そもそも博多へ行った目的の1つは
「もつ鍋」「水炊き(みずだき)」を食べる事だった。
オススメのお店を教えてもらった。
当日に電話したら予約でいっぱいだった(ずぎゃーん
もつの唐揚・・・食べたかったよママン。
何しろ開店から閉店まで予約でいっぱいだとか。
凄い凄すぎる。3連休だからなのか、大人気だからなのか。
それからもつ鍋屋をさがして、あちこち歩き回り。
携帯で地図を出しても普段行かない場所の、小さな地図では
目印となる地点が全くわからず、さ迷い歩き。
到着する店、到着する店、店の外まで大行列。
空席があるのを発見して大喜びで入るも、予約満席。
しまいにゃスープがなくなったのか、20時に閉店している所。
連休だろうが日曜定休をかたくなに守っている店(マジっすかー!
なんか結局、2時間くらい歩いてもつ鍋食べたよ。
その店もギリギリ入れたよ。いやぁ、これぞ『街』だね。
あの、座れたときの感動を私は忘れないよ・・・!
翌日は水炊きを食べた。(右上の画像の店
私が食べていた水炊きは、薄い醤油の汁。
でも博多の水炊きは、真っ白でトンコツラーメンみたいな色。
美味しいんだこれがまた。結構さっぱりしていね。美味しいんだ。

肉は先に食べて、野菜はその後に
最後の〆は「汁かけご飯」or「雑炊」
どちらにしようか、ああああああ!と
悩みまくっていたら(優柔不断で決められない)
「じゃぁ両方食べましょうか★」と両方作ってくれた。
なんて優しい・・!感動した。そして雑炊のがおいしいと思った。
食べて食べて食べまくった博多の旅は、
こうして目的のを全て食べつくして、肥えて、
終わったのでごじゃいましたとさ。
「もつ鍋」「水炊き(みずだき)」を食べる事だった。
オススメのお店を教えてもらった。
当日に電話したら予約でいっぱいだった(ずぎゃーん
もつの唐揚・・・食べたかったよママン。
何しろ開店から閉店まで予約でいっぱいだとか。
凄い凄すぎる。3連休だからなのか、大人気だからなのか。
それからもつ鍋屋をさがして、あちこち歩き回り。
携帯で地図を出しても普段行かない場所の、小さな地図では
目印となる地点が全くわからず、さ迷い歩き。
到着する店、到着する店、店の外まで大行列。
空席があるのを発見して大喜びで入るも、予約満席。
しまいにゃスープがなくなったのか、20時に閉店している所。
連休だろうが日曜定休をかたくなに守っている店(マジっすかー!
なんか結局、2時間くらい歩いてもつ鍋食べたよ。
その店もギリギリ入れたよ。いやぁ、これぞ『街』だね。
あの、座れたときの感動を私は忘れないよ・・・!
翌日は水炊きを食べた。(右上の画像の店
私が食べていた水炊きは、薄い醤油の汁。
でも博多の水炊きは、真っ白でトンコツラーメンみたいな色。
美味しいんだこれがまた。結構さっぱりしていね。美味しいんだ。

肉は先に食べて、野菜はその後に
最後の〆は「汁かけご飯」or「雑炊」
どちらにしようか、ああああああ!と
悩みまくっていたら(優柔不断で決められない)
「じゃぁ両方食べましょうか★」と両方作ってくれた。
なんて優しい・・!感動した。そして雑炊のがおいしいと思った。
食べて食べて食べまくった博多の旅は、
こうして目的のを全て食べつくして、肥えて、
終わったのでごじゃいましたとさ。