福姫ジェニーの山旅・湯日記

中高年の仲間に!
山大好き、旅大好き、温泉大好きな福姫ジェニーの旅日記。
国内のみならず、世界各地を目指して出発!!

鹿児島&宮崎 霧島六社権現巡り

2018-07-23 21:37:07 | ちょっと旅

鹿児島空港の足湯(霧島連山の韓国岳・大浪池・高千穂峰)

鹿児島・宮崎県の県境に位置する標高1573mの高千穂峰。
新燃岳が噴火した前に登ったことがある。
(ブログにもあるので、読んでね

古事記や日本書記に書かれた天孫降臨伝説の舞台となった複合火山。
この高千穂峰を取り囲むように霧島六社権現と総称される神社があるんだって

 こりゃ、行かなあかんで
 行かなあかんの

南九州パワースポットらしく、朱印帳巡りもできるという。

飛び乗り、目指すは鹿児島空港だい

空港から一番遠い『東霧島神宮』からスタート

東霧島神宮(つまきりしまじんぐう)
【主祭神】伊弉諾尊(イザナギノミコト)



この神社は、おもしろい言い伝えがいくつかあるんだよ。
まず、イザナギの神が帯刀していた東霧島神社の神宝「十握の剣(とつかのつるぎ)」で切ったといわれている真っ二つに割れた『神石』。
見事にパカッと割れた石があるよ。



次に、『龍王神水』と呼ばれる霊水。
商業の人はお金を洗い身に納め、病の人は飲むと良いと伝えられている。
なかなかお顔の凛々しい龍がおられます。



そして、鬼が一夜にして石を積み上げ作った『鬼岩階段』
何とも圧倒される石の階段。
ボコボコな階段なんだけど、見た目より足を置いて行くと、登り易い



上がった所にまたしても龍が…。
自然にできた龍に、びっくりや



この神社がスタートなので、朱印帳を購入する。
1回、書いて頂くのに、300円也。


霧島峯神社(きりしまみねじんじゃ)
【祭神】瓊々杵尊(ニニギノミコト)



霧島六社権現のひとつ「夷守神社」(ひなもりじんじゃ)と1872年(明治5年)に合祀しているんだって。
その為、朱印代は、600円也。

江戸時代(享保)に建立された石の仁王像が、何とも可愛い。
神前では、お宮参りのご家族が。
いっぱいパワーをもらっているんだろうね




狭野神社(さのじんじゃ)
【主祭神】神日本磐余彦天皇(カムヤマトイハレヒコノスメラミコト)



この神社には、樹齢400年にも及ぶ大杉がある。
大杉以外にも狭野杉と呼ばれている杉がたくさん。
鳥居から社殿までの約1kmに及ぶ杉並木の参道は、歩いていて気持ちが落ち着くよ。



しかし、ここの若い宮司に一言

 柿の種の缶を机代わりにするな
 ごもっともです

朱印代は、300円也。


霧島東神社(きりしまひがしじんじゃ)
【主祭神】伊弉諾尊(イザナギノミコト)・伊弉冉尊(イザナミノミコト)



この神社は、高千穂峰の中腹にあり、上から見る景色がいい。
標高309m、周囲約4km、水深103mの火口湖である御池(みいけ)を見下ろす。



高千穂峰の山頂に立つ「天の逆鉾」は霧島東神社の神宝になるらしいよ。
朱印代、300円也。


霧島神宮(きりしまじんぐう)
【主祭神】瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)



唯一、鹿児島県にある霧島神宮。
後の五社は、宮崎県にあるんです。



霧島神社の境内に入ると、右手に高さ35m、樹齢800年の大杉のご神木に圧倒される。
南九州にある全ての杉の木の先祖だといわれているんだって
更に、驚く事に、この神木の枝には、小さな神様の姿を見ることができるんだよ。
手を合わせて立っているような姿なんだって。



 ありがたや。ありがたや…。
 何、言うてんや。

年間150万人の参拝者数を出す霧島神社。
他の神社に比べると、賑わっているし、華やかだね。
朱印代、300円也。



急げば6社巡りは、約半日で周れるので、是非、足を運んでくださいね。

本日おしまい










最新の画像もっと見る