね。

^ー^)人(^ー^ 乾杯しよう☆彡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おデート

2011年05月08日 | BW1
なっちゃんを預け鈴木さんと幕張のアウトレットへ行った。
こういう時に普段は別行動で買い物をするけれど、せっかくだからと2人で店をまわった。
私は普段着と会社に着る用のを、鈴木さんも普段着を購入した。
会社は制服があるけれど着なくていいし、着ていた人も皆辞めていなくなり私だけなのよね。
着替えの時間ももったいないし洗い物も増えるから、制服を着る機会を減らす作戦だ。
お土産になっちゃんのTシャツと母の日に帽子も買った。
帽子は双方のママンにあげる事にした。
(なんか双方喜んで貰えて嬉しい。父の日も帽子にするかな。)


帰りに建築中の家の状況を見たあと、焼き肉を食べる。
念願の焼き肉だ、ホルモンは美味しいなぁ。幸せだなあ。
鈴木さんのハラミとホルモンを少しずつ交換してお腹いっぱい。


なっちゃんは、というとよい子だったそうだ。
事前に絞っておいた母乳を飲み、昼寝したと。
粉ミルクはポニョのように吐き出したそうで…。
うーん、それもまた困るが。まあ、いいか。
2人で出掛けるのも楽しいけれど、なっちゃんも一緒だとまた楽しいんだね。
2人で出掛けようと伝えたら不満そうな鈴木さんだった。
今はもう、なっちゃん〉ダラ子なんだねえ。
娘をちゃんと自然に好きなんだと思うと嬉しい。が、ちと寂しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠森観音

2011年05月07日 | BW1
笠森観音 に行って来た。
07年に市原象の国へ行った時、寄った場所なんだけれどこのブログには書いてないな・・。
象の国も書いてないな。なんだ、おさらいしようと思ったのに。


まぁ、それはさておき。
笠森観音までドライブしに行って来た。

こんな階段を少してくてく登って行くと


子授けの御神木がある。
ここの木の間をくぐると子授けのご利益がある、のだ。
(姉はここをくぐった翌月に授かり、出産のころ私も実は授かった。)


少し狭いけれどよいしょと通れる。
なんとなく、もう1度通ってみた。
今のところその予定は無いんだけれど。


以前に来た時よりも斜めになっている様子。
がんばれ、と神様なのに応援したくなってしまう。
それと「ありがとうございました。」とお礼を伝えた。


さて、笠森観音堂は完全ノーバリアフリー仕様となっている。
階段をスリッパに履き替えててくてく登ってきた。


景色を眺めて帰ったのでございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総のむら

2011年05月06日 | BW1
房総のむらへ行って来た。GW!GW!



ここは以前に鈴木さんと訪れた場所 でその時はガラガラだったけれど
今回はそりゃぁもうGW!GW!で人だかり、駐車場もいっぱいだった。
何しろ県立だから駐車場は無料で入場料も300円だからね。
でも村の中は広いので、そんなに混雑を感じるでもなく楽しく過ごせた。



茅葺LOVEなので、もちろん村の端まですべての茅葺を見学に行く。
外は日差しが強かったけれど日陰や家の中は不思議と涼しい。
端から端まで1km以上あるのでいい散歩コースとなる。
村の途中にあるわら人形がなかなか恐怖だったりする(笑


さすがGW!なんとチーバくんが出張して来ていた!
大興奮でチーバくんを撮影したよ♪最近グッズを見かけなくてさびしい。


んで。
この村で個人的に一押し!なのが記念撮影。
通常の観光地は大体1枚千円とかで売られている写真。
これってデータも貰えないし、台紙は紙だし…。ねぇ。
でも村の入り口にある写真館はこんな感じでくれるよ↓

A4サイズ、(プラスチックだけど)フォトフレーム入り、CD-R付。
村で衣装に着替えると千円で撮影してくれる。(通常は1500円)
衣装は忍者が500円でおもちゃの刀は貰えるからかなりお得なり。

なっちゃんが立てるようになったら、鈴木さんと撮りたいなぁ。
私と鈴木さんは時代劇の服装に着替えてさ。(これは1人1500円)
それで来年の年賀状の写真にするという、ね♪

基本的に県立だからか、色々な体験のすべてが良心的価格なのでお勧め。
ここは天気がいい時なんかに何度となく行きたい場所だなぁと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんま

2011年05月05日 | BW1
なっちゃんが私に「まんま。」と言った。

初めて自ら話したヽ(´▽`)/

まんまの時間にまんまと言った!
と、喜んでまんまをあがたか、ちっとも食べなかったorz
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みだわっしょい

2011年05月05日 | BW1
GWを満喫中のダラ子です、こんにちは。
鈴木さんとなっちゃんと行船公園にリベンジ(先日は休園)して来た。
猿の親子にグッときたよ。子どもが親にぎゅー♪って抱きついているのがカワイイ。
なっちゃんは動物よりも周りにいる子どもたちばかり見ていた。
そして時々何か喋っていた、遊んでもらっている気分なのかな。



夜は英国の結婚記念に我が家も肉など焼いてみたが、固かった。
プレミア感どころか残念な空気が漂う鈴木家の晩餐になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする