行ったのは6月?7月?だったか。。
ちょっと前のことです。
白鳥動物園へ出かけました。
いろんな動物を見て、ドッグショーを見て(途中で一匹が逃げすハプニングがあったりしてかなりウケましたが)、ぞうに餌をやったり。
そして最後んい子供たちは馬に乗りました。
息子はちょこっとだけ歩かせてもらって。
娘はちょっと固まり気味。
なかなかいろんな動物と触れ合う機会ってないからよかったね。
帰りは長浜ラーメン食べて帰ってきました。
ナント、オットは替え玉二玉!食べ過ぎ。
行ったのは6月?7月?だったか。。
ちょっと前のことです。
白鳥動物園へ出かけました。
いろんな動物を見て、ドッグショーを見て(途中で一匹が逃げすハプニングがあったりしてかなりウケましたが)、ぞうに餌をやったり。
そして最後んい子供たちは馬に乗りました。
息子はちょこっとだけ歩かせてもらって。
娘はちょっと固まり気味。
なかなかいろんな動物と触れ合う機会ってないからよかったね。
帰りは長浜ラーメン食べて帰ってきました。
ナント、オットは替え玉二玉!食べ過ぎ。
毎日バタバタと過ごしておりまして・・・パソコンを開く余裕がなくてのんびり更新です。
撮りだめした写真をドバっと載せたいと思います。
先週、職場の方に教わったまんのうのひまわり畑へ行ってきました。ちょっと終りかけでお疲れ気味のひまわりでしたが。
一面に咲いているひまわりは圧巻でした。
息子が見つけた、ニコニコ顔のひまわり。
親子三人とひまわり(暑さでひまわりも三人もお疲れ??)
帰りに近くの山内うどんでひやひやを食べて、これまた職場の方のおすすめの観音寺のお菓子屋さんのやきもちを買って帰ってきました。
このやきもちがとっても美味しくて美味しくて。観音寺といえば銘菓観音寺ですが、このやきもちもなかなかのものです。
ゴールデンウィークも今日で終わり。
我が家は新築祝いもって、遠出はせず近場で過ごしております。
先日行ったのは、まんのう公園。
職場の方に教えてもらいました。
びっくりするくらい広くて、息子も娘も大はしゃぎ。
息子はふわふわドームやあり地獄、スライダーが気に入ったようで何回も遊んでました。
娘はどこまでも自分でトコトコと歩いたり、兄ちゃんと一緒にあり地獄やスライダーも初体験。お昼寝時間を過ぎても遊ぶ遊ぶ!!
ワタクシが早起きして作った三段弁当もみんな(特にオットが)モリモリ食べてくれたし、この日はまんのう公園で目いっぱい遊びました。公園で同じクラスのお友達にも会いましたが、(女の子なので照れる息子)。我が家の息子は硬派でして。。
そうそう、お花もとってもきれいでしたよ。
ルピナスという花らしいです。
ワタクシ、お花は無知なので、遠くから見ると人工的な感じで『何だ?何だ?』ってちょっとびっくりしました。
我が家からは車で一時間くらいなので、暑くなる前にもう一度行きたいな~。
お花もまた違うものが咲いてるだろうし!
そして、夜は観光客に交じって商店街のいろは市場で食べました。
高知直送のかつおのタタキがとっても美味しくて、あっという間に食べてしまいました。息子は高知名物の餃子やたこ焼き、焼き鳥など食べる食べる!!
娘はフライドポテトをひたすら食べて、オットとご当地アイドルのショーを見てご機嫌。ガンガンにビールを飲んでいたオットは〆のラーメンまでたどり着けずにいましたが。
何より子供たちが楽しんでくれたらそれでいいんです。
先週末、香川はとっても暖かい週末でした。
おでかけ日和でした。
ワタクシ達一家はオットの先輩の住んでいる徳島へ。
手土産に最近お気に入りのケーキ屋さんで焼き菓子を買って・・・おいしそうなケーキに釘付けの娘。
オットの先輩のお家は新築、そして11月に産まれたばかりの赤ちゃんもして、幸せいっぱいのお家。
ちょうど一年前の娘もこんなに小さかったの??っと赤ちゃんが新鮮だし、話しかけるとニコニコしてくれるし、パパ似のとってもかわいこちゃんでした。
娘は赤ちゃんより、我が家にはない階段に夢中になってましたが。。
お昼に焼肉食べ放題をご馳走してもらって、天気がいいので近くのドイツ館へ。
子供達は歴史よりも身体を動かしたいので、ドイツ館はさらっと見学して隣接してある手作り感あふれる遊具でひとしきり遊びました。
ハイジが乗るようなブランコ??を楽しむ息子。
壊れて動かないパンダの乗り物に乗ってご機嫌の娘。
最近、散歩が大好きな娘。
トコトコ。
今度は我が家の新しいお家に遊びに来てね~っと約束して帰路に。
新築の香りっていいなぁ~。
先週末、オットが大学のサークルの同窓会で福岡へ。
卒業以来初めてに参加らしく、風邪気味にも関わらす強行し、二日酔いで帰宅。案の定火曜日ダウン。。
自己管理できなさすぎ!!!
のわりには夜にはたらふくビール飲んでるから、仮病か??
まぁ、愚痴はさておいて、オットにリクエストしていたお土産。
ガトーフェスタ ハラダのプリンセス。 この王冠がいいですよねーー。
ついつい最初に食べてしまいます。
ラスクも好きですが、このサブレも好きです。
以前、あいぼんさんから教えてもらったチロリアン。
美味しかったので、今回は大袋にしました。
後は、明太子マヨネーズに高菜漬け。
高菜漬け、時々食べたくります。
今年も後少し。
幼稚園も冬休みに入り、ワタクシは落ち着かない日々です。。やらないといけないことがどんどん先送りに。。
息子元気すぎ!!でも、妹の相手もしてくれるから助かるんです。
みなさん良いお年をお迎えください。
昨日は高校時代の友人4人とランチ。プラス娘。
お店は丸亀街の『レガーロ』
前回から一人増えて、5人でのランチは一層賑やかなランチとなりました。
同窓会の案内葉書が来たところでもあったので、懐かしい名前で盛り上がりました。
年末の同窓会が楽しみ!!
娘はランチの間ほとんど熟睡していたので助かりました。
行く前にしっかりお昼を食べていたのでお腹いっぱいだったようです。
ジャジャーーン!!
お掃除ロボット、ルンバを買っちゃいました!!
って実は買ってもらいました。。実家の両親に。
両親のおつかいで超豪華なお駄賃??
なんで今我が家には実家用と二台のルンバが。
しかも、電気屋にオットと知り合いがいたので結構安くしてもらいました。
まだ開封してないんですが・・・来年引っ越ししたら大活躍するロボット。
息子が幼稚園から帰ってきたら一緒に開封しようと思ってます。
娘がどんな反応をするのかも楽しみ!!ハイハイで追っかけるかな~~。
先週末、実家の家族達総勢14人で食事に出かけた帰りに寄ったさぬき市のしょうぶまつり。
娘のプニプニ腕と菖蒲
そろそろ見頃が終わりかな??
この日はとっても暑かったので、みんなで出店のカキ氷やアイスを食べたりしました。
そして、昨日息子からのサプライズ。
幼稚園からの帰りに駐輪場のまわりに咲いていたお花をもらいました。
『はい!おかあさんのプレゼント!!!』
せっかくなので、お皿に水をはって浮かべてみました。
奥にあるのは息子の石と貝殻コレクション。
幼稚園の園庭で見つけてきた貝殻をコレクションしてます。
先週末、サンポートに海上自衛隊の掃海母艦ぶんごが来ていました!!
こういうの大好きなオットと息子。
土曜日の結構早い時間から家族4人で出かけました。
なかなかの大きさ。存在感ありました。
なんたって母艦ですから。
そして、中を見学。
艦長席に座って指揮を執る息子。
そして、操縦席にも座る。
記念撮影スポットもあって、今回もキッズ用制服をお借りして写真も撮りました。
階段が梯子のような急なものだったので、娘を抱っこ紐で抱いていたワタクシにとっては結構ハードな見学で・・・船を降りた時にはぐったり。
息子は『迷路みたいだったね。』なんて言っていましたが、ほんと迷ったらかなり焦ってしまう造り。
こういう大きな船が来たときには都合さえつけば行くワタクシ達家族、4年前にはブルーインパルス、2年前にはにっぽん丸も見ました。
そういえば、呉まで行って海上自衛隊を見学したことも。
でも、毎回飽きることなく楽しんでいる息子、確実にオットの影響を受けています。
今回も乗船記念のバッジとシールも貰って息子は満足して帰ってきました。
昨日は家族でさぬきこどもの国へでかけてきました。
お弁当を作ってでかけよう!っと息子と約束していたので、小雨の中『それでも行く!』と言う息子の意見を通して出かける事に。
なので、ワタクシお弁当の日と同じく6時半起き。。
到着すると、屋内はGWだけあって大勢の家族連れで暑い暑い(ワタシは娘を抱っこしているから??)
小雨位だから?屋外で遊んでいる子供達も結構いました。
いろんなイベントにも参加しました。
海賊帽作り
パソコンで海賊マップ作り
(四国が大変なことになってますけど。。)
お弁当もぺろりと食べて、ピカチュウのプラネタリウムも観て、お外でちょこっとシャボン玉もしてしーーかり遊びました。
いっぱい遊んだので久々のお昼寝も。
ただ、お昼寝しすぎて(1時間半ほど)、夜寝付けなかった息子。
体力ついたね。
まだまだ続くGW、いっぱい遊ぼう!!!