goo blog サービス終了のお知らせ 

日々マリメッコ

北欧インテリアに囲まれた生活

サンポートで初水着!

2012-08-22 12:15:08 | 子育て

溜まっていた画像ですが。。

お盆前に今年初めてサンポートの噴水へ出かけました。

娘は初めての体験です。

とても浅いのでまだ立てない娘にも大丈夫。

 

ちょっとかたまってます。。

慣れてきたら、手をパタパタと動かしてご機嫌ちゃん。

 

 

息子はというと慣れたもので、噴水が始まってもガンガン攻めていました。

水浴びをしている中では息子が一番大きいように見えたので・・・そろそろサンポートは卒業かな。

 

 

でも暑いうちにもう一回くらい行きたいかなーーなんて思ってます。

週三日の預かり保育に、自転車の練習もしているし、公文もあるし、パズルもあるし(笑)4歳の息子の夏休みは忙しいです。

 

 

 


夏休みもパズル中毒その2

2012-08-20 11:55:12 | 子育て

パズルをセールしていたのでついつい買っちゃいました。

今回はディズニー。ミッキー達の中にピクサーのキャラクラーも加わった豪華キャスト柄

300ピースです。

 

このパズルは半分はワタクシがしました。

手が止まらなくてついつい。

完成。

最後は息子が。

この後すぐにバラバラにして、二人でもう一回作りました。

 

 

何にしようかなぁ~。

 


夏休みもパズル中毒

2012-08-20 11:43:55 | 子育て

更新が滞りがちです。。

娘のお昼寝が30分位×3のサイクルのことが多く・・・その間に家事をしていたらパソコンを開く時間がなく。。

そんな中、今日はよく寝てくれるのでようやく更新できます!(おそらく?)

 

息子の夏休みは都合で週3日は幼稚園でお預かりです。

なので中途半端は夏休みを過ごしております。

家にいる日も娘がまだ小さいので、炎天下のお出かけは避けたいので、どうしても篭りがち。。

なので、息子は大好きなパズルをしています。

今回は『スーパーマリオ』

352ピースです。

今回も一人で挑戦。

3時間程度で完成させました。

新記録かな。

 

 

 


8ヶ月

2012-08-02 13:09:39 | 子育て

しばらく更新ができませんで。。

実は娘が5日ほど尿路感染で入院してまして。。

一旦熱が下がったと思ったらまた上がって、それからも高熱が続くので受診したところ、血液検査で尿路感染と診断されました。

高熱と最初の点滴のショックで最初の二日間はずーっと抱っこちゃんでした。。

三日目には熱が下がり、5日目には白血球の数値も下がり退院することができました。

ワタクシも付き添い入院となったので、夏休み初日から息子にも寂しい思いもさせて・・・頑張ったおにいちゃんも退院の日は甘えんぼちゃんでした。

 

入院するとみんなが大変!!とつくづく思います。

息子も小さいころにヘルパンギーナ、肺炎、ノロウイルス、ロタウイルスと4回も入院したことがありましたが、子供が二人となると、これまた大変。。

息子に振り回せれたオットの方がヘロヘロのようでした。。

 

さてさて、元気いっぱいになった娘、今日で8ヶ月。お座りをラクラクマスター。

この写真は入院前ですが。。お昼寝後で寝癖がひどい・・・。

その後、つかまり立ちもちょこっとできるようになりました。

立っている娘を見ると『ちっちゃーい!』、こんな小さい赤ちゃんが歩くようになるんだーーっていまさらながら。。

 

離乳食は2回食なり、量も増えてきましたがまだまだです。

 

そんな娘、何よりお兄ちゃんが大好きで、息子が顔を近づけるだけでケラケラ笑います。

これは息子にだけです。

ワタクシやオットが同じことをしたらニコニコ微笑返しかな。

お兄ちゃんいいなぁ~とちょっとジェラシー。

兄妹仲良しで何よりです。

二人目産んで良かった~とつくづく思います。

 

 


七夕~歯医者さんになりたい息子

2012-07-16 12:00:11 | 子育て

今年、息子が幼稚園で作った七夕です。

 

願い事はナント『歯医者さんになりたい!!』

お父さんもお母さんもびっくり!!

 

 

2歳のころから定期的に歯医者に通って歯を見てもらっている息子、それなのに去年に暮れに虫歯が。。

進行止めを塗るのではなく、治療しました。

 

口の中に機械が入っても嫌がることなく歯医者さんに褒められたのが嬉しかったのかのかな??

それに、治療が終わるとご褒美もらえるし。

 

理由はよく分かりませんが、オットは息子に『なれるぞ!』と言って、ワタクシには『お金大変やなぁ。』と嬉しそうに言ってきました。

まだ4歳、来年の七夕さんでは願い事が現実的(ゲームがほしいとか)になってるかもしれない分、今年の七夕さんはいい思い出です。

 


7ヶ月

2012-07-04 10:39:05 | 子育て

娘は2日で7ヵ月になりました。

おめでとう。

寝返りが上手になって、うつぶせ寝の状態が増えてきて、ずいばりらしき動きもするように。

それに、ここ2,3日で両手足で身体を支えるような動きもするようになりました。

獲物を狙うハンターのような体勢。

 

 こちらはカメラ目線で。

ムチムチ手足を使ってハイハイに向けて準備完了!!

 

まだまだ自由に動けないから、ソファに当たって進めなくて怒ったり、机の下に入ったりしてるけど、もう少ししてお兄ちゃんの後をついていく姿も今から楽しみです。

そんな娘、離乳食はまだほとんど食べなくて、泣いて嫌がることもあるのでまだまだ母乳生活です。

いずれは食べるようになるからゆっくり構えております。

そして、相変わらす夜中は5,6回は起きてくるかな。これはお兄ちゃんと一緒だね。

お兄ちゃんはもっと起きてたかも??

ウチの子達は夜中は起きるタイプと割り切ってるのであんまりなんとも思わないですが。。

朝までとは言わなくても、3,4時間くらいは熟睡したいなーーー。

 

 

 

 


パズル中毒その後

2012-07-03 15:41:47 | 子育て

息子の新たな挑戦。

トイストーリーの200ピースのパズル。

今回は『一人でする!』と本人が宣言したので、途中で『お母さん。手伝って~。』とヘルプがあっても、『出来るところからやってみよう。ここら辺が出来そうよ~。』位で黙々とがんばりました!!

2時間半で完成!

集中力すごいなぁ。

写真も息子が撮りました、。

そして、がんばって作ったパズルをすぐに壊して『もう一回するねーー。』と言って、2回目トライ。

一度完成したら余裕みたいです。

次の日、6時過ぎに目が覚めた息子は『パズルしてくるねーー。』と言って一人黙々と三回目。

夢の中でもパズルしてたのかな。

 

パズル中毒の息子でした。

 

 


サンホデビュー!

2012-06-30 12:15:07 | 子育て

娘もとうとうサンホ(サン宝石)デビューしました。

ドット柄リボンのカチューシャをつけてパチリ。

顔つきも女の子だねーー。

実はまだサイズが大きくブカブカで、ちょっと娘が動くと外れてしまうのでお出かけするときに使うにはちょっと早いみたいです。

着ているチュニックはワタクシが大好きな洋服のブランドwafflish-waffleのチュニック。

女の子が出来たらここの洋服を着せたかったんです!!

んーーかわいい。

 

角度を変えてみるとこんなに大きいカチューシャ。

 

息子の時にはなかった、女の子の楽しみを実感する母です。

 

 

 

 

 

 

 


いよかんピール入りココアクッキーとカレンズとココナッツのクッキー

2012-06-29 11:55:49 | 子育て

久しぶりに前の職場の方たちに会うのでちょっとした贈り物にクッキー焼きました。

クッキーぐらいしか焼けないので。

 

ココアクッキーは前回の経験から、オレンジマーマレードに無印のいよかんピールをプラスしてドライフルーツの食感を増やし、甘さはマーマレードのみのビターなクッキーにしました。

ココナッツクッキーの方は、カレンズをフードプロセッサーで砕いて食べやすくしました。

我ながら、びっくりするほどラッピングのセンスのないので、渡すときに恥ずかしいですが。。

 

いつもいろいろと頂いているので。

 

何より久々に会えるのが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 


離乳食はじめました

2012-06-22 09:00:56 | 子育て

離乳食はじめてそろそろ10日。

10倍のつぶしがゆ、にんじんやたまねぎのポタージュ、野菜スープと種類も増えてきました。

まだ舌で押し返すような食べ方なので量はまだまだです。

嫌がってはないのでもうちょっとすれば上手に食べれるようになるかな。

息子のときは最初からがっつり口に入れていたなーーって思うと兄妹で違うものなのね。

 

ごはんもぐもぐもぐもぐ

 

先週の6ヶ月検診での体重をみても、息子と娘はこの時点で1キロ近く差があるし。

まぁ、生まれた時を比べても約500グラムの差があるしね!

 

さてさて、息子が使っていた懐かしいおもちゃを出してきました。

早速夢中

 

いっぱいあそんでね!