goo blog サービス終了のお知らせ 

福姫ジェニーの山旅・湯日記

中高年の仲間に!
山大好き、旅大好き、温泉大好きな福姫ジェニーの旅日記。
国内のみならず、世界各地を目指して出発!!

長野 6月の花あれこれ Part1

2022-08-01 17:03:36 | 花旅


今回紹介の花旅は、6月に咲く長野県の花
レンゲツツジ・ベニバナイチヤクソウ・ニホンスズラン・ベニサラサドウダンツツジなどを紹介

6月中旬に訪れた信州。
まず、富士見町の入笠山湿原
ここは、富士見パノラマスキー場で、スキー以外にもマウンテンバイクやハイキングに力を入れているリゾート地。
夏でもゴンドラが動いているので、楽して入笠山まで行けるよ



ゴンドラを降りたら、山野草公園
ここに20万本のドイツスズランが植えられている。
残念ながら、開花時期が5月末からなので、枯れちゃっていたわ



スズラン以外にも色々な花が咲いているんだけど、一番目を引いたのは、『ホテイアツモリソウ』
これも一株しか咲いていなかったけれど、迫力満点の花でした
ただ、盗掘避けのネットが邪魔で、写真を撮るのも一苦労だったけどね。



公園から歩く事10分。
入笠山湿原へ到着。
植物を守るために防護柵と木道がきちんと整備されている湿原だ
この湿原にニホンスズランが100万本。
結構急な木道なんだけど、両側にスズランがいっぱい。
そこに近づくと、何ともスズランの良い匂い
いつまでもその場所にとどまっていたい気持ちになります。





 ここから離れたくなぁ~い
 歩く人の邪魔や…。



次は、八千穂町の八千穂高原自然園
ここは、ベニバナイチヤクソウ。



しかし、何か変だよ?
ベニバナイチヤクソウの群生地と看板まであるのに・・・?
花が一輪も無い

 なんでやぁ~

全部動物に食べられちゃったんだって…
それは仕方ないなぁ。
でも、それやったら、公園入口に書いといてくれたらいいのに…ねっ
300円損しちゃったわ



気を取り直して、公園と道路隔てて向かいの花木園へ。
追加で、150円払いました。



入口からすぐ白樺とレンゲツツジ。
この八千穂高原は、日本一綺麗な白樺林があるという。
白い幹の白樺にオレンジ色のレンゲツツジが何とも鮮やかで…。



あった 
あった
ベニバナイチヤクソウの群生。

 おお、ワンダフル



濃いピンクの花びらが何とも可愛い。
ここも離れたくない場所やなぁと思った。

Part2に続く
本日おしまい


最新の画像もっと見る