goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の生活

日々の出来事を日記として綴っています。

俳句教室

2021年05月12日 | 趣味(俳句)

今月の季語は麦(大麦・小麦・麦の穂)(新樹)でした。

並選

★旅予定夢で叶える新樹の夜

旅に行けないのでせめて夢の中で行った気分を味わっています。

早朝のテレビでは日本百名山を見て、以前登った山に思いを馳せています。

★じわじわと値上げ傾向小麦かな

小麦の値段も上がっています。

今回は二句選ばれました。

先月は全然ダメでした。

群馬も感染者が増加傾向ですが、公民館が使えたので俳句教室も開催できました。

果たして来月は?投稿俳句の可能性にならなければいいのですが?

感染者増加ですのでさすがにランチの誘いはありませんでした。

★家庭菜園を嗜んでいる方が新玉ねぎを持ってきてくれて皆さんに配布してくれました。

早速陶器鍋に入れてコンソメ味で煮ていただきました。

ごちそうさまでした。


我が家の庭にニッコウキスゲが満開となりました。

以前株を分けていただき植えました。

リビングでニッコウキスゲが見られて最高の眺めです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句教室

2021年03月10日 | 趣味(俳句)

今日は俳句教室の日でした。

季語は(如月)(椿)でした。

何と特選が取れました。

特選

★如月や水しぶき終へて真っ赤な手

少しお直しされて

★如月や水しぶき済ませて真っ赤な手

となりました。

お直しされましたが感無量です。

念願の特選がいただけて嬉しいです。

ありがとうございました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句教室

2021年02月12日 | 趣味(俳句)

第二の水曜日は俳句教室でした。

今回は8名の参加者でした。

今月の季語は(陽春)(余寒)です。

並選

★早春に餌を求めて鳥が来る

金木犀の木につるした入れ物に、朝余ったご飯を入れて鳥が食べに来るのを心待ちにしています。

鳥も時間になるといつ餌が食べられるかと遠くから見ている光景が可愛いです。

部屋の中から眺めています。

一句選ばれました。

句が頭に浮かんだ時に俳句を書き留めておけばいいのでしょうが、一夜漬けではだめですよね。

提出日間際になってあわてて考えているのでは良い句は浮かびませんね。(反省)

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句教室

2021年01月13日 | 趣味(俳句)

今月の季語は(雪)(初笑)です。

今年初めての俳句教室で、8名の参加者でした。

並選

★家籠り食卓囲んで初笑

コロナ禍で家で過ごす時間が長くなりました。

★雪景色こたつの中で丸くなる

昨日は寒くて炬燵から出られませんでした。

2句選ばれました。

特選を取ることはなかなか難しいです。

新年なので行ける人はガストでランチと言われましたが、この時期ですので2名参加しただけでした。

私たちもまっすぐ家に帰りました。

やはり皆さん用心深くなっています。


午後は高校時代の友人と待ち合わせて観音山公園散歩してきました。

二人だけですので密になることもなく散策して気分転換してきました。

広い公園ですので散策している方々がいました。

友人はしっかりしていて、私にとっては母のような存在です。

友人曰く足腰を鍛えておかないと、動けなくなったら困るので頑張ります。

年齢的に友人と会うと健康面での話題が中心となります。

自分の体自分で守らなければですよね。

また一緒によろしくお願いします!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句教室

2020年12月09日 | 趣味(俳句)

今月の季語は「行年」「冬空」です。

並選

★行年にコロナ禍おそれ足にぶる

(今年はコロナに振り回された年でした)

★冬空に窓を揺るがすオスプレー

(夕方窓がガタガタと音がしました)

やはり賞がいただけると嬉しいですね。

俳句も高齢者が多いので体調を崩したりと今回は8名参加でした。

来年も頑張ります!!


私の誕生日で主人とブリックにランチに行きました。

主人からの声かけがなければ行かなかったかも知れません。

主人に感謝です~~ありがとう~~

念のため予約していきました。

行ってビックリ結構人が来ていました。

巣ごもりもそろそろ飽きてきたころですね。

コロナ時期ですので椅子の間隔をあけて蜜を避けたり、消毒も念入りにしていたので安心して食事ができました。

このお店は自己申告で誕生日祝いでケーキのプレゼントがあります。

蝋燭に火をつけてバースデーの曲が流れました。

鉄板でパイナップル&アイスを焼いて出していただけました。

11月生まれの主人の分も聞いてみたら大丈夫でした。

二人分のバースデー祝いが出来てラッキーでした。

聞くは一時の恥の心境で聞いて良かったです。

目の前で鉄板で焼いていただけます。

その後テーブルを移して食後のコーヒー&デザートがいただけました。

主人がデザートまでは食べられないと言うので、残すのは悪いので私がいただきました。

満腹でしたが何とかお腹に収め食べました。

一組のカップルの方もご主人さんが誕生日でケーキのプレゼントがありました。

御馳走様でした~~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする