goo blog サービス終了のお知らせ 

ケイの備忘録

写真がメインのブログです

3月ですね(^^;

2024-03-01 19:20:23 | トルコギキョウの育苗

御無沙汰しております。(^^ゞ

ヒヤシンスの花が咲き出しましたが、これでいいのか?

何だか形が悪いんだけど・・

フリージアにも蕾がつきました♪

大好きなラナンキュラスラックス、今年の球根の芽吹きはうまくいき

花芽も沢山上がって来て、今日は一番花が咲きました♪ (´艸`*)

ここ最近、元気に過ごしてはいたのですが

気がかりな事があって、ブログ訪問も更新も滞っておりました。m(__)m

気になる事はさっさと済ませた方が良いと

来週、生まれ故郷の神戸に行く事にしました。

 

そこで、3月3日の予定だった、トルコギキョウの種まきを

都合により本日行いましたので詳細をお伝えします。

 ↓ 今回蒔いた種です (それぞれ30粒入り)

 ↓ コーティングされた種が袋に入って、さらにプチプチで保護されていて驚きました。 

 ↓ 容器に入れたジフィーセブンを水につけてふやかします。

 ↓ しっかり膨らむまで待ちます。(ぬるま湯だと早いそうです)

 ↓ 真ん中の穴に種が落ちると発芽しないので、つまようじで周りの培養土で穴埋めて慣らします。

   包み込んでいる紙が被さり過ぎていると種をまく場所が狭くなるので少し切り落としました。

 ↓ ジフィーセブンの上に種を乗っけます

 ↓ 種のコーティング剤がしっかり溶けるまで霧吹きします。  

これで、種まきは終了ですが、土は被せません。

このまま容器に一センチ程度、水を張ったままフタをして発芽するまでじっと我慢の子です。(^^;

発芽まで20~30日程度かかりますが、水が少なくなったら継ぎ足して下さい。

発芽するまでは液肥も必要ありません水のみで大丈夫です。

この容器の置き場所は室内で直接日が当たらないけれど明るい所。

我が家の場合は窓から2m離れたテレビ台の上に置いています。

日中、容器内が蒸れるようでしたら蓋をずらしてあげて下さい。

ちなみに、これは昨年のやり方と同じです。

此処までで何かご質問がありましたら遠慮なくコメント下さいマセ。(^^)/

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。m(__)m


園芸・トルコギキョウ他

2024-02-12 12:51:33 | トルコギキョウの育苗

関東南部は明日あたりから春の陽気になりそう。

雪の写真のままではお恥ずかしいので更新します。(^▽^;)

この時期は種まきから育てた花や苗が多い庭

鉢植えのパンジーはモリモリして来ましたが

ストックはそろそろ色あせて終盤ですね。

ガーデンシクラメン、3年目の球根ですが満開になりました。

今ですか! ちょっと遅くない? (^^;

初めて挑戦している、ヒヤシンスとフリージア

ワクワクしながら毎日眺めております。(´艸`*)

昨年の夏にフラワーパークでもらったガーベラ、これも初めて育てましたが

冬でも花がず~っと咲いていました。花上がりの良さに感動しています。

株分けは八重桜と彼岸花が咲く頃の年に2回とか・・挑戦してみようかな

昨年の春から育てている種まきトルコギキョウの現在です。

鉢植え

実験がてら秋に地植えにした株(雪が積もりましたが枯れずに元気です)

トルコギキョウがこんなに元気に冬越しするとは想像以上でした。

これだけあれば今年の花は充分じゃない?と言う声も聞こえそうですが

実は、花の種を昨年のうちにすでに購入していたので

今年も種まきします。(笑)

 

ここからはトルコギキョウの種まきのお話になります。もし興味があったらご覧くださいマセ。m(__)m

種まきは昨年と同じ3月3日にしようと思い、準備中!

私は昨年の経験から、すべてジフィーセブンを使用します。

ただでさえ成長の遅いトルコギキョウですが

培養土に蒔いた種の成長の遅さには驚愕しました。

でも、成長は遅くても枯れることなく育つ姿にも驚きましたケド。(^^;

ジフィーセブンは直径30ミリと42ミリがあります。

小さいほうがお安いのでそちらを使いたい所ですが

前回と同じく42ミリを購入予定。

理由は、トルコギキョウは根が縦に伸びるので丈がある方が良さそう。

前回、一つのジフィーセブンに5~6個の種を蒔いて

葉が4枚になった頃に割ってポット植えにしましたが

根が絡んでいなくて問題なく割れた事も理由です。

根が縦に伸びる場所がなくて横に広がると、根が絡み

苗を分ける時に根が傷む恐れがあるかなぁと心配。

まぁジフィーセブン一個につき一つの苗を育てるなら

30ミリで何の問題もないとは思います。

次にジフィーセブンで育てている間は腰水状態にしますので

その容器が必要になります。

昨年は初めての経験でしたのでケース付きの6個入りジフィーセブンを購入。

この容器を再利用しますが足りないのでダイソーで代用品を買いました。

お家にあるタッパでも何でも構わないと思いますが

できれば乾燥防止が出来るフタ付きが良いです。

蓋がなければラップで問題ないかと・・・

以前見たYouTubeではジフィーセブン一を一個づつ透明の蓋つきカップに入れていました。

ダイソーで見かけましたが小さい蓋つきカップが何個かセットで売っているんですね。

昨年使ったケース(左)と今回ダイソーで購入したケース(右)を載せておきます。

ジフィーセブンが入っていたケースは深さ7センチありました。

先日、ホームセンターの種売り場にトルコギキョウの種も並んでいました。

年明けに行った時、無かったので取り扱いを辞めたのかと思っていたのですが

売り切れていたのか、新しい種が届いたのか・・

この時期に店頭に出ると言うことは、他にも春まきする人がいるって事ですね♪ (´艸`*)

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。 m(__)m